毎年恒例の鈴鹿耐久に参加してきました。
鈴鹿サーキットで行われる自転車レースです。
普段は仕事後帰宅するのは8時~9時くらい。利用者さんが帰った後、翌日の準備や事務処理があるからですが、レース前日なのであらかじめ仕込みを終わらせておいて早々に帰宅。7時には家にいたかな?
それからコッピのホイールを外します。これまでは後部座席を倒せばそのまま積めてましたが、チャイルドシートが乗っている今はこうするしかありません。
そう、今回はかじゅ君も観戦です。
荷物の準備中に補給食が足りない、というかほぼ無いことに気づきました。このままではハンガーノック必死。
一番近所の自転車屋さん「クエスト日進」に出かけます。
残念ながら補給食は扱ってないとの事。「三好ジャスコのスポーツオーソリティがそれなりの品揃え」と教えてもらいましたが、そこまで行く気になれずコンビニで済ませました。
アミノバイタルゼリー×1、ウィダーインゼリー×1、朝食バナナゼリー×2、薄皮チョコパン×3、パワーバー×1
で望む事に。
授乳、お昼寝用にテントも持参。荷物運搬に手押し車を持っていきます。K子さんとどちらかが手押し車、どちらかが抱っこ紐でかじゅ君&コッピ運搬の計画。
10時には就寝。。。でしたが。
我が家の寝ぐずり王子が頑張り始めました。
仕方が無いのでお散歩に連れ出しまして、10時半ごろなんとか就寝。
3時起きで4時ごろ出発です。
道中何事もなく6時前に鈴鹿着。
コッピを組み立て、車中で授乳。
いざピットまで移動、となった時・・・抱っこ紐がない!
これは困った。
で、K子さんが荷車を、私が片手でかじゅ君、片手でコッピ。
しばらく歩きましたが・・・
5ヶ月半にしては軽量級のかじゅ君ですが、6kg弱ありまして・・・
「あ、もう腕死んだ。今日登りは無理・・・」
結局途中でK子さん&かじゅ君を残し、コッピ&ブルーシートでピットまで。「愛をとりもどせ!」の面々にシートを渡し、徒歩で妻子を迎えに行く羽目に。お父さんは頑張るのだ。
テントを組み立て、皆さんと近況報告&顔合わせ。
今回、我が「愛をとりもどせ!」からは、ソロ4時間の私のほか、男女混合4時間に5チーム、計19人の出走です。
出走表の中でチーム名目立ってますな。大会プログラムにも写真出まくりw


試走は2周。
基本的にのんびりポタリング気分の我がチーム。スタート直前まで来ないメンバー、それでも来ないメンバーにやきもきしつつ、自分のレースに集中します。
続きはまた。
鈴鹿サーキットで行われる自転車レースです。
普段は仕事後帰宅するのは8時~9時くらい。利用者さんが帰った後、翌日の準備や事務処理があるからですが、レース前日なのであらかじめ仕込みを終わらせておいて早々に帰宅。7時には家にいたかな?
それからコッピのホイールを外します。これまでは後部座席を倒せばそのまま積めてましたが、チャイルドシートが乗っている今はこうするしかありません。
そう、今回はかじゅ君も観戦です。
荷物の準備中に補給食が足りない、というかほぼ無いことに気づきました。このままではハンガーノック必死。
一番近所の自転車屋さん「クエスト日進」に出かけます。
残念ながら補給食は扱ってないとの事。「三好ジャスコのスポーツオーソリティがそれなりの品揃え」と教えてもらいましたが、そこまで行く気になれずコンビニで済ませました。
アミノバイタルゼリー×1、ウィダーインゼリー×1、朝食バナナゼリー×2、薄皮チョコパン×3、パワーバー×1
で望む事に。
授乳、お昼寝用にテントも持参。荷物運搬に手押し車を持っていきます。K子さんとどちらかが手押し車、どちらかが抱っこ紐でかじゅ君&コッピ運搬の計画。
10時には就寝。。。でしたが。
我が家の寝ぐずり王子が頑張り始めました。
仕方が無いのでお散歩に連れ出しまして、10時半ごろなんとか就寝。
3時起きで4時ごろ出発です。
道中何事もなく6時前に鈴鹿着。
コッピを組み立て、車中で授乳。
いざピットまで移動、となった時・・・抱っこ紐がない!
これは困った。
で、K子さんが荷車を、私が片手でかじゅ君、片手でコッピ。
しばらく歩きましたが・・・
5ヶ月半にしては軽量級のかじゅ君ですが、6kg弱ありまして・・・
「あ、もう腕死んだ。今日登りは無理・・・」
結局途中でK子さん&かじゅ君を残し、コッピ&ブルーシートでピットまで。「愛をとりもどせ!」の面々にシートを渡し、徒歩で妻子を迎えに行く羽目に。お父さんは頑張るのだ。
テントを組み立て、皆さんと近況報告&顔合わせ。
今回、我が「愛をとりもどせ!」からは、ソロ4時間の私のほか、男女混合4時間に5チーム、計19人の出走です。
出走表の中でチーム名目立ってますな。大会プログラムにも写真出まくりw


試走は2周。
基本的にのんびりポタリング気分の我がチーム。スタート直前まで来ないメンバー、それでも来ないメンバーにやきもきしつつ、自分のレースに集中します。
続きはまた。