goo blog サービス終了のお知らせ 

vecco*vecco

~ おうちもそともすきvol.2 ~

前下がりストレート

2011-07-28 00:03:41 | けんこう&びよう

                    
やっと伸びてきた。久しぶりのストレート。ここは慎重にSHAMANhairの濱原さん。
濱原さん白髪なのに42才。私と三つしか変わらないのか!!『ツーブロックにする?』
『えええ?仕事で色々言われると辛いし…無難に見える感じで。でも普通は嫌だし』
『じゃあ前から見たらボブで横から見たら変わっている。てな感じにしようかね』
おまかせして大丈夫だ。本当に信頼できる。そしていつも出来上がりにワクワク。
ここ数年ずっとパーマスタイルだったからかストレートの反応…賛否バラバラだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (けいこまま)
2011-09-08 14:46:23
娘のクラスメートのお父さんが経営してる美容室を、そうとは知らずに「いきつけ」にしていたのですが、子どもが怪我をさせられたことで行きにくくなり、髪を伸ばしっぱなし・・・

美容室は驚くほど近所にあるんだけど、スタッフの若さに気後れしてドアを開ける勇気も予約を入れる勇気もなく
「いきつけ」を見つけるまで、いつも何軒かの美容室に行っては失敗の髪型になり、どんどん切るからどんどん短くなる

ぎーママの担当が42歳と知り、なぜか「行きたいなあ」と思っちゃいました
返信する
けいこママさんへ (べっこ)
2011-09-09 00:11:59
高校時代競って市外のおしゃれな美容院に通っていた頃から…。

ものすごい数の美容院にいってるかも。

40代の男性が一番信頼できる気がして。若すぎても年輩でも微妙に感覚ずれるような。

運命のスタイリストさんに出会えるといいですね。

ジャーマンオススメですよ。何年も通っている知り合い多いです。
返信する
中学時代 (けいこ)
2011-09-09 07:56:26
呉在住の私は中学の頃、母の勧めで通いだしたのが「宮西」だった。10年は通ったなあ
切ってもらうのは母の担当のヒゲ店長。
中学のころから40代に切ってもらってたんかな

若い人は私の髪のクセを全く分かってくれない方が多く、年配の人は演歌歌手みたいにしてしまう。中学高校流行った聖子ちゃんカット

一回行って二度といかない店が何軒あったか・・・

運命のスタイリストは結婚当初いたんだけど
東京の店長になってしまった

来月くらいに行ってみようかな
返信する
けいこママさんへ (べっこ)
2011-09-09 21:39:56
miyanishi懐かし~。
私も通ってました(笑)

美容師さんに恋してしまって…切るところないのに通ってベリーベリーショート。

こんなに思いっきり切ってくれる女子高生いないってことでカットモデルしたりしてましたよ。

そのお兄さんとシャーマンの浜原さんが友達なんですよ。美容業界狭いですよね。
返信する