ドラッグストアでフランスチョコなのに安いな…と買ってみたら激ウマ。
ネットでも人気らしい。塩キャラメル味が絶賛されている。気になる。
冬季限定輸入とのこと。これはきっとみんな美味しいと言うはず
今年バレンタインはこれにしよう!ボワテって…Boiteボワットでしょ
セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラ。
1月7日に野草を入れて食べる。最近は早くからスーパーに並んでいる。
胃もたれ・むくみ・ストレス・風邪・肌荒れ…いろんなトラブルに効果が。
炭水化物だけど一杯が150kcal以下だからダイエットにも◎
見た目あまりよくないけど。。。不思議とこの時期にしっくりくる味ね。
インフルエンザでつぶれたお正月。ついに完全復活の息子
お見舞いにたくさんもらっリンゴで簡単ケーキ作り。
リンゴ2個分の5ミリ厚いちょう切りとホットケーキミックス200g・
砂糖50g・卵2個・マーガリン100gを全て混ぜる。それだけ(笑)
180度余熱したオーブンで40分焼く。しっとりケーキの完成
縁起物の出世魚。広島はブリのお刺身が一般的。おいしい
子供はあまり好きではないのでから揚げだ。大根おろしとポン酢で。
おせちを食べ続けていると揚げ物とかパンとかほしくなるんだよね。
結婚してから毎年大晦日とお正月は旦那様の実家で過ごしてきた。
たくさん作って大人数で食べるおせち料理。楽しみの一つだ。
2012年は息子と2人。こんなさみしいお正月ははじめてだ。。。
夜おせちを小さなお重にまとめて持ってきてくれた。泣ける
2013年は大人数でワイワイお正月を。体調管理しっかりしなくちゃ。
人生初となった年末救急診療。受付から終了までなんと6時間!
慌ててマスクもせず行ったので絶対ウィルスや菌もらっている(凹)
自宅監禁生活スタート。食材がない!あるもので定番パスタを作る。
茹でたパスタをバター・油をきったツナ・塩コショウで炒める。
大根おろしを汁ごと混ぜる。海苔とかゴマとかかけて。。。
すこしのお醤油で食べる。フィトチーネしかなかったのが残念
いろんな野菜でやってみたけれどブロッコリーが断トツ相性の良いコレ。
ごはんが何倍でもほしくなる味だ。①ブロッコリーはかためにゆでておく。
②酒・醤油・片栗粉大さじ1とにんにくすりおろしと砂糖小さじ1を混ぜる。
③牛肉を②につける。④ごま油で①と③を炒め最後にオイスターソース。
からめたら完成!強火で一気にいくのが美味しくなるポイント