goo blog サービス終了のお知らせ 

vecco*vecco

~ おうちもそともすきvol.2 ~

消しゴムはんこ・タツノオトシゴ

2011-12-15 11:51:05 | はんこ

息子のリクエストでタツノオトシゴ。消しハン時間かからなくて面白いな。
肝心な年賀状づくりはまったくすすまない。必要がせまると遊びに逃げる。
息子のクセは私と同じだな…(汗)子供に注意する前に自分を振り返ろう!
        


消しゴムハンコ・だるま

2011-12-12 14:23:00 | はんこ

毎年確実にクリスマス付近バタバタ。年賀状を余裕もって作れない(泣)
時間のかかる石はんこは今年断念。消しハンだ。急げ!!!
だるまさん…思いのほかかわいいお年玉ポチ袋にも↓いいな
 


消しゴムはんこ・花と鳥

2011-12-03 20:14:12 | はんこ

石はんこより出番が多くなっている消しハン。アレンジきくのが便利だな。
このお花と鳥。2つの使い方でどこでもそれなりの絵になるので大好き。
職場に常備。お礼カードやミニ手紙にちょっとハンコ使いたいときに


今日のハンコ・16

2010-04-13 13:28:52 | はんこ

退職前にハンコを渡したい人がいた『ハートで作ってくださいよ~』
と以前言ってくれていたのが気になり…急いで彫り彫り。間に合うかな?
私とは真反対でかなり長期間ずっと同じ職場で働いている彼女。
私の交友関係にあまりいなかったタイプの彼女にはとても魅かれる。
時々入院中の産婦さんから『あの人なんか好きなんですよね…』
と聞くことがよくあった。人は根の優しい人をちゃんと見抜ける。
繊細で親身になってくれる人ってわかる。形だけの笑顔もバレる。
彼女が本気で産婦さんと関わっている姿をずっと見ながら思っていた。
絶対幸せになってほしいな。強そうに見えて弱くて強がりな部分を。
心が折れそうな時にどっしり甘えさせてくれる人のもとで…。
しっかり抱きしめて守ってくれる人のそばで笑っていて欲しいな。

石はんこの作り方

2010-02-18 20:50:43 | はんこ
最近よく石はんこの作り方を聞かれるので簡単に紹介。
消しゴムはんこみたいにあまりメジャーでないのね(泣)。
石(印材)は書道用具店などにある。青田石が安く彫りやすい。

まず石の彫る面をサンドペーパー(300~400番)で水平に磨く。
図案をカーボン紙を使って石に転写。印刀(彫刻刀でもOK)で彫る。

途中鏡に印面を映して字や絵のバランスを見ながらすすめる。
ある程度彫れたらインクタイプの朱肉で捺しては修正の繰り返し。
最後は印泥で仕上がり確認。最後に側面にサイン彫って完成。
消しハンのようにシャープな線がでなくても味が出ていいよ