goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

みょん原型制作

2010-11-11 | 模型(原型制作)
最近さぼり気味ですね…。
他の原型をいじってたりはしているのですが。
妖夢はちょっと行き詰まっている状態です。

画像はお玉を大きくして、左手の向きを少し変えた。
袖の形状とシワどうしようか、考え中。

東方あみぐるみ ただ今作成中

2010-11-10 | 手芸(あみぐるみ)
 昨夜までの進行状況です。
 
 
 

 小サイズの上海人形1体と中サイズ妖夢です。
 中サイズは、よい太さのアクリル毛糸がみつからず、ウール混の毛糸を使用。なので、他のあみぐるみに比べ、触り心地が柔らかくてちょっともふもふめです。

 オリジナルのあみぐるみを作り始めて、1年ちょっと経ちます。数はあまり作ってないし、少しは上達したのか?と自問自答の日々です、はい。



 お座りポーズの方の、下から見たところ。
 ボディーに綿はまだ詰めていません。今回はお座りポーズにはペレットを入れてみようと考えています。
 スカートを編む途中で1段すじ編みし、アンダースカート(ペチコート?)をすじ編みのところに後から編み付けています。すじ編みを用いた方が、直接編み目に編み付けていくより楽だと思います。
 以前は、アンダースカートもボディーから編み付けて、ドロワも編んだりしていましたが、スカート下がものすごくかさばって・・・。作業の短縮も図れるし、結局今の編み方に落ち着きました。
 でも、アンダースカートはスカートに編み付けるより、ボディーから編んだ方が、スカートのラインがきれいです。

 今日は用事があるので、あまり作業できないかも。
 では、また。

ハートの形でどうでしょう (クロスステッチ)

2010-11-09 | 手芸(その他)
 朝晩寒くなりましたね。冷え性の私には、辛い季節の到来です。

 

 DMCの「Rose Heart Sampler」というクロスステッチ刺繍のキットです。
 小さなバラの造花も縫いつけるので、アクセントになるし、立体感もある、かわいらしい内容のキットだと思います。
 
 最近DMCのキットにはまってしまいました。私好みのキットが多いのですよ。今までは刺繍キットはオリムパス派の人だったのですが、ついつい浮気がち。



 で、後に残った中途半端な糸を捨てずに残しておき、少しずつ別のクロスに刺繍してます。参考にした図書はまたご紹介しますね。

 今後の予定は、イベント用のあみぐるみを6体編んで、その後は段ボール箱一杯にたまった(現在進行形で増えつつある)手芸キットを何とか消化しつつ、これまた大量にたまった未読本をどうにかしようと。どうにかできるとよいなあ。
 

ゴルビー人形ですね

2010-11-07 | 日常ネタ
イベント終わってから、全然作業がすすんで無いです。
仕事も忙しいです。
かなりヤバめですが、まあどうしょうもないです。
昨日は13時間も仮眠取ったし・・・。

妖夢については少しいじってます。
写真撮ってませんが。

そうそう、例大祭ですが、相方の反対にあって申し込み断念しました。
あみぐるみは次回はGWCですね。
その後は未定です。

来年の紅楼夢、トレフェス神戸があれば参加予定。
WFは当分無理かもしれませんね。
1年かけてリリィを仕上げるか・・・。
その前に妖夢ですが。

まあ、愚痴ばかりですが気にしない。

画像は20年くらい前か。
ゴルバチョフの人形です。
腹を押さえると口が開いてぐーぐー言います。
可愛いですね。

UFOキャッチャーにあって、2000円ほど突っ込んでも取れなかったのに、友人がチャレンジしたら1回で取れた。
それを貰ったのです。
懐かしいです。

あー、原型もしないとね。

型取りのこと

2010-11-04 | 模型(原型制作)
今回初めて、ダイヤブロックを型枠に使用した。
造形村2代目(現行)のガタガタのブロックはさすがに使用する気にもなれなかったのもある。

奥側がダイヤブロック。
手前が造形村のブロックの初代?の成形が良かった時の物。

結論
うーん、ダイヤブロックはいいけど。
デメリット
少し高さがあるため微調整は難しいかな?(ブロックの高さまで粘土を合わせないと粘土うめし難い。)
かっちりはまりすぎて、外しにくい。
少し高い。

メリット
連結されているブロックがあるので組みやすい。
かっちりはまるので隙間が出来にくい。
カラフル。


まあ、1代前の造形村ブロックとダイヤブロックを併用で使用しますか・・・。
現行の造形村のブロックは使うとストレスがたまるので(掃除とか)

そういや、造形村のブロックとダイヤブロックはくっつくのか?
あとで確認します。

(確認した)
くっつきます。
おっこれはなんかいいかも?