2013.7.3(水)
■■自分たちで測れば?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000008-asahi-pol
少し前のニュースだけど、月日がたつと結局こういうことになる・・・。そういうことの典型じゃないか?
これはニュースとして取り上げられたけれど(その後、どのような対応があったのだろう)、そうではなく公にされないまま住民の負担に終わっているケースだってあるんじゃないだろうか、と疑わせる。
再稼働への動きがやたらと見えてくる。
いつものことだけど、そうしないと電気料金をもっと値上げせざるをえない・・・という方向に話が進んでいくんだよね。それも変わらない。
私たちが生きているあいだだけじゃなく、もっと先の先までこの国が続くのだとしたら・・・。エネルギーの問題は、そう考えていきたい。
■■THE YELLOW MONKEY
http://natalie.mu/music/news/93866
http://ro69.jp/news/detail/84621
ラインナップの華やかな曲たち。
艶やかな彼らの音が蘇る。
・・・でもいつか、ステージ上の4人を見てみたいよね、と往生際の悪いワタシです。
次のは去年の記事だけど・・・。
http://ro69.jp/blog/japan/76037
http://ro69.jp/blog/japan/76043
そうか、「仲いいけどバンドやらない」がいいってこともあるのか。
■■ゴスペラーズがスピッツの「ロビンソン」をカバー
http://natalie.mu/music/news/93931
きっと別の曲になるんだろうな。
そういえば、絢香の歌う「ロビンソン」も、世界観がまったく違って見えて、それがおもしろかったもの。
カバーの妙味?
最新の画像[もっと見る]
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前