goo blog サービス終了のお知らせ 

隠れ家-かけらの世界-

今日感じたこと、出会った人のこと、好きなこと、忘れたくないこと…。気ままに残していけたらいい。

今日、頭に浮かんだこと、モロモロ…。

2006年02月19日 19時05分40秒 | 日記

■2月19日

明日は、
Zepp Tokyoで吉井和哉ライブ。The Yellow Monkeyの最後のライブを見て以来かな。その前は、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2000(国営ひたち海浜公園)だったな。奥田民生~スピッツ~イエモン、という私にとっては最高のラインナップだった。平均身長167センチのスピッツのあとに出てきたイエモンの4人(平均身長180センチ以上?)のかっこよかったこと(笑)。台風の影響の雨風がスピッツのときは少しおさまり、イエモンのときにはまた激しくなる…、というシチュエーションもぴったり。その夜、ホテルのサウナで出会った30代くらいの女性が私のリストバンドを見て、こう話しかけてきたっけ、「私、イエモンの熱烈なファンなんですよ。でも今日いちばんかっこよかったのは、スピッツの『アパート』の最初のアカペラだったかなあ」。私はインディーズ時代のスピッツに出会ってからのスピッツファンだけど、イエモン、メッチャよかったっす。あさってライブレポします。

「オリジン東秀」が今話題だけど、私の最寄りの駅近くに「東秀」がある。夜中11時までの営業かな。時々仕事で遅くなると寄るんだけど、東秀ラーメンのさっぱりしたスープ、水菜のパリパリ感が結構好き。疲れた頭と体に負担なく入ってくる感じで。ところで、ドンキの埃っぽい?店内にお弁当屋さんて、どうなの?

ニチレイの冷凍食品「小分け袋入り きざみオクラ」って知っています? 刻んだオクラ20個?くらいが1袋に入っていて、計4袋。価格はスーパーの4割引きのとき100円くらいかな。これって結構便利。異常なほどオクラが好きな私(子どもの頃から)の冷凍庫には欠かせません。

最後にひとこと。
亡くなった小さな命の冥福を心から祈ったうえで(そんなことしても戻ってこないのだけど)、あえて言うなら、子どもは親が思っている以上にたくましかったり強かったり、また人との付き合いがうまかったり…、そういうこともあるということ。どんなに小さくても、子どもは親から独立した存在であること。親が自分のことを気遣って人の命を奪ったなんて、子どもにとってこんな最悪なことはない。普通の親が普通の精神状態にいたら、そんなことは明らかなことだ。やはりどこかで追いつめられていたのだろう。そうとしか思えない。被害者のご家族にとっては不本意なことだろうけど、精神鑑定が行われなければならないだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春エレジー | トップ | 吉井和哉ライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。