2013.11.27(水)
■「特定秘密保護法案」
強行採決という手段を講じる権力者は、本物の力は所有していない、ということだ。
「国民の不安に応えるための審議は尽くした」という見解を本人たちが認識しているとも思えない。
そういう組織にいることに「否」かあるいは「?」を唱えて行動する議員もいなかったという驚き・・・。
とりあえず、情報だけは得ておこう、目を通しておこうと思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000041-mai-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000044-mai-pol
と、ここにきて、以下のような記事もあり。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00000003-sasahi-pol
表だってマスコミ人という衣を着ているはずの人たちからこんな発言が出ているんだ。
これはどうとらえたらいいのだろう。
■殿堂入り?
引退して5年を経て、野茂英雄氏が米国野球殿堂入りの候補にあがっているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000018-mai-base
「パイオニア」と呼ぶにふさわしい歩みを続けた人。
ノーヒット・ノーランを2度達成していても、成績としてはイマイチなのか~。
その後の日本人選手らの活躍を思えば、「パイオニア」の部分でどう評価してもらえるか、なんだな。
■「ワンス・アポン・ア・タイム」
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/once/index.html
BSプレミアムのこの番組が今すごくおもしろい。これ再放送なの?
再放送をまとめて放送しているので、それを録画して順に見ているから、まだ最初のほうなんだけれど。
白雪姫とかピノキオとか、ヘンデルとグレーテルとか・・・、童話の主人公たちが魔女の魔法で記憶を失って現代の街で暮らしている。そこを白雪姫の娘であるエマという女性が訪れて、その主人公たちをハッピーエンドに導くべく奮闘する・・・というドラマなんだけど。
童話の登場人物のキャラクターがすごくおもしろい。白雪姫もイメージよりずっとアクティブでチャーミング。
大人にも通じる、というか、大人にこそ理解できる味わい深いセリフもあり、誰でも知っているストーリーや登場人物やエピソードに「フフ」と笑えたり・・・。
深夜のお楽しみになりそう。
最新の画像[もっと見る]
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前