趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

初ロングキャンツー 4日目

2022年08月03日 | ツーリング&アウトドア

 

知床の朝は早い

撮影 5:04

 

 

のんびりと歯を磨いて ゆっくりとコーヒー淹れて

8時過ぎには知床五湖の駐車場に到着

 

 

五湖巡りは大変そうなので 一湖まで向かってみることに

 

 

周りはいつの間にか 見渡す限りのクマ笹

一湖までは桟橋のような「木道」が続いていて

周囲には動物避けの電線も張り巡らせてある

 

 

ってことは熊が出るってこと? とか周りを見回してたら

エゾシカの親子が なんか食べていた

こういう動物だったら 近くに来てもいいんだけどね〜

 

 

そうこうするうちに 一湖に到着

汗を拭きながら しばし撮影&休憩タイム

 

 

戻る道すがら さっきは寄らなかったポイントにも寄ってみる

さすが名のある連山 なんとなく壮大さを感じる山並み

 

 

山頂を越えていく雲の なんと美しいことか!

 

なんて能天気なこと考えず この先の天気を考えるべきだった

 

 

 

 

この日はずっと降水確率10%だったのに

知床峠を走っている最中に 霧 ⇨ 霧雨 ⇨ 雨 となって

知床峠展望台も熊の湯も寄らず 一気に道の駅「知床・らうす」へ

ここでようやく 雨から抜け出すことができた

 

 

道の駅で昼食を終えて

330度の水平線が見える! でおなじみの開陽台に来たけれど

ここまでの道のりは 知床峠よりも本格的な雨だった

 

ヘルメットのシールドを上げるのも躊躇われる雨だったので

駐車場の写真だけ撮って 開陽台を後にした

 

 

この日は“RECAMP摩周”でテント泊の予定だったけど

翌日は朝から雨予報だったので 雨中の撤収を嫌って

釧路市内のビジネスホテルに変更していた

 

 

汚れたバイクが この日の過酷な走行を物語っている

※ サイドバッグはレインカバーに守られていた

 

 

連休初日でどこも満室の中 なんとか見つけたホテルで

選択の余地もなかったんだけど 結果的にはここで正解だった

 

ウェルカムドリンクは ソフトドリンクもアルコール類も飲み放題という

なんというか とっても贅沢なホテルでした

 

 

ちなみにキャンセルとなった RECAMP摩周

ホームページとかいろいろ探しても連絡方法を見つけられず

結果的に当日ドタキャン扱いでキャンセル料 100%

 

どんな状況でも絶対にキャンセルしない という猛者以外には

とても勧められないキャンプ場ですね RECAMPは

 

 

 

 

というわけで この日の走行は約 214km

 

 

この日は雨に降られないはずだったのに

午後はほぼほぼ雨だったという 切ない1日でした

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿