趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

ハコジ ツーリング

2017年07月13日 | ツーリング&アウトドア

7月9日は 函館自動車学校(通称ハコジ)主催のツーリングに参加してきた


昨年、一昨年は雨天で中止となったので 3年ぶりの開催らしい
降水確率10%の予報ながら 例によって日陰も出来ない微妙な空模様


そんな曇り空も 走り出すころには一挙に好転


そして むっちゃ笑顔な奥さん




このツーリングは乗り始めて間もないライダーを意識しているということで
20kmほど走ったところで 休憩その①


二十数年ぶりのリターンから4年、 750ccから 1500ccに乗り換えて2週間
こまかな休憩が有難い


後続の目印として立っている先生



みんなに話しかけて回っている先生



最後尾には自動車学校の送迎バス


至れり尽くせりです。




小休憩を済ませて 再び走り出す



後には先生方しかいない かなり後のポジションをゲット





そしてまた20kmほど走って 道の駅「なとわえさん」で休憩その②



ここではバスから食べ物、飲み物が運ばれてきた


魚肉ソーセージに一口サラミというチョイス 買い出し班は男性教官と見た


そのほかゴミ箱と灰皿も用意されている素晴らしさ



そしてまた走り出す





30kmほど走って 函館市縄文文化交流センターで休憩その③



クマに注意しながら 心身をリフレッシュする





さらに17kmほど走って 鹿部間欠泉公園で休憩その④



ここでも魚肉ソーセージでエネルギー補給





そこから30kmほど走って 本日のゴール「グリーンピア大沼」



昼食はジンギスカンの食べ放題(ビールなし)



羊以外にも鶏肉やトントロ、粗挽きウインナーなんかもあって


ジンギスカンが苦手な奥さん も大喜び


ひとしきり食べたら 現地解散


最後に記念の写真を撮らせてもらって ツーリングは終了




途中の休憩地点でのおつまみや飲み物、ゴミ箱や灰皿
走行中は信号で途切れた集団を 安全速度で先導

ハコジの先生方、お世話になりました。 有難うございました。



これで参加費は一人あたり¥ 1,000
ツーリング中のけがに対する保険および昼食代が含まれているわけで・・・

これはお値打だわ




本日のルート


このあと家まで帰って 総走行距離は 約 160kmでした




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろせん)
2017-07-14 22:24:56
これで1000円ですと・・・(゚д゚)?
や・・・安すぎるΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
返信する
>王子様 (河童人)
2017-07-16 11:29:26
実は走りはじめる前にも校長からの心づけ(地元ファーストフードチェーンのお食事券500円分)がありました。
一体どういう銭勘定になっているのやら・・・
返信する

コメントを投稿