goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

あはぁ~、最下位ですかぁ~

2007年07月02日 | カープ
はぁ~・・昨日なんて平和公園で聞こえてくる怒涛の声援。応援歌が流れていたから7回の裏かぁ~、今日は勝ったよな・・と帰ってスポーツニュース見たらガーン  またかよ・・・

で、いつもの通り最下位なのね。

アメリカンが多い時は野球の話で盛り上がるんだけど、欧州中心だとダメ。
「カープはね、毎年ね、今シーズンはって3月にみんな思うのね。で、9月になると・・」そこまで言うと、みんなが「来シーズンこそは・・ってね」って代弁してくれるのだ。何処も同じみたいですわ。え?シカゴカブスのファンですか~?

「まだ」7月と考えるか「もう」7月と考えるか。
それぞれですわねぇ。ファンは当然「まだ」ですよねぇ~~
だって選手頑張ってるんだもん。

カープ連敗

2007年05月12日 | カープ
昨日、公民館へ向かう途中ラジオで野球中継を聞いていたら、ちょうと新井がホームランを打って車の中でバンザーイ。が、クラスを終えて車に乗ったら・・・4点差で負けてるじゃないですか~。

で、今日はスペイン語のクラスの人とお昼を食べて帰ってNHKつけたら、その途端に大量得点。ひょっとして・・・見ない、聞かない方がいいのか・・と。

どうも打と投がかみ合わないカープなのであります。
明日からはお相撲も始まります。

あしたからチョットお出かけしてきます。はい、国内です。30年ぶりの訪問です。

まーた二桁得点ですか~

2007年05月09日 | カープ
せっかく栗原が満塁ホームランを打ったのに・・・
ピッチャーがボロボロ。今日は梅ちゃんまで打たれちゃって・・・

ま、ちょっと一休みのカープです。
明日から行きます・・って・・・。。。

暑くなってきましたから、ポンちゃんも夏モードに入っています。
ひとやすみ、ひとやすみ。敷物はプーさん。

ブログ主もお暇で~~す。

カープの梅津投手

2007年05月08日 | カープ
今日の地元新聞に取り上げられていたカープのピッチャー。中継ぎの要。この前もワンアウト満塁でマウンドに上がりピシャリと押さえた。

今シーズン、ボールを投げる前にぶつぶつ呟いている。神に祈っているのかとと思ったら・・・
「こんな場面でびびっていたら、頑張ってきた事がむだになるぞ」
「低めに行く。大丈夫」と呪文と唱えて鼓舞してるのだとか。

カープの勝ちパターンで永川の前に出てくる投手。押さえて当たり前・・・みたいな評価なので、さぞかし緊張の連続だろう。

写真は梅津投手の大ファンだった(過去形かい?)博多のとらと、去年の夏に2軍の試合を見に行って、出待ちして一緒に写してもらったもの。今年はメジャーになったのでこんな事はできましぇんわよ~。

博多のとらさんは熱が冷めたみたいだけど、母が代わりに応援してます。主人もね。今日も出番があるかな~?

追記
何が梅津の登板じゃー。んなんあるか~・・・16点も取られてよ~~。
明日から市民球場。がんばれよ!

貧打のカープ

2007年04月12日 | カープ
どーしてなの~?毎日毎日。ピッチャーが頑張ってるのに野手のみなさん。
何とかしてよ、カープのつながらない打線。
今日は緒方と尾形ががんばって、栗原もいっぱい打ったのに・・・
Gが勝ちやがったよー。つまんないの~

今日案内したお客さんは東京では一泊80万円の部屋にお泊りだそうで・・・
ふーん、ワタシの海外旅行3回分やね。

土曜日の仕事がキャンセルになってちょっと残念。こっちも、つまんないの~

カープよ・・・

2007年04月05日 | カープ
あれだけ黒田ががんばっとるのに何をしとるんじゃ
満塁で点が取れない(これ火曜日)、チャンスでミスする。
またBクラスに甘んじるんかぁ~~?

地元しか放送していない(であろう)野球中継を観るとストレスがたまりまするー。。。

黒田選手ありがとう!

2006年11月06日 | カープ
って朝イチに書き込んだのに反映されてないじゃないですかぁ~

新聞の記事を読んだときには「まさか・・」って思いました。
だって黒田投手って関西の人でしょ?てっきり阪神に行くのだと・・・
(関西出身でない人も行ってますもんね)

ま、来年メジャーに行くのなら、快く送り出してあげよーじゃありませんか~~
ファンが一番の残留の要因だなんて誰が言ってくれましょう・・・
リップサービスにしても何とありがたーい。

カープに一条の光でも差し込んでくれるなら、ファンは満足じゃないですか~?

ところで、本日イギリス人ばかりのツアー。
紅葉谷はまだ緑です。まだまだですわぁ。それにしてもすごいバスの数でした。

今日の添乗員がエジンバラの人で、短い夏の間はスコットランドでガイドをしているとか。「あそこはいいよねー・・」てな話で盛り上がっておりました。
でも、メンバーは・・・グラスゴーにバーミンガム・・・手強い英語でしたわん。

お仕事も、もうすぐオフを迎えるのかな?
秋の深まりと共にプーになります。。。

カープよ・・・

2006年09月10日 | カープ
ワタシが見に行くと負けるのね~~

9回の裏までハラハラ・ワクワクだったけど、昨日は前田が足を引っ張ってたなー。チャンスでヒットがでない。肩を落としてベンチに戻る姿を何度見たことか。前田はいい時に打つ人なんだけど、やっぱりお年か?

新井、梵(そよぎ)、広瀬がいいよね。東出も。栗原はどうしてるのかなぁ。
それにしても中継ぎがホームランを打たれすぎ!初球をガーンと運ばれて・・・

試合中も雨は降ったけど夜ほどではなかった。昨夜はすごい雷雨でした。

ま、居酒屋で飲んでたらやみましたけどね。
今日は試合あるのかな?
お相撲も始まるし・・・忙しい。。。

巨人戦

2006年08月14日 | カープ
せっかくの満員のお客さんだったのに・・・カープ、負けんさんなや~~!

写真は7回裏のカープの攻撃前の風船飛ばし。
嶋~~、満塁で打ってよー・・・
出る中継ぎのピッチャーはみな打たれるし・・・
少ないジャイアンツの応援団の盛り上がってることといったら・・・
昨日は涼しい風も吹いて快適なナイター日和だった。
これで勝ってりゃ文句ないんだけどね・・・

ではでは、明日からアラスカへ避暑に行ってきま~~す。
初めての左ハンドル右側通行。
女4人旅。熊に襲われないよーに気をつけま~~す。
え?そんな酔狂な熊はおらん・・って?ハイハイ。
それでは、台風が来なければ25日に帰ってまいりまーーす!

若鯉ガンバレ!

2006年07月31日 | カープ
昨日はカープの二軍の試合を見に山口県の由宇(ゆう)へ。
一軍が市民球場で試合しとるのに何で~~?それは・・・

初めて訪れた由宇、田舎じゃ~。ホンマ山の中。
でも、何て言うのか・・選手がとても近くて・・・
控えのピッチャーがすぐ目の前で練習してるし、
ドミニカの選手がブルペンキャッチャーをしてるし・・・
まわりが静かだから、ボールがキャッチャーミットに納まった時の音やら、
審判のでっかい声が響き渡る。

選手がとても身近に感じられるウェスタンの試合。
出待ちしましたよ~~、もちろん。
1年目の選手って、いろいろ雑用をするのね。帰りのバスで人数確認したり・・
あら、添乗員みたい。。。

みんな小さい時から野球を始めて、ものすごい人数の中から甲子園に出たり大学野球で活躍したり・・その中のほんのわずかな人がプロから指名を受けて入団して・・でもまたもっと高い所に壁があり・・・一軍に上がっても定着するのはごくわずか。プロは大変だわ。

若鯉のみなさーん、頑張って~~!

ついこの前までテレビで見ていた選手が二軍のコーチをしていた。
一軍で活躍した人は指導者になれるんだぁ。
お相撲も幕内経験力士は準親方とかなれるものね。

何の世界もきびしいでごじゃりまする~~

※写真、何かよーわからんですね・・・

カープのTシャツ

2006年05月18日 | カープ
昨日の地元新聞より

ブラウン監督が中日戦でベースを投げたのは全国版のニュースで報道されましたよね?それに絡んだ練習用のTシャツができたとか・・・

選手用が My manager throws bases
監督用が I throw bases
コーチ用は He did it again…

こんなプリントが背中にしてあるTシャツ。販売用ではないみたいだけど、ユーモアいっぱいの言葉をプリントして売り出せばいいのになぁと思いますわよ~。

そう言えばこの前お客さんに、HIROSHIMAというロゴの入ったキャップは売っていないかと尋ねられました。カープのキャップならあちこちにあるんだけどね・・・

カープ、勝ったわよぉ~~

2006年04月18日 | カープ
12対3ですって~。最下位の横浜相手ですけど。
今まで4番や5番を打ってた前田が、2番だろうがどこでバッターボックスに入ろうが問題ないと素人は思うのだけれど、やっぱり違うんですねぇ・・・2点しか取れないといわれていたカープが12点取りました。

多分他の地方では放送されていなかったと思うけど、達川さんの解説で気分よく中継を見ることができました。この人の解説はとても正確で、あの広島弁も最高!巨人が相手だと、あっち寄りのコメントばかりでゲーッ!チャンネル変えたくなりますもんね。

明日は夜から雨ですよ。金のない広島はドーム球場を建てられないそーな。雨、よく降るのにね。

野球中継

2006年04月01日 | カープ
カープ、カープと言うわりに不親切なローカルテレビ局。
開幕戦を放送しないって・・・
テレビつけたらジャイアンツじゃないですか~
BSもパだし。ケーブル契約しろって??

スポーツニュースの短いコーナーで結果を見ただけ。
盛り上がらん地域よの~~

今度は野球ですよ!

2006年03月30日 | カープ
さすがローカルでは頻繁にブラウン監督が登場する。昨日も「先発オーダー?昨日乗ったタクシーの運転手に言ったから、彼を探し出して聞いてよ」とユーモアたっぷりに答えていた。

いつもキャンプが始まった時は選手はみんなおデブなんだけど、今年はだれも太っていなかった。それだけみんなオフに自主トレ頑張っていたのね。これまで変人とか孤高の人とか評されあまり厚遇されていなかった前田が、明るくなって選手会長で張り切ってる。選手の起用も上手みたい。

昨年のハリケーンカトリーナで家も何もすべて失い、キャンピングカーで生活していた選手が再雇用され「神のご加護」と呟いたとか・・・いい話じゃないですかー

広島ではバスにも"All In"のポスターが貼ってあり、みんな盛り上がってる様子だ。明日の開幕が楽しみである。万年Bクラスは返上じゃ~

実家に行ったら1992年にもらったブラウン選手の黄ばんだ色紙が飾ってあった。バアチャンは物を捨てないからね。これって今年カープが優勝したらプレミア付くかしら??

何はともあれ、カープガンバレ!

カープ ブラウン監督

2006年01月30日 | カープ
カープチームが優勝祈願のため護国神社に参拝するというので、話すチャンスがあるやも・・・と行ってみました。選手の姿は見えなかったけど、監督はいました。テレビのインタビューのあとファンにサインしたりしていたので、突撃。

話しかけてみました。
「昔住んでたトコ覚えてます?あそこの住人ですけど、ご家族は広島に来られますの?」
「うん、6月に来るよ」(詳しい日にちを言ってくれる)
「ほんなら奥さんに私のメールアドレス知らせてもらえますか?」
「ああいいよ、伝えておくよ」(私の名刺を受け取る)
「○○君と○○ちゃんはお元気?」
「元気元気、上の子は17歳だよ。」
「みんな再会を楽しみにしてますので、よろしく!」
締めくくりはブラウン監督のウィンク。は~、みなさんにお見せしたかったです。一緒にいた娘はビックリしてました。

お子さんたちは当時4歳と2歳ぐらいだったので、何も覚えてはいないでしょうけど、また会えるといいのになと思います。ま、気が向いたらメールくれるでしょう。

それにしても気軽に話が出来る監督でした。今年のカープはやりますよ~~!