goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

マエケンと栗原がヒーロー

2011年07月15日 | カープ
昨夜はマツダスタジアムにて観戦。
なぜに席が三塁側?そうです、こちらは飲み放題チケットの人が占めているのです。

「飲み放題」と書かれたカップとつまみを渡され、飲みたいときは歩いて入れてもらいに行くのです。手を挙げて来てくれるのは1杯700円。自分で行くのは何杯飲んでも1600円。5時から7回裏終了まで。

やっぱり三塁側は応援が盛り上がりません。ま、うちらのメンバーも野球なんて見てなかったし・・・これならワタミでえかったんとちゃう??な~んて言ったりしてね。まわりは酔っ払いばかり・・・

でも、勝ったんです。マエケンと栗原がヒーローインタビュー。

そこで帰ればいいものを、ワインバーに行きたいという人とハシゴ。
アレアレにいた尾崎ソムリエの店はエノフィル。ひとりで切り盛りされているので食べ物はないかもね。二次回三次会向けです。朝3時まで開いてるみたいで、12時前になってドッとお客さんが来てました。

風船飛ばしの写真を撮ろうとしたんだけど、難しいですねぇ~・・・すべてピンボケでした。

今日なら晴れだったのに・・・

2011年06月17日 | カープ
てっきりキャンセルになると思いきや、ありましたカープの試合。小雨の中、ズンバ友11人で観戦。内野自由席の一番上の屋根のあるところに陣取って、飲んで喋ってチラっと試合見て・・・な感じで時間が過ぎていきました。だって・・・遠いのよ~~・・・ボールがどこにあるのか見えにくいけど、みんな余りそんなの関係ない!でしたね。

ま、勝ってよかったです。何回も「♪かーち、かーち、かーちかち♪」って歌えたし・・・若い応援指導員も登場し、パーフェクトなリズム感で模範応援を披露してくれました。

余裕でマエケン勝ち投手!と思いきや、9回に2点差に追いつかれ・・・これはサファテにセーブをつけるための演出?って、カープ、そんな余裕ないやろ~??

試合の後は勢いのついた人たちで二次会へ。このごろ外飲みしないので、久しぶりに「アレアレ・デュ・ヴァン」に行ってみたら・・・人気ソムリエがいない。「あの目のクリクリしたソムリエは?」と尋ねると、独立して流川通りにワインバーを出したのだとか。今度行ってみなければ・・・また楽しみが増えました。

今朝、スポーツニュースを見たら・・・こんな試合だったのかぁ~~と初めて見るような・・アハハ、そういえば、いつの間にか満塁になったりしてたもんねぇ~~

今度はもっと暑い日に、飲み放題付きチケットで行こうね・・という話も出ています。ええですねぇ~~

カ、カープ・・・

2011年06月06日 | カープ
マジですか~?
17対2??野球の得点なの???
カープの公式サイトを開くのに「怖いもの見たさ」な感覚を伴います。
出口のないトンネルはないとは言いますが・・・
山手線みたいなトンネルだったら・・・

来週は球場へ足を運ぶのだけど、雨が降った方がいいのかも・・・ね。

カープ・・マジですか~??

2011年04月21日 | カープ
負けに慣れているもので・・・

今日も勝ってしまいました!またいつズルズルと負けるようになるのか心配してしまいます。
でも・・・今年のカープは違うのかも・・・キャー!
1位ですよ、1位。見たことないです、近年。

昔から鯉のぼりが泳いでる時は強いと言われてきました。
連休中にはマツダスタジアムでメガホン持って応援したいと思います♪

カープ勝ったぞ!

2010年08月03日 | カープ
今日はジム友とマツダスタジアムでカープの試合を観戦。勝ちましたがな~・・勝利の女神がいたのかも~~???同じような年頃のオバサン7人でやかましいこと、やかましいこと・・

昔からの真のカープファンの姐さんが応援団指導部。応援グッズでリズムを取る練習をするのだけど・・これが難しいのよねぇ~。ズンバで鍛えてるとはとても思えな~い

酷暑の球場で高いビール飲んで応援しました。6連敗のあと今日はいっぱい「バンザーイバンザーイ!」ができて、とてもハッピーだったのであります♪

ここんとこ毎日、新聞の野球のページは飛ばして読んでいましたが、明日はジックリ・・・ですね~~(嬉)

野村監督の講演会

2010年01月17日 | カープ
ボヤキの人とちゃいますよ、カープの野村謙二郎監督の講演を聴きに行ったのです。

「今年、カープは優勝します・・ここ笑う所じゃないですから」で始まった監督の話、野球の解説の時はクソ真面目でオモロナイ人や~・・と思っていました。それが全く違うんです。ユーモアのセンス抜群で、ボケツッコミも上手。頭の回転がメチャ速いです。

「努力しないでやって来た運は一回限りだけど、努力して掴んだ運は繰り返し訪れる」フムフム・・
「これまでは目標をAクラス入りなんて言っていたが、これは応援してくれてるファンに対して大変失礼だ。3位を目指したら3位が最高になる。優勝を目指して3位なら許せるかもしれないが、そんな事を目標に掲げていたのでは優勝はできない」そーじゃそーじゃ。事業仕分けの連坊さんよ聞きなはれ。何事も1位を目指さないとダメなんですよ。

会場からの質問「どのピッチャーに投げさせたいですか?」「ルイスですかね・・」(爆笑)「確かにルイスが抜けたのは痛いが、若手でルイスの勝ち星を取りに行きます!」

野村監督はおもしろい。野球少年たちへのイジリも上手。イヤミがないし、この人は野球をしていなくてもきっと成功してるだろーな・・が感想でした。完璧にfall in love 状態♪メロメロだす。

「選手、監督、スタッフ一同、泥まみれになりながら優勝を目指しますので応援よろしくお願いします」が締めのコトバ。

何か、今年はカープが本当に優勝するような気がしませんか~~?

いくら監督が良くてもねぇ~・・そろそろケチなオーナーが変わらなければいけないんじゃないですかねぇ~~もっと年俸上げてください!!!

次期監督は野村さんですか~

2009年10月04日 | カープ
今日の敗退でCS絶たれました。
ってことは・・ブラウン体制は撤退。若い奥さんとアメリカで新生活なのでしょうね。みんな・・CS出たらブラウンが来季も監督だからわざと負けた~??なーんていう雑音も聞こえてきます。

なにはともあれ、来シーズンの監督は野村さんだそーで。解説では小理屈が多くて辟易してしまいましたが、現場に立つとまた違った面を見せてくださるのでしょう。

大野さんが監督だったらなぁ~~という叫び声は届かなかったんですね。。。

マクレーンの退場

2009年08月27日 | カープ
「審判を侮辱する発言をしましたので退場となりました」とアナウンスがありましたが・・・一体なんと言ったのでしょうか?

多分、Fから始まる単語の後にampireをつけて「ボケ審判!」ぐらい吐いたのでしょうね。あれはマジでマックは振っていないって。なのにストライクとられてさ・・・続いて出てきたブラウンも同じような事を言ったのでしょう、こちらも退場!マクレーンに対する退場処分だけでなく、ピッチャー牧野のストライクをボールと判定されたりしてイライラがつのってたのは確か。

こんなことあったけど最後は永川で締めてヤクルトに2連勝。めでたい。

アメリカの野球で審判に対してFが付く単語を発したら退場になるんだろーか?あちこちから聞こえてきそうなきがするけど、ひとりごとならOKで、人に対してはアカンってことなのかしらね。。。

追記
ブラウン監督が退場する時に、ホームベースの近くに靴を脱いで揃え、その上に帽子をのせたのです。何の意味があるのだろうか・・と思っていましたら、「靴や帽子の方がいい仕事をする」だそうです。はぁ~・・解釈むずかし~・・
ちなみにカープのユニホーム、靴下も真っ赤でした♪

カープ応援

2009年08月13日 | カープ
初の新球場です。G戦。昨日が昨日でしたからね・・2日続けて二桁得点で負けるってのはないでしょうから・・いくらカープでも・・ね。

伊藤園さまのおかげで内野指定席、前から11番目というなかなかいい席での観戦となりました。ただ・・・両隣がほとんど野球に興味ない・・みたいなみたいな。ま、当たったから来たんでしょうからね。前後の席はすごかったです。かなりの熱の入りよう。ものすごい広島弁でヤジとばすジイチャン。

後ろの席にはカープ応援をパーフェクトに演じる人が。すごかったですよ~、大変勉強になりました。アレって、ホームランが欲しい時、ヒットが欲しい時、選手それぞれの応援の仕方がぜーんぶ違うんですね。選手応援の初めの文言がありーの、すべてリズムがかわりーの・・きっと、旧市民球場の外野でリーダー格だったんでしょうねぇ。

てっきり小学校高学年の男子と思っておりましたら、観察したダンナによりますと、20代の女子だったそーで・・・スッゲー!応援歌もすべて完璧でございました。すばらしい席で満足。ま、一番はカープがシーソーゲームを制した事に尽きますけどね。小窪のガッツポーズに天谷のファインプレー、ホレボレ。えかったえかった~~

マツダスタジアム、とーってもきれいでした。1階席はグランドとすごく近いし、前に比べたら座席もゆったりしてるし、女子のトイレもいっぱいありました。球場の中の食べ物も、そんなに待たなくても買えますよ。あのハンバーガーが食べたかったなぁ~

スライリー、踊りが上手。左足を後ろに引いてグルッと回転できるのね。着ぐるみで大変なのに・・・昔は外国人が入ってたらしいけど、今はだれなんじゃろね??

うらやまし~

2009年06月18日 | カープ
今日、新市民球場に行った人は超ラッキーでしたね♪
でもね、達川さんの解説聞きながらのテレビ観戦もそれなりに楽しかったですよ~って負け惜しみ?

(テレビ中継終了後の)あんな劇的なサヨナラホームランが・・それも石原のホームランで決着なんて・・・こんなこともあるんですね。
田中マー君も見ることができたし、大竹がヒットを打ったシーンもね・・・野村監督も双眼鏡だと拝むことが出来たでしょう。

土曜日は日ハム戦で、ダルが先発だろーというのでネットの空席見てみましたが、すべて×。しゃーないですね。

追記
NHKのニュースの編集の仕方、気に入らんなぁ~
すべてマー君主役で・・・そら分かりますけどね・・
でも片寄りすぎとちゃいますか~?報道の仕方。

カープ、何とかしてくれ~~(悲鳴)

2009年05月14日 | カープ
あまりにもひどい、ひどすぎる。
テレビ中継なかったら見ないんだけど、BSであるから観てしまうじゃない。昨日は阪神のアメリカン投手のおかげで勝てたけど、今日なんて最悪。ピッチャーのモチベーションも下がるよねぇ。

打ってよバッター。打者は打つためにおるんでしょ?
いつまで使うんじゃろ、打てない外国人を。
さえんよねぇ~。明日からジャイアンツ。どうなるんでしょうね???

阪神サヨナラだってさぁ~

2009年04月07日 | カープ
9時前の時点で「今日は楽勝!」一旦テレビを消して用事を終えて再び観てみると・・・なんじゃコレ?あれよあれよという間に3点差。抑えの永川がパッとしない。こんな時にまわってくるよね、アニキにさ。ここでサヨナラ。あ~あ

オモロないこと限りなし。

でもさ、栗原がすっご~~い!!打率が5割以上でしょ?

ブラウンもそろそろ熱血パフォーマンスはやめて、ちゃんとベンチで采配したほうがいいと思うけどね。

さ、明日はいただきましょう。。。