広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

「あしかが」って?

2010年05月22日 | 言葉
木曜日のブラジルからのお客さんに訊かれました。
「京都のガイドが何度も言ってたんだけど『あしかが』ってどーゆー意味?」

「あしかが」は14世紀の将軍のファミリーネームで、ほら金閣寺建てたとか言ってなかった?「あ~・・そーじゃ、そーじゃ」と他のメンバーに説明するオッチャン。ポルトガル語で「あしかが」は、それはそれは変な言葉なんですと~・・

ポルトガル語とスペイン語は親戚関係。だから、今日のスペイン語の時間に訊いてみました。「あしかが」ってそんなに変?って。

あらぁ~・・そんな質問が来たか~~・・な反応。
asi caga 。つまり~・・日本語に訳すと「こんなふうに糞をせよ」
このcagarの意味「糞をする」は辞書に書いてあるんです、決してワタシの創作ではありませんので・・

きっと・・あの3人のことですから、バスの後ろの方に座って「あしかが」が聞こえるたびにクスクス笑っていたことでしょう。

こんな単語はすぐに覚えるよねぇ~・・要らんことばっかりねぇ~~・・ま、そんなもんですわぁ・・

漢字テスト

2009年02月04日 | 言葉
Hiromixさんに教えてもらった「漢字テスト」
10秒以内に答えないとタイム・アウトというのがドキドキ感を増します。それに・・結構むずかしい~~。ショックだす。

Susieさんなんてレベル5もクリアだってぇ~。スゲッ!ってワタシの恥を晒してるだけぇ?

タイピングの練習にもなります。

さ、ZUMBA行って汗流してこよ~~っと。。。

翻訳ボランティア

2008年12月07日 | 言葉
ちょっと人に頼まれて断りきれずに引き受けたんだけど・・・結構大変。
翻訳ってしたことないんですよ。なのにA4が7枚。
これって・・・すこしぐらい翻訳料とか何か請求してもいいんじゃろか?
暇と言えばヒマなんだけど、時間かかるのよね。
内容は海外研修生受け入れに関する契約書。

ま、プロじゃないので・・やっぱりボランティアかぁ・・・

英文を理解するのと適切な日本語に置き換えていくと言うのは全く異なるもの
・・・実感しております。

追記
合計4000字チョットになりやした~~
はぁ~ちかれたー・・「完全ボランティアならせんわ~」とメールした~

時代も変わったものです

2008年11月08日 | 言葉
昔は「通訳検定試験」ってすごーい価値のあるものでした。ま、以前から受験者が少なく、え?こんだけ?な試験ではありましたが・・・英検1級と通検2級とガイド試験合格して初めて「英語やってる」って言えよ~みたいなみたいな・・・よく耳にしてました。

通検も終わりなんですね。ガイド試験も合格率が20%以上になってしまいましたしねぇ、英検は・・知りませんが。こうなると英語できるかどーかの判断ってIELTSとかTOEFLになるんでしょう。TOEIC?

東京オリンピックの時代と違って今では誰でも留学できて、どこでも語学習得が出来るようになりましたからね、これまでの「検定」は流行遅れなのかもしれません。通訳さんの世界ってまさに実力の世界ですもんね。

今日から青少年センターの講座が始まりました。ご主人の転勤で広島に住むようになった人やら、就職で広島に来た人やら、地元の高校生やら・・・みなさん結構英語のレベルは高いです。いらんことばっかり喋っていたら時間押してしまいました。スンマセン。来週は縮景園と広島城。少人数なので楽しくいけそうです。

英語サークル

2007年11月16日 | 言葉
月2回、広島市西区の観音公民館で英語サークルが活動しています。
名前は「エンジョイ・イングリッシュ」と言うのですが、若い会員からのメールでは「今日の『エンジョイ・お笑い道場』を欠席させていただきます」・・と。

1時間半のうち、ほどんどは日本語。ホンマ、お笑い。
すごい役者ぞろい、中年が半分で若い人もそれなりに。

会費は参加した時1,000円を支払います。見学はありませんので。
夜7時から喋り倒しています、日本語で。
会員は海外旅行しまくっている人たち、フリーター、地道な人・・いろいろです。
この冬は合宿があるかも・・・

キューバの結婚式

2007年07月28日 | 言葉
同じクラスの人が結婚式に招かれた・・というところから会話がスタート。

キューバでは法廷結婚式みたいな'civil wedding'が主流らしく、結婚式の会場では弁護士を交えてのセレモニーになるのだとか。一応、結婚式の衣装を身にまとった新郎新婦が弁護士の「・・んなときも、・・・んなときも、子どもが生まれたら・・・んなこともしなければいけないし・・」と結婚に関しての義務を何分にもわたって述べられて~、「それでも結婚したいのか?」でシッ(はい)と言ったら結婚証明書を発行してくれて、それを持って役所に行って登録するのだそう。その時に立会い人が必要らしい。

日本って・・随分前なので忘れたけど、弁護士は・・いない。離婚の時にはいるのかもしれなけど。立会人も・・いらない。結婚届に保証人の印鑑が必要だったっけ?でも、婚姻届を提出する時に同席する必要なし。

キューバも離婚率が高いらしい。結婚の時の弁護士の費用は400円ぐらいなんだけど、離婚する時には4倍ぐらいかかるらしい。でも、別れたい時はいくら手数料が高くても別れるよね~・・が一致した意見。

このキューバの先生、日本で婚姻届を出したそうなんだけど、役所の人が「おめでとう」も言ってくれなくて、保証人も印鑑だけで本人の同席は必要なくて、・・・かなりショックだったらしい。これって文化の違いかも。

こんな文化の違いを「ほぼ日本語で」語ることが出来る講座です。
スペイン語のクラスもまた2人になってしまいました。
みんな来てくださいませ~~!

NOVAねぇ~

2007年06月13日 | 言葉
ワタシは通った事ないんだけど、娘がいろいろあった時、学校外で楽しみをと思いNOVAでお世話になったのだわ。3年の契約で30万ぐらい払ったかな?

授業自体に対しては不満はない。ま、ワタシが出席していないので、巷で聞かれる無能な講師については分からないけど・・・高校生しか受講できない講座ってイヤだった。その点NOVAはよかったみたい。クラスメート、最大受講者数が4名で、学生だったりOLだったりサラリーマンだったり、押しの強いオバチャンだったりして・・・社会勉強。

ただ閉口したのが度々かかってくる電話。○○キャンペーンってのがあって、受付の人たちにはそれなりのノルマが課せられているのは分かる。が・・・親に来いって、もっと受講ポイントを買えって・・・これが結構しつこいんだわぁ~。

まずは子どもをほめてね、それから「どれだけ英語が有益か・・」みたいな説明。で、教室に来て更新の手続きをしろ・・・

この英語学校って昔から言われてました。大阪商人がやってるので、マジで英語教育に専念していない、ビジネスだと。でもね、講師の中には・・希少ではあるけれどマジメに英語教育にかかわってきた人もいると思うんだよね。

まぁね、どこで勉強しても物になるかどうかって自分次第よね。
スペイン語2年勉強してても・・・アハハ・・・英語なら中一程度。いや、そこまでも到達していない。クラスメートが「趣味じゃダメですよねぇ~」・・・納得、そーだよねぇ。

NOVAで50万払ってもねぇ・・・お金払ってできるのなら苦労は・・・ね!
もし今参加しているクラスが心地よかったら・・・きっと進歩ないとおもいます。
ウフフ・・・自戒を込めて。。。



スペイン語・・続いています・・

2007年02月03日 | 言葉
仕事がオンの間はワタシも休む事が多くて・・・これまで一緒に勉強してきた人たちも家庭の事情やら転勤やらで抜けていくし・・・存続の危機!だったんだけれど、事情は変わってくるものなのです。

今年になって若い女性がふたり入ってこられました~~。彼女たちね、大学の第二外国語でスペイン語をとってたんだってー。そりゃさ~基礎はできてるの。だって~、学生は定期試験があるでしょ?あれで文法とか定着するのよね。発音もいいの~~

だけど、発想力では勝ててるかもね。何でもいいから喋れって言われると・・オバチャンの方がね・・ちょっとばかり・・・彼女たちには文法力とか語彙力はあるのだけれどねぇ。ま、年の功と言う事で、花を持たせていただきやした。

レベルが高くなっちゃったんで、ちゃんとお勉強しないとね。

イタリア語も平行して習っているけど、スペイン語が理解できるとイタリア語の60%は分かる・・っていう外国人の言葉が正しいとよく分かる。文法とか単語の変化が同じだものね。ま、あの変化ばっかりの世界についていけないと何をやってもダメですけど・・・あ、ここでネガティブな発想はやめよう。

スペイン語を勉強して、初めて英語がどれだけラテン語の世界を踏襲しているかが分かった。これも、これもラテン語かい~・・・って感じだもんね。だからさー、ギリシャの人が「すべての言葉はギリシャ語を起源としている」って平気で言ってのけるのも理解できる。これって映画の世界だけかと思っていたら・・・なんのなんの・・ふつーの学校の先生がおっしゃっておりましたもの・・・ギリシャ・ローマ文明、スゴイ世界でございます。

アメリカ以外の国の人を案内する時、「築200年の古い日本家屋で・・」なーんて言っても彼らにとってはちっとも古くないのよね。だって一般市民が築100年ぐらいのアパートに住んでるんだから。

中国圏の人は「すべての日本文化は中国から来たのだから何も珍しくもない」って態度を示すしね。

話がずれてきましたが、言葉の歴史云々。日本語は中国から漢字が入ってから確立されたのだろうか。だとすると比較的新しい言語なの??

センター試験英語

2007年01月22日 | 言葉
去年より解答に時間がかかってしまった。初めの方の問題の意味の把握に手間取るし、単語のdefinitionにも迷いが出た。最後の長文は易しかった。

清涼飲料のグラフは分かりやすかったが、ゲームの説明は納得しながら読み進めなければいけないので時間を取った。テレビゲームに対する意見は分かりやすいが読むのがウザかったな。なんでじゃろ?

自宅でリラックスして取り組むのと試験会場で緊張して臨むのでは全く違ってくる。昨年のやさしかった問題を解いてナメテかかった人は、きっとあわてたことだろう。

去年は文法で減点、今年は発音と文法だったわよ~~。きっと基礎ができていないのねぇ・・ハァ~ため息。

でもさ、この発音問題って長い間続いてると思いませんか?いつになったら消えるじゃろ・・と思いながら見てるのだけれど、そんなに重要なんじゃろか?世界にはいろんな訛りの英語を話す人がいて、みんながみんな辞書に載ってる発音記号通りにしゃべっているわけでもないのにね。いえね、間違って解答したからイチャモンつけてるわけじゃないんですよ~・・・

新聞に掲載されている問題は字がひじょ~に小さい。困るのよー。あと何年チャレンジできるのかしらねぇ・・・

ココさ~ん!

2006年10月16日 | 言葉
もしこのブログをご覧になったら、教えてくださいな。
フィンランド語で「おはよう」「元気ですか?」「ありがとう」
これを何と言うのかを。

実は今度の日曜日に、フィンランドからのお客さん十数人を案内する事になりました。
通訳さんが付くのかどうかは不明です。
とりあえずご挨拶だけ書き記して行こうかと・・・

よろしくお願いしまーす!

日本のファームステイ

2006年10月09日 | 言葉
宮島へお客さんを送り届けてから帰りの電車、開いてるシートが若い外国人男性の隣だけ。わぁ~、大好きジャン。

もちろん、すぐに話しかけるオバチャン。「ひとりで宮島来たの~?」
帰ってきたのは日本語。「はい、今はあちこち旅行しています」
「日本に住んでるの?」(英会話学校の講師は日本人に話しかけられるのを嫌がる・・・練習台にされたくない・・・ので遠慮がちになるオバチャン)
「はい、働いています、徳之島で」
「英語を教えてるの?」
「いえ、農家の手伝いをしながらホームステイをしています」

はぁ~?徳之島って・・・あの長寿の?五つ子が誕生したって評判になった?

彼はドイツのボンの日本語学科4年生。交換留学で奨学金を得るのは難しいので、独自で探して徳之島でのファームステイにしたそうな。

日本語検定1級を持って、それなりの人は文科省の奨学金をもらいながら早稲田に留学できるそう。これって彼の友達の話らしい。彼は「わたしの学友は・・」って言ってたわ。「学友」って言葉、皇室についてしか使わないのかと思っていたワタシです。。。

東京や京都を旅して、早く徳之島へ帰りたいって・・・「時間がゆっくり流れるんです、島時間っていいます。」島にはガイジン(彼の言葉)が5人しかいないので、日本語を話さなければいけない環境。これが外国語の習得には好ましい・・・。

帰国してから本格的に日本語の勉強をしなおして、韓国語や中国語にも挑戦したいという彼。「言葉の習得は世界進出への鍵です」・・・欧州出身の彼でも思っているんだねぇ。身に沁みます、このコトバ。

深夜バスで移動する彼、広島の後は福岡経由で鹿児島に行って、屋久島を経て徳之島へ戻るのだと。福岡へのバス便と広島の観光に関してはチョット詳しいのでサジェストさせていただきました~~。

あ、さとうきび収穫のお仕事はキツイそうですよ、暑い!って。帰国は来年の2月・・そう、一番寒いドイツに帰るのです。ファ~~、体調崩さないようにねー。。

神の手

2006年10月01日 | 言葉
娘の出身校の創立120周年記念講演会があり、外国の博士を迎えてのお話。
聞きに行こうかなーっと思っていたけど、所属団体のHPの編集をしたり
清算書を書いたりしてのんびりすごしていた。

対談するのは卒業生で地元のアナウンサー。
うちの娘も観光には博士に同行させていただいていた。

で、だれが通訳したの?
「篠田なんとか・・」
はぁ~~?、あの篠田顕子さん?通訳の神と呼ばれている・・・

あぁー、行けばよかった~。神の手の通訳、それも逐次を見られるってめったにない。
特に地方では。NHKの同時通訳をしてる方だもの。

ま、聞いたからって、それで自分の実力がアップするわけじゃないんだけどね・・・
それにしても惜しかった~です。

お好み焼き

2006年07月21日 | 言葉
「広島焼き」は存在しません。「広島風お好み焼き」「大阪風お好み焼き」の区別はありますが、あくまでも「お好み焼き」なのです。
広島の人間で「広島焼き」ゆーもんはモグリじゃけんね。

オタフクソースのHPにある、お好み焼きのレシピを使って公民館でクラス。
外国人をお好み焼きのお店に連れて行くと質問攻めに遭います。
動作は何とかなるけれど、ingredients(材料)の英語は把握しましょう!と進めていきます。
キャベツにもやしにカツオの粉、てんかすに青海苔。
これと中華麺かうどんさえ分かれば大丈夫。

お好み焼きのクッキングプロセスが面白いので、ビデオや写真を撮る人多し。
ツアーでは「ちゃんと覚えて帰って、お好み焼きレストランを開きなさいよ~~」と話しています。

それにしても公民館のこのクラス、熟女パワーが炸裂。
今日も笑いっぱなしの90分でした。あらま、またシワが・・・

そうそう、ドモホルン○○クルって高いのね~~。1ヶ月数万もかかるんだー・・
シワがあってもいいよね~

言葉いろいろ

2006年07月07日 | 言葉
先日ガイドした夫妻は、ご主人がイタリア語圏のスイス人で奥さんがスイスジャーマン圏の人だった。「で、何語でケンカするんですー?」の問いに「フランス語で」。大学がフランスだったから・・。子どもが生まれてから言語を統一する必要があると思いフランス語にした。でも、今はイタリア語で生活してるけど・・・もちろん英語も堪能。

ワタシもこんな風に言ってみたいものです。4ヶ国語ぐらいは常識の世界。イタリアでもガイドは3ヶ国語ぐらい喋っていた。

国が近けりゃ話せるのか??中国語?多少は漢字で意味が通じるかもしれないけど、発音はムリムリ。韓国語?日本語に一番近いと言われてるけど、そーかー?と思う。読めないしね。

スペイン語とイタリア語、確かに近い。「買う」はcomprar(西)comprare(伊)。'and'もi(西)e(伊)。が、似て非なるものなり。今日はvorreiに何かをつければ物が買えるのを習う。イタリアではこれだけで生きていけるような気がする。

イタリアでは日本人に対して好感を持っている人が多い。でも・・・日本人だと強調するのはNG。ニホンジン=カネモチー・・という認識があるから。Chineseだと思われて「ニーハオ」と挨拶されたら「ニーハオ」と返していた方が無難だとか。つまり物を盗まれないらしい・・・

ワタシは日本人には見えないみたいなので、なーんの心配もいりましぇーんけど。

スペイン語の先生

2006年07月01日 | 言葉
やっと線過去(過去に連続してあった事を言うときの表現・・・らしい)に入り、各自の子ども時代の思い出なんぞを話す事になる。
(陰の声)え??まだあるの?過去形もあと2つあるらしいし、未来形も・・許容範囲を超えまくりですわ・・

先生の略歴を初めて知る。
キューバ出身なんだけれど、お父さんの仕事の都合で旧ソビエト連邦で小学生時代を過ごす。任期を終えた家族はキューバに戻るが彼女はロシアの大学に進み、ロシア文学及びロシア語で学士を取得。

キューバに戻りハバナ大学でロシア語を教えるが、ソ連との関係が絶たれロシア語を学ぶ人がいなくなる。そんな時、日本大使館でシニアボランティアによる日本語教育が無料で始まる。言語に興味がある彼女は日本語クラスに参加。でも、スペイン語も英語も話せない講師のもと、ひらがな、カタカナが立て続けに出てきて、何度もギブアップしそうになったとか。

その先生の「英語もロシア語もポルトガル語もできるのだから、日本語ができないわけがない・・」と言われ3年間通学。そのうちにバハマ大学に日本語学科ができ、そこで初級クラスを教える。

埼玉にある日本語学校に3ヶ月入り、広大の修士課程に合格したとのこと。それから10年以上の日本生活が始まる。

こんな優秀な人が、我々のような「趣味のスペイン語超初心者コース」を担当してていいのだろうか?もったいないような気がする。

それに羨ましいような経歴。自伝が書けますよ。それに比べると・・・平々凡々・・・

この先生、日本では決して見つからないようなショッキングピンクとか・・南国色、インコの色の服で現れる。これがね・・似合うのよね。

「ロシア好きでした?」の質問に「No、寒くてどこにも行けないし、果物ないし・・・あってもリンゴとぶどうでしょ、すごく高いのよ・・」だそうです。ま、ロシアにトロピカルフルーツはありませんわねー。先生、マンゴが大好物だそうですから・・・