風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

高野郵便局の風景印

2015-04-06 | 〒風景印-和歌山県
   

    高野山開創1200年記念の小型印が高野郵便局で開設されたので郵頼したついでに風景印も押印してもらいました。

   
   高野郵便局(和歌山県高野町)。
   密教の金剛杵(三鈷杵)、じゅず、根本大塔を描く。1951.10.1使用開始

   



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山開創1200年記念の... | トップ | 金沢高岡町郵便局の風景印 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三鈷杵ではないでしょうか (高橋ま)
2015-04-06 21:47:37
はじめまして。しばしば参考にさせていただいています。
よけいごとかもしれませんが、ちょっと変ではないかと思いコメントさせていただきます。
高野局の風景印の意匠の説明で「密教の金剛鈴、じゅず、国宝・根来寺大塔」とありますが、一番手前に描かれている法具は、片側がベルにはなっておらず、両側とも三つ爪になっています。これは三鈷杵ですね。
空海と高野山といえば「飛行の三鈷」のエピソードが伝えられていますし、間違いないと思います。

返信する
Unknown (文吾)
2015-04-07 07:55:07
ご指摘ありがとうございます。
法具のことにはまったく無知なため、手元にある日本郵趣出版の「新・風景スタンプ集」を見て書き込みました。
調べてみたところ金剛杵だと大丈夫そうですが、図面を見ると三鈷ですね。
他の人のブログをみても金剛鈴となっていますが、高野郵便局のWikipediaをみると五鈷と書かれてます。

また大塔は高野郵便局近くにある金剛峯寺の根本大塔のようです。
根来寺は高野郵便局からかなり離れた場所にあるようです。
図案説明を書き換えておこうとおもいます。

ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

〒風景印-和歌山県」カテゴリの最新記事