先日のニュースで奈良県でアライグマによる神社仏閣への被害が問題となっていると報じていた。ニュースの論旨はアライグマが以上に繁殖し、役所はワナを無料配布したり対応に大変だ、しかし、アライグマにも命があるのでかわいそうだ....云々ということであった。高名な評論家と呼ばれる人も、困った事態だけど命の大切さを軽視してはならないと述べていた。
すこし、さかのぼって考えていただきたい。
アライグマはもともと日本には生息していない動物。
誰が持ち込んだ??どうせ、金儲けをもくろんだ輸入業者が持ち込んだものだろう。いずれは、ペットとして飼っていたものが逃げたり、放棄されたりしてこういう状況になることは考えられたはずだ。
このように、輸入した人間や自然の中に逃がした人間は罰せられない。
自然界は、何万年もかけて微妙なバランスを積み上げてきた。そのバランスの中で育まれてきた日本固有の種や環境は、一部の考えの浅い、欲深い人の行いで一瞬に破壊されて行く。そして、なんの償いもしなくてよいのだ。
アライグマは、やっかいもの扱いされ、捕まえられて処分されている。
アライグマにはなんの罪もない。神社仏閣を破壊されるように調教されてきたわけでもない。本能のままに異国の地で必死で生きているだけだろう。
世界環境会議で、生物の多様性という言葉が声高に叫ばれるようになった。
しかし、このアライグマ、イノブタ、ヘラクレスカブトムシなどなど....外来種や人工的な種を自然界に放つことの重大性をまったく考えていない。
和歌山県のニホンザルが台湾ザルと交配し純粋な種が減っていることや、関西に生息する天然記念物オオサンショウウオが中国から輸入されたものと交配し、ほとんどが雑種となっていることも別のニュースで聴いたことがある。
きれいだから、かわいいから、儲かるから.....って、その生物が日本の環境にどう影響があるかをしっかり考えて輸入を許可するとか、逃げた時の責任をどう取るかなどを論議した方がいいようなきがするな......
環境に対する意識が安易すぎるよ。ほんとに........
すこし、さかのぼって考えていただきたい。
アライグマはもともと日本には生息していない動物。
誰が持ち込んだ??どうせ、金儲けをもくろんだ輸入業者が持ち込んだものだろう。いずれは、ペットとして飼っていたものが逃げたり、放棄されたりしてこういう状況になることは考えられたはずだ。
このように、輸入した人間や自然の中に逃がした人間は罰せられない。
自然界は、何万年もかけて微妙なバランスを積み上げてきた。そのバランスの中で育まれてきた日本固有の種や環境は、一部の考えの浅い、欲深い人の行いで一瞬に破壊されて行く。そして、なんの償いもしなくてよいのだ。
アライグマは、やっかいもの扱いされ、捕まえられて処分されている。
アライグマにはなんの罪もない。神社仏閣を破壊されるように調教されてきたわけでもない。本能のままに異国の地で必死で生きているだけだろう。
世界環境会議で、生物の多様性という言葉が声高に叫ばれるようになった。
しかし、このアライグマ、イノブタ、ヘラクレスカブトムシなどなど....外来種や人工的な種を自然界に放つことの重大性をまったく考えていない。
和歌山県のニホンザルが台湾ザルと交配し純粋な種が減っていることや、関西に生息する天然記念物オオサンショウウオが中国から輸入されたものと交配し、ほとんどが雑種となっていることも別のニュースで聴いたことがある。
きれいだから、かわいいから、儲かるから.....って、その生物が日本の環境にどう影響があるかをしっかり考えて輸入を許可するとか、逃げた時の責任をどう取るかなどを論議した方がいいようなきがするな......
環境に対する意識が安易すぎるよ。ほんとに........