今年一月に行った箱根・小涌谷近くの常宿へ半年ぶりで行って参りました。
往復は各自ですが、新しいバイクを納車した旦那さんも一緒です。

標高があるので下界では枯れてしまったアジサイがきれいに咲いていました。

電線は見えるけど十分な絶景。強羅のシンボル明星が岳の「大文字」だって見えるんです。しかも別荘地なので静か。近隣に宿泊している人の姿もなし。


電線は見えるけど十分な絶景。強羅のシンボル明星が岳の「大文字」だって見えるんです。しかも別荘地なので静か。近隣に宿泊している人の姿もなし。

部屋に入る前に軽く散歩させます。

ワンコ姐さん、オマタ広げて恒例のへそ天くねくねダンス♪

私より20分くらい後にバイクの新車で出発した旦那さんですが、私と10分違わず到着しました。

うちの近所では5月には枯れていたツツジも咲いていました。山ツツジかな。

坂道の途中にある貸別荘なので外の道路はこんな感じ。アジサイ満開。

坂道の途中にある貸別荘なので外の道路はこんな感じ。アジサイ満開。
前に冬に訪れたときは、国道一号線に下りるまでチェーン付けました。


足をきれいに拭いて部屋の中へ。ワンコ姐さんはここに来るのは4回目?5回目かな?

「やきまるくん」で焼肉~。脂のってます。

ぼやけた写真ですが、夜、外を見たらひょうたん型のライトアップ。初めて見ました。宮ノ下の夏祭り時期だけ点灯するそうです。ラッキー♪

頭切れちゃいましたが、ワンコ太郎も元気です。車酔いするので一錠500円するお薬を往復のませています(汗)運転も慎重に、カーブはゆっくり時速30キロ前後にしてあげて、往復とも吐かずに行ってこられました。

この二人の距離も縮まってきました。唸ったりすることもなくなり、とりあえず一緒に暮らす仲間と認識したようです。

こんな姿を見るとうれしくなりますね。

似たような写真ばかりですみません(笑)
話はそれますが今週、お友だちに誘われて山中湖でキャンプなんですが、天気が・・・。
その前の週にお友だちがソログルで山中湖に行きまして、かなりの豪雨(1時間21ミリとか)でサイト内浸水、受付でスコップを借りて急きょ、溝を彫ったそう。
私たちのときは、降っても4~7ミリが3時間予報(アプリによっては曇り晴れ、雷雨予報)、そこまで酷く降らなさそうなので、楽観的に考えていますが、予報が外れることも多いですからね。。。
安全第一で行ってきます!
お友だちが、冷麺、チヂミ、トッポギなど韓国料理を作ってくれるというので私は料理はほぼしないつもりwその代わり何か地元の美味しいお豆腐とか差し入れしようかな。