goo blog サービス終了のお知らせ 

【尺狩機動隊】

Team海道のロックです。ソルトウォーター中心に楽しんでます。

2016/9/25 鯵イキイキ作戦

2016年09月28日 | 2016年 釣行記
昨日の釣行ですぐに鯵が全滅
これは何か対策せねば!時間ないからまずは入れ物を物色。
こんなんでよいでしょう。
ゴミ用ポリバケツ

35Lで水量は十分かな。あとは家にある余り物を物色、仮止めしてみた。

ブクブクはどうするかな? 電池は勿体無いから車用のブクブクを改造するか?
あまり使わなそうだから、たまに海水補給で十分か?次回使ってみて考えようかな?
泳がせ以外では………血抜きバケツにも使えるかもね?!

2016/9/25 丹沢湖パート4

2016年09月25日 | 2016年 釣行記
丹沢湖 7:00〜10:00
珍しく起きれたので行ってみた。短時間勝負!

コバスでロッド入魂です(弱っ)
雨が降り続いていたので水が流れてます。

荒れたのかな?流木が凄い事になってる。

全く釣れる感じがしないです
周りは人がたくさん居ましたよ。雨が止んで皆さんも久し振りの釣りかな??
私も頑張ります。今日は入魂目的なんで1本で勝負(笑)

いつもの場所やら違う場所やらとりあえず狙いましたが反応なし。たまにギルッシュにテール囓られる感じ
暫くすると湖流が流れてきました。さて活性は?
あります(爆) やっとヒットさせるも流木が底にあったのか引っ掛かってしまい。。。
その後も流れがある場所を攻めてると、またまたヒット。今度はゲッチュ〜

さらにバスな波紋?キャストすると?!もちろんヒット〜(笑) しかし途中でフックアウト まあこんなもん。ワームは盗まれた
湖流無くなると一切反応なくなり、あっという間に10時、帰ろっと
釣りしてると時間経つのが早いですね。
ずっと釣りしていたいわ(笑)

2016/9/24 泳がせ釣り

2016年09月25日 | 2016年 釣行記
初島周辺 7:00〜11:30
大船長のリベンジへ。ついでに私も泳がせチャレンジ。
ヘビー過ぎるリールとロッドでチャレンジ(笑)

まずは餌になる鯵を狙います。これが一番難しいかも?! なぜなら仕掛け落とす前にソウダ&サバの猛攻。面白いんだが、今日は鯵を釣らねば泳がせ出来ません
運良く落としてもサバ、サバ、鯖っす 何とか大船長と合わせて5匹ゲット。しかしすぐに死んじゃいそうっす。
1時間でソウダ無限、サバこんな。

他にショゴ(小)、ワカシも釣れました〜。
これはこれで有りかも(爆)
さてさて、生き餌がデッドする前に急いでポイントへ向かうことに。 しかし今日は風が強い!なかなか思うように狙えない。
そんな中、表層の泳がせをしていた大船長のロッドにアタリが!おぉ〜なんだ?
大船長、ロッド持って合わせると………。 スル〜な感じ。マージーカ〜?! 仕掛けみると鋭い感じで針ごと切られてました。 サメかな?おそらく。
いや〜泳がせ釣りはスリルがありまする
私のロッドは異常なし。
ならば………ポイントがポイントだけに(笑) タックル組んでしまいました。お馴染みのロックフィッシュテンヤ(爆) 前回軍曹が釣って吐き出したベイトを参考に購入したワームを調査してみます。
どうかな?なんて思った途端、いきなりヒット。いつものアタリとは違い、かったくるような明確なバイト。おぉ〜釣れた 何気に嬉しい

これは幸先がよい、また落としてみる。また釣れた これは間違いなく優秀なワームでした(爆) 30分で6匹、バイトは多数。たまたまだと思いますが、使えるワームを探し当てた感じ。嬉しいのだ。
おそらく季節や場所限定かもしれませんので釣れなくてもクレームは一切受け付けませんよ(爆)
メガバスのワーム

半分にしてこんな感じで取り付け。

余りにも釣れるのでとりあえずは一旦休止、釣り過ぎても居なくなるしね。まあほぼリリースしてますが生き残る証拠はないしね。
さて泳がせは?なんか全くなんで一旦回収してみると?あれ?餌ないし。背付けなんで外れる事はほぼ無いなぁ。まさか取られた?ロッド見てなかったので分かりませんが
新しい餌に変えようとしたが、鯵寝てるし(笑)

どうやって活かすか?今後の課題です。
デッドでやるもまあアタリはないっす。雨も大雨になりつつあるので早めに帰港することに。
イキイキ鯵がいればチャンスがまだありそうな感じ、さらにはジギングも良い感じになりつつある、そんな海の状況でした。
そして大船長はリベンジに燃えてました!

2016/9/18 ラーメン部 15

2016年09月19日 | 2016年 釣行記
平達食堂
食べたくなり嫁と行ってきた。
オリジナル担々麺

これはこれで美味い。担々麺というよりはオリジナルティーが強いかな。好き嫌いが分かれるかな?
嫁はお馴染みの、にぼ達

やっぱり定番の美味さ。少しスープもらって
今日は餃子も頼んでみました。
写真撮り忘れました〜
浜松餃子みたいにもやしが付き、餃子も一口チョイな大きさで食べやすい。値段も手頃(300円)なんでまた頼んでみたいと思います。
次回は黒マー油ラーメンにチャレンジ!