言ノ葉 アルファ葉

何もしないためにわざわざ 旅に出る必要が 我々にはあるのだ

隆に出会った

2006-12-17 22:09:11 | 日記

コーヒーをすすりつつ、呑気にトヨタカップ…じゃないのか、クラブ世界選手権?を見ています。

どっちが勝ってもいいんだけど。(…)

どうせならインテルナシオナルかな。
南米に勝利を…!!

あ、ドゥンガだ。

バルサはそんなに好きなクラブじゃないし。ちょっと苦手だな。
どうやら私はブラジルがそんなに好きではないらしいし。

あ、ブラジルがあんまり…だから、ブラジル色が濃いめのリーガ・エスパニョーラにのめりこめないのかしら。

前半はバルサが全然ボール回させてもらえなくて、苛立つライカールトをニマニマしながら見てました。(笑)
後半は、30分頃からバルサが怒涛の波状攻撃を仕掛けて面白かったです。

しっかし、ロナウジーニョロナウジーニョって…そればっかりだなぁ。<テレビ

うん、まぁそうだよねぇ。
すごいもんね、ロニー。

ロニーは確かに世界最高だと思う。それはよく分かってる。
でもデコの方が好きだので、デコのことももっと褒めてあげて下さい。(笑)
あとイニエスタ。そしてメッシとウサギ…!!(言ってて虚しくなってきた)(バカじゃないの)

もちろんマルケスも。大好きだこの人、超かっこえぇ。

さてさて。

さり気なく昨日から冬の陣・分布調査が始まっていたりします。
今年はF原町から。三重の最北端(すぐ傍に岐阜とか滋賀とか)で日が落ちるのめちゃ早い…寒いっす。さすが豪雪地帯。おかしいぞ、気候。

まーうちの実家は冬場は午後1時を過ぎたら日が翳るっちゅーけったいなトコですが。
何故って、ウチのすぐ裏が山だから。(…)

同じ時刻なのに、向かいの家はまだ日が当たってたりして悲しい。(笑)


楽しい楽しい分布調査。今日はM居ぱぱが心なしか、いや間違いなくずーっとニヤニヤしてました。楽しさから自然に零れる笑みらしいです。

Mじょりんと気味悪がっておきました。(…)

超強力な助っ人がはるばる来てくれたりして、未経験者だらけ(1年生と3年生)だけど意外とはかどっています。

しかも昨日はWくんの誕生日だったりします。

去年の分布調査はAにょ先輩のお誕生日から。
夏の発掘は私の誕生日から。(道具の搬入だったけど)

…呪われてますかね??(笑)

去年は殺人シフトで歩きまくりましたとも。
夢の中でも歩いてたもん。

今年は活きのいい1年生がたくさんいるので…って、いっぺんにたくさんの子達に色々教えるの超大変だよ!!!
どうしてもお粗末になっちゃうよ!!

マンツーマンでフェイストゥフェイスじゃないと。(…)

一週間「パパと一緒じゃなきゃ行かないー!!!」と駄々をこねまくったものの、聞き入れられず引き離され。(笑)

そしたら手間が省けたのに…(ボソ)

一日目。
俺・Mじょりん・Kさん・Wくん・釈迦タニくんとゆー3年生結束チームのはずでした。

が。

1年生の子が一人遅刻してきたうえ、電車を乗り過ごし、いっそ終点で待っててくれれば拾いやすかったのに先生が「戻れ!!」と言ったらしくD駅まで戻り…とゆーことで、人数調整のため釈迦タニくんを他チームに奪われ、Wくんがその一年生を拾いにD駅まで戻らねばならず。

最終的にトレードとゆー形になった訳ですな。


つーか。


来てくれるのは本当にありがたいんだけどね。


遅刻するぐらいなら来なくていい!!


そこは最低限だろうがッ!!


と、朝からダークO川さん光臨。
だってー!!このゴタゴタで午前中何もできないまま終わっちゃったんだもん!!
せっかく大勢いるのにもったいない!!時間がもったいない!!

さらにI市教委のH川さんが1年生の子を二人引き連れて私達の縄張りの隣を調査していましたが、撮影のためにとちゅうで抜け、1年生二人を託して行きました。

…経験者2人(俺・Mじょりん)にたいして、未経験者3人…

どうにか分かれて歩けるように調整し、歩き始めて間もまなく。

Wくんが1年生を連れて帰ってきて「どうすればいいの?」って。

経験者2人に対して未経験者5人…


無理やって。


釈迦タニくんを手放したことを深く深く後悔した。(工学部でありながらゼミ生並みの働き)(WlくんやKさんをしのぐ実力者)(超便利)(コラー)
こんなに傍にいて欲しいと思ったことはない。後にも先にも昨日だけだろうな。(笑)

無理ついでにちょうどお昼だったので、H川さんの帰りを待ちつつお昼ご飯食べて時間潰してました。

午後は1年生をH川さんに引き取ってもらい、私とWくん、MじょりんとKさんの二つに分かれて、集落と田んぼを潰しにかかりました。

何故か林の中に「隆」と書かれた杉が生えていました。(写真)
「何これ?たかし?りゅう?」とか言ってたら…「隆」のとなりに「タカシ」と書かれた杉。
さらにその向こうには「隆」が並んでいました。ずーっと横一列に。

…???

本当に「たかし」って読むのかよッ!!!

植えた人の名前なのか、木の名前なのか。
他にも「啓二」がいましたよ。

謎が解けないので、「F原七不思議」の一つにすることにしました。
ちなみに他には「明らかにコンビにニっぽい建物で仏壇を売っている店」など。(笑)

この日の収穫はゼロ。
ボウズっつーかつるっぱげ(根元からない)的なイキオイでした。がっかり。

あ、インテルナシオナルが勝った。
でもデコ師がMVPだって…!!負けたチームから選出かよ…!!

複雑な気持ちだけどおめでとうデコ…!!

2日目。
朝は非常に雲行きが怪しいどころか普通に雨が降ってたけど、段々晴れてきて普通に快晴且つあったかかったです。
今日は助っ人さん(実はT中さんあたりはよーく知ってる人だけど、事情があるので伏せます)(モザイクモザイク!!)に連れられて、私・Mじょりん・1年生女の子2人・1年生男の子2人で、午前中は田んぼ潰し。
北から野郎共が、南からおなご達が攻めてきて、真ん中の川で落ち合うことにしました。

織姫4人に対して彦星3人争奪戦必須七夕シチュエーション。(笑)

午後は集落潰し。

あ、今日も名前が書かれている木を発見。
今日は「典昭(ノリアキ)」でした。(笑)

1番厄介と聞いていたF原町民がかなりいい人ばっかりでびっくり。
「こんにちわ」とアイサツすれば「こんにちわー!!」と笑顔+大きな声で元気良く返され。
むしろ今までで1番フレンドリーだった。
不審がられない。

そしてそして。

何故でしょう。

何も落ちてないんです。

何一つ。

普通、ないところはないなりに何かしら拾えたりするんだけど…一切なし。本当に自分の目がおかしいのかと疑うくらい。
Mじょりんと一緒の場所を見てるとき、同じもの(薄っぺらい石だけどね)に反応を示すので、たぶん2人が持つ「土器」というものの認識に差はないだろう。

本当に目ぇ腐ってるのか?

と、不安に思っていたけど。
助っ人さんも「ん、何もないね」とのことなので安心しました。

1年生つまんなかっただろうな。なんにもなくて。

私とMじょりん的には昨日よりも遥かに楽しかったのですが。
疲れたけど、気持ちよく眠れる感じの疲れです。

今日もブッツリとキレそうになったのをこらえて頑張っちゃったしね!!

次回は23日。
21日から冬休み。
勉強山積み。

冬、越えられるかなぁ…