ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパンって言うNPOが日本にはある。
もちろん、私はこんなNPOは、全く知らなかった。
このNPOは、貧困地域などで、そこに住む人たちを対象に、豪華ではないがチャンと住める家を、その地域の人たちと一緒に建てるっと言う活動をしているらしい。
そんな活動があること自体知らない私は、自分は、まだまだ、知らないことがたくさんあるということと、無関心でいることが . . . 本文を読む
ナダル3連覇=フェデラー下す―全仏テニス(時事通信) - goo ニュース
やっぱり、フェデラーは全仏獲れなかったかぁ~~って、思ってしまいました。
なんだか、全仏の神様、クレーの神様に、ちょっと、才能を疎んじられているのかな?
それとも、神様たちは、よっぽとナダルが好きなのかな?
あれだけ、フェデラーは強いのに、ちょっと、不思議です。
でも、なんだか、これもドラマですよね。
ちなみに、ナダ . . . 本文を読む
死に至るサンゴ、原因不明「ホワイトシンドローム」脅威に(読売新聞) - goo ニュース
きれいな海が、綺麗な海の景色がなくなっていく・・・
珊瑚がなくなると、白い砂浜もなくなるんです。
実は、白い砂浜は、珊瑚のくずなのです。
珊瑚を食べるブダイの糞が白い砂浜になっているんです。
白い砂浜のほとんどが、珊瑚からできているんです。
地球温暖化? 海洋汚染による環境破壊?などの影響で、珊瑚がどんど . . . 本文を読む
野生カエルで初めて確認 高率で感染死のツボカビ(共同通信) - goo ニュース
カエル不正輸入で2人逮捕 外来種被害防止法違反の疑い(共同通信) - goo ニュース
カエルツボカビ病は、日本固有のカエルの存続に関わるくらい、危険な病気です。
もともと、このツボカビというのは、日本にはいなかったのです。
正しい国内への侵入系をは不明ですが、最近のは爬虫類ペットブームでペット用に持ち込まれた . . . 本文を読む
親になる意味考える会設立 養老氏ら、少子化対策で(共同通信) - goo ニュース
今、私は、『ばかの壁』を読んでいます。
例によって、例のごとくなかなか、遅々として、全くといっていいほど進んでいないのですが・・・
でも、なんだか気づかされることが多いですね・・・
あ、確かに、って思う事や、いつの間にかに、そうなっちゃったんだろう? とか・・・・
依然、テレビの番組で「知ることとは、別の人間 . . . 本文を読む
透明度低下目立つ摩周湖、11日から初のマイカー規制実験(読売新聞) - goo ニュース
最近、寝ても寝ても寝たりない感じです。
ところで、こういうニュース、見るとちょっと、つらいですよね・・
私も、マイカー族なんです。
だから、車が及ぼす環境への負荷は、無視できるものではないからです。
そこで、少しでも圧力を軽減させようと私が、最近取り組み始めたこと。
それは、アイドリングストップ(信号待ち . . . 本文を読む
「急性Wii炎」…ゲームで肩痛のスペイン医師、自ら命名(読売新聞) - goo ニュース
こんな風に・・・
何よりも、研究者の端くれとして、こんなレポートが科学雑誌に投稿されて、それが受理され、掲載されるなんて・・・・
超、驚きです。
なんか、え?本当?、困難で論文になるの?って思っちゃいますよね。
だって、内容が、急性Wii炎ですよ・・・、何ですか、これ?って感じでしょ?
それも、自身(医 . . . 本文を読む
ビクター支援、ケンウッド有力…松下とTPG交渉打ち切り(読売新聞) - goo ニュース
がんばれビクター!!
私のビデオカメラは、ビクター製です。
私に始めて買ったコンポも、ビクター製です。
実家にも、あのビクター犬がいます。
とにかく、アメリカの投資会社に身売りされる事がなくなったみたいでほっとしています。ケンウッドと一緒に、見事復活して欲しいですね。
そう、それこそ、『日はまた昇る』 . . . 本文を読む
これからブレイクしそうな「ご当地ラーメン」ランキング(gooランキング) - goo ニュース
私も、沖縄そば、ソーキそばが大好きなんです。
私の職場のそばには、ちょっとした沖縄街があるんです。
そこには、本格沖縄料理屋さんがあって、本当においしいんです。
たまに、昼食に食べに行っているんです。
そして、サンマーメン私は、現在横浜に住んでいるので、このラーメンが上位に入っていたのはうれしいです . . . 本文を読む
光化学スモッグ多発の恐れ、首都圏に高精度情報(読売新聞) - goo ニュース
もう、すでに今年の首都圏の光化学スモックの発生回数が、これまでの年間の発生回数の平均を大きく上回っているみたいです。
光化学スモックって、車の排ガスや、工場の排ガスなどに含まれる揮発性の有機化合物(塗料に含まれるシンナーとか除光液のベンゼンなど、水に解けにくいものを溶かすのに使われたりしているんです)が、太陽の光(の . . . 本文を読む
絶滅危惧種サンカノゴイ、不安の中の子育て…千葉・印旛沼(読売新聞) - goo ニュース
サンカノゴイ、ちょっと聞いたら、魚のコイ(鯉)の事かと思ってしまいました。
私は、このサンカノゴイって言う動物は知らなかったです。
コウノトリの仲間、つまり鳥なんです。
このサンカノゴイが、千葉でひっそりと自然を大切にしている人たちに守られながら
生息していたんです。
それが、今また人間の便利のために『 . . . 本文を読む
本当に、今年も異常気象ですね・・・
梅雨入りは記録的な遅さか 前線北上せず、渇水の懸念(朝日新聞) - goo ニュース
去年も、6月は異様に暑かった気がします。
本当に、日本の四季が崩れ始めてしまったようにもいます。
地球規模で、本当にシーズンが、気候が壊れ始めています。
日本は、その先頭に立って、この地球破壊を止めなければいけないと思います。
そのためには、まず日本が世界に、地球にその . . . 本文を読む
いやぁ~~、今週は忙しかったです。
なんだか、大量のサンプルについて実験しなくてはいけなくて、めちゃくちゃ大変だった…
比較的、こういう実験には慣れているつもりだったが、今週はきつかったです。
先週までも、結構忙しかったのですが、それが今週は倍量になったので・・・
でも、少しよさそうな結果が得られそうなので、苦労も報われたというものです。
来週も、またサンプルがさらに増えるんですよね・・・
. . . 本文を読む
さてさて、昨今ようやく環境破壊、私はあえて『地球破壊』と言いたいが、注目され始めています。
トヨタなども 車の宣伝ではなく、環境問題に対しての特別なCMをシリーズでやっていますよね、タモリが出ているやつ。
私は、単純なので、ああいうのは結構いいなぁ~~って思います。
で、今日紹介するのは、日立製作所がそう、このぉ~木何の樹、気になる樹ぃ~~♪の日立製作所、インスパイヤー・ザ・ネクストの日立製作所 . . . 本文を読む
ブルドックがスティールTOBに対抗、買収防衛策を導入(読売新聞) - goo ニュース
がんばれ、ブルドック・ソース!
アメリカの投資会社なんかに負けるな!!
何でも、この投資会社の名前が、「スティール・パートナーズ・ジャパン」英語の綴りが分からないのですが、『泥棒仲間・日本』なんて意味なんじゃないの?って感じですよね。
私は、日本の会社が、海外の会社に買収されると聞いて、やっぱりうれしい気持 . . . 本文を読む