私は、フィンランドにいます.
突然、出張の話があり、フィンランドにこなければ行けなくなったのです.
およそ1年ぶりですが、フィンランド大聖堂やウスペンスキ寺院も、変わらずそこにあって、とにかくやっぱり良いなぁ~ってお思いますね.
今年のフィンランドは、それほど寒くなく、前回きたときにグローブをしていても手が冷たくなるというようなことはないんですよね.
今のウプサラの気温は、こんな感じなんです . . . 本文を読む
最近、わたくしは、まめに運動するようにしている。
ボルダリングや、テニス、そしてごくたまにバトミントンなど・・・
バトミントンとテニスは、仕事仲間と、アフター5(アフター7くらい)。
ボルダリングは、結構一人でも行ったりしている。
というのも、最近、ちょっと階段の上がり降りで体が熱くなったり生きが切れたりするんですよね。
車通勤ということもあって、日ごろから運動不足については、気にしている。
そ . . . 本文を読む
私は、
パリーグは、西武ライオンズ!
セリーグは、阪神タイガース!
のファンなんです。
だけど、今年の西武ライオンズは、優勝争いどころかAクラスにも入っていない状態。
ちょっと、残念ですね。
松坂の抜けた穴というのは、そんなに大きかったのでしょうか・・・
もう、プレーオフはもう絶望的なんですよね・・・
しかし、阪神タイガース、脅威の追い上げを見せていますね・・
そして、今日の試合は、本当に手に . . . 本文を読む
私は、ファッションにはそれほど、敏感ではない。
どちらかというと、鈍感です。
だから、ファッションブランドなんかは、有名どころしかしらない。
だから、今流行のブランドや、デザイナーなんて、全くといっていいほど知らないんですよね。後輩には、こういう流行には敏感な子が結構居ます。
なんでも「UKセレブ」御用達の「ダファー」なるブランドが「渋谷キャットストリート」にお店をオープンさせるみたいです。なん . . . 本文を読む
私は、今でも、この年になってもテレビのアニメを見たりしている。
いやいや、少年ジャンプだって、毎週欠かさず見ています。
ま、さすがに毎週欠かさずテレビアニメを見ているっていうわけではないですけどね・・
ワンピースをたまに日曜日に早起きしたときに見ているって行った感じです。
小さいときは、あんまり親の教育方針でテレビを見ないというのもあって、その反動で、結構ちょっと前まではテレビっ子でしたね・・・ . . . 本文を読む
私は、いまだにDoCoMoのPHSを使っている。ただ、このDoCoMoのPHSは来年の1月8日(?)で全サービスが終了することが決まっているんです。
だから、私は否が応でも携帯電話を持ち続けるならば買い換えなくてはいけないんです。ま、第一の候補は、やっぱり同じPHSのウィル込むかなぁ~って思っているんですけど、最近、DoCoMoやau、そしてソフトバンクなどの携帯電話もいろいろなサービスがあって . . . 本文を読む
パンダ、欧州初の自然誕生…ウィーンの動物園(読売新聞) - goo ニュース
そういえば、最近なまでパンダを見ていないなぁ~~
3年以上前に、上野動物園に行ったときに見たっきりですね・・・
でも、パンダのキャラクターがそこかしこにあふれているし、テレビのCMなどでもよく登場するので、あまり気にならなかったけど・・
本と、みていないなぁ~~
パンダって、どうしてあんな顔なのか?って不思議でなり . . . 本文を読む
何よりも『ねずみの額菜園』の売りは、安心、安全です。
無農薬野菜なので、安心して食べられるのがとってもいいですよね。
今、無農薬野菜や有機野菜に代表されるように、人間の体と自然に配慮された野菜や食べ物が注目されて、多くの人がそれを食べるようになっていますよね。
だから、スーパーなどで売っている野菜も、多くがそういった野菜になってきたように思います。
でも、中国産に代表されるように、やっぱり、過 . . . 本文を読む
ショッキングなことが・・・
『ねずみの額菜園』のトマトなんですけど、わき目が順調に成長してたんですが、昨日の晩見たら、茎元からぽっきり折れていました。
ショックです。
というわけで、トマトのわき目からの収穫は、断念してしまうかもしれません。
この株から、また脇芽が出てきて休職に成長してくれたらいいんだけど、あまり期待できないですよね・・・
トマトの木は3本あったのですが、もう一株の方も脇芽が . . . 本文を読む
最近、ちょっと、ブログの記事の投稿が少なくなってきてしまっていますよね。
ごめんなさい。
なんだか、ちょっと、認めたくない、認めたくないが『夏ばて』&『仕事多忙』で、疲れが抜けなくてね・・・
なかなか、記事を投稿できないんですよね。
ここまで、疲労感があるのも、今までになかったことなんですけどね。
どうしてだろう?
年をとったから?
最近、ボルダリングや、テニスなどをしているから、そのせいも . . . 本文を読む
もう、ブログをはじめて、2年がたとうとしている。
自分でも、不思議だけどこんなに続くとは思わなかったし、こんなにはまるとは思っていなかった。
というより、日課(任務)みたいになってきた。
ブログをして、私自身は変わったかというと、変わった。
変わったこと
ブログをするようになったこと。
写真を撮るようになったこと。
関係あるか不明だけど、趣味が増えた気がすること。
などなど、明らかにブログをす . . . 本文を読む
私は、今にして思えば、すごい経験をしたなぁ~って思いますね。
大して、英語もできない私が、海外で、合計6ヶ月弱ひとりで生活したなんて・・・
ちなみに、私がどれくらい英語できないかというと、中学3年生のときに何とか英検4級に合格したというレベルです。
それから、英語の実力は下がる事は無いにしても飛躍的に上がるということは決して無く・・・
そんな私でも、何とか海外でひとりで生活(もちろん、いろい . . . 本文を読む
昔は、結構テレビをつけたら野球中継をやっていたりしたので、なんとなく見ていたような記憶があるけど、最近は仕事で帰りが遅いことと、テレビ中継が減っている事などで、ほとんどテレビで野球中継を見ることがなくなってしまいましたね。
そう、まだ実家に住んでいたころはラジオの野球中継などを聞いていたりしたんだけど、こちらはもう全くそういうチャンスはなくなってしまいましたね。
ほんと、夜のスポーツニュース番 . . . 本文を読む
仕事って、いろいろ大変ですよね。
私も、今いろいろ仕事の事で悩みが尽きません。
決して、仕事が人生の中心にあるとは思っていなんですが、実際は、仕事をしないと生活できない現状があるので、難しいですよね。
最近、若者の離職率というのが高く、七五三問題などといわれているようです。
私は、知らなかったのですが、中学、高校、大学をそれぞれ卒業して就職した人が3年以内に離職する割合というのが、7割、5割、3 . . . 本文を読む
日本のサッカーは、横パスが多すぎる。
無駄なサイドチェンジが、多すぎる、これほどイライラする試合は久しぶりだ。
そんな試合が、結構続いていますよね。
なんだか、だらだら試合している風に見えてしまう。
パワープレーで、勝ちきれない日本、
縦方向へのスピードと、勝負への執念執着心が少し薄れていますよね。
ゴン中山のような、アツイ選手が今必要なのかもしれません。
がんばれ、日本!!
. . . 本文を読む