
にほんの政治は、本当に陳腐化している。
退化、幼稚化していると言っても良い。
どの政党が、野党だろうが、与党だろうが、やっていることが変わらない。
建設的な議論をしていない、いや出来ないのか?
国民を見ていない、党利(私利)のみを考えている。
そして、テレビや新聞などのマスメディアも、一辺倒の報道しかせずに、国民的な議論を醸成させるような環境さえ作り出せていない。
本来、メディアは議論を醸成させるような立場にあると思うが、今のメディアは政治家とほとんど同じだ。
本来、国会で「解散をいつにするか」なんて議論をするべきではないのではないのだろうか?というか、そんなことを議論する場でもないし、そんなことを議論するものではないと思っていた。
もっと、やること、決めることがあるはずだ。
はっきり言って、今の与党は頼りないし、野党は負け犬の遠吠えだ。
「解散は国民との約束」などと言っている野党党首、
私は、あなたに「あなたは、国民との約束を守ったたのですか?」 と聞きたい。
もっとも、私(多くの国民)は、「解散を約束した(された)」なんて思っていないはず。
その辺の、国民感情音痴が政治家、ましてや大きな政党の党首をやっているなんて、どこか滑稽だと思う。
退化、幼稚化していると言っても良い。
どの政党が、野党だろうが、与党だろうが、やっていることが変わらない。
建設的な議論をしていない、いや出来ないのか?
国民を見ていない、党利(私利)のみを考えている。
そして、テレビや新聞などのマスメディアも、一辺倒の報道しかせずに、国民的な議論を醸成させるような環境さえ作り出せていない。
本来、メディアは議論を醸成させるような立場にあると思うが、今のメディアは政治家とほとんど同じだ。
本来、国会で「解散をいつにするか」なんて議論をするべきではないのではないのだろうか?というか、そんなことを議論する場でもないし、そんなことを議論するものではないと思っていた。
もっと、やること、決めることがあるはずだ。
はっきり言って、今の与党は頼りないし、野党は負け犬の遠吠えだ。
「解散は国民との約束」などと言っている野党党首、
私は、あなたに「あなたは、国民との約束を守ったたのですか?」 と聞きたい。
もっとも、私(多くの国民)は、「解散を約束した(された)」なんて思っていないはず。
その辺の、国民感情音痴が政治家、ましてや大きな政党の党首をやっているなんて、どこか滑稽だと思う。
国民や都民の何を観ているというのか?
復興は?除染は?風評被害は?
国民に信を問うが聞いて呆れる。
スキャンダル探しと足の引っ張り合いで給料をもらって、恥ずかしくないのだろうか?
今や、政治なんて誰がやっても同じだと思えてしまう。
だったら、選挙にかかる経費を復興に使ってほしい、雇用対策に使ってほしい、無拠出の年金につかってほしい。
日本に明日はあるのか?未来はあるのか?
国会って何を論じる場所か、学習しなおしていただきたいものだ。
ブログ復活しようと思います。