本当に、信じられないですよね、この事件は。
オートバイ収納に1歳児閉じ込め 監禁致死で母ら追起訴(朝日新聞) - goo ニュース
私は、パチンコをするために車の中に子供を置き去りにして、パチンコに夢中になって、熱中症や脱水症状などで、子供が死んでしまう事件も結構頻繁に起きているのも、全く信じられない!! って思うわけなんですが。
このバイクの収納スペースに子供を閉じ込めて、死んでしまうとは . . . 本文を読む
いもち病を防ぐ遺伝子発見 農業生物資源研、世界で初(共同通信) - goo ニュース
『ねずみの額菜園II』と『ねずみの額菜園IV』では、ミニ水田をやっている。どちらも、最近見に行ったが、とっても順調だった・・・・
写真を撮るのを忘れたのが、非常に残念だ。
そんな、稲の病気、私でも知っているいもち病を防ぐ遺伝子が発見されたんだって・・・
我が家の米は、コシヒカリなんですが、コシヒカリはいもち病 . . . 本文を読む
いやぁ~~、自然に対して人間が作る基準に、絶対はないですよね。
これは、ある種に人間の思い上がりですよね。
確かに、必要以上の基準は無意味であるとは思うが、やはり人が作る基準というのには、そのときの技術の限界、コストと対価、などやっぱり人間の利害が入ってくるので、難しいですよね。
原発耐震設計大幅上回る揺れ(新潟日報) - goo ニュース
もともと、原子力を使っている時点で、100%の安全 . . . 本文を読む
来年には、北京オリンピックだというのに、ダンボール肉まんやら毒入りは磨き粉などで、国際的にも中国のイメージが猛烈に下がっている中で、なんだか、すごい久しぶりに中国からの明るいニュースのような気がします。
中国のパンダ保護研究センターで双子のパンダが誕生(ロイター) - goo ニュース
無事、大きく育って欲しいですね。
なんだか、パンダが双子で生まれてくるって、非常に珍しいって聞いた事がある。 . . . 本文を読む
最近、ほんとスポーツが、私を寝かせてくれません。
全仏テニス、ウィンブルドンテニス、サッカーワールドユース、アジアカップ、コパアメリカ・・・・・
本当に、眠いです。
まだ、明日からのプレゼンの資料が出来ていないのにやばいです。
でも、眠すぎです。
アルゼンチン、なんだかプラジルに勝てないのか???
がんばれアルゼンティーナ!!
今日は、起きていられないかも、もう寝ちゃいます。
その前に、 . . . 本文を読む
今週末は、自然の力の大きさを、まざまざと見せ付けられたような気がします。
まずは、前半は、台風の日本縦(横)断、すごい被害でしたね。
今年は台風の当たり年? 「予想できない」…気象庁慎重(産経新聞) - goo ニュース
つくばでも、横浜でもすごい雨でした。
とは言うものの、鹿児島、熊本、や紀伊半島四国などに比べたら、またまだ微々たる物です。
本当に、鹿児島や熊本の方は、大変です。
毎年毎年、 . . . 本文を読む
今年の家庭菜園『ねずみの額菜園』は、本当に災難、連敗続きだ。
ジャガイモ、レッドムーンにいたっては、完敗だった。
先週末に収穫したときは、小さいピンポン玉大の新ジャガが2つだけでした。
そして、今週末『ねずみの額菜園IV』に様子を見に行って収穫したら、なんと一つも出来ていなかった・・・
これには、超ショックでした。
拾った、ジャガイモキタアカリとメイクイーンは、小さいながらも新ジャガが出来て . . . 本文を読む
以前も、書いたかな?
我が家のそばをたまに、ごくごくたまに『チャルメラ』が通るんです。
ラーメンの屋台ね・・・
『チャララァ~~ララララッ♪ チャラララララァ~~~ン♪』って感じでね。
そうしたら、今日また通っていたんです。
そして、逃してはならんと思って、買ってみました。
おじいさんが一人で切り盛りしていました。
値段は、高めの『600円』でした。
味も、普通でしたね。
なんというか、で . . . 本文を読む
実は、昨日仕事場に泊まってしまった。
何しろ、来週から国際ミーティングで発表しなければいけないからだ。
え?、国際ミーティング? じゃ、また海外?って思いますが、
日本で、それも私が勤めている研究所の敷地内で行われるんです。
だから、そういったメリットは全くなしです。
そのために、データを出さなくてはいけない事と、データをまとめなければいけないこと。などが泊まってしまった理由です。
久しぶ . . . 本文を読む
私は、恥ずかしながらほぼ毎週月曜日には、コンビニエンスストアーによってから出勤している。
これだけなら、別に恥ずかしくないのだが、そこで買っているものが『週間少年ジャンプ』なわけなんです。
ま、通勤途中にあることと、あまり混んでいない、なんて理由でコンビニなんかによったりします。ま、本屋さんは開いていないですからね、朝は。
そんなコンビニエンスストアーの最大手セブンイレブンが『セブンアンドワイ . . . 本文を読む
そう、映画でもクラシックミュージックでも、本でも、最初のほうにその中身へのエッセンスや序章があり、そこを見ないと聞かないと、なかなか面白さが伝わらない事が結構ある。
だから、はじめを見ないと、結末やクライマックスのシーンの原因が結局なんだったの? 何でこうなったの?って、分からなかったりしますよね。
今、地球がそういう状態なのです。
そう、地球破壊への"序曲"はもう始まっているんです。
いろ . . . 本文を読む
う~~ん、古い建物というのは、やっぱり耐震強度が足りなくなってしまうんですね。
二条城で耐震強度不足 京都、震度6強で倒壊の恐れ(共同通信) - goo ニュース
老朽化が原因なんだと思うのですが、何とか古き日本の記憶を守って生きたいですね。これまでのように、古き日本の記憶を守っていって欲しいです。
今は、古きを良しとしない、新しきをより良しとする風潮が強くなっているようにもいます。
確かに . . . 本文を読む
こういう人もいるんですねぇ~~
経済的余裕のある年配者か 謎の1万円札発見相次ぐ(共同通信) - goo ニュース
なんだか、私にはとても出来ないですね。
万が一、私に経済的余裕があっても、自分のことに使ってしまいそうです。
自分の贅沢に使ってしまいそうです。
でも、この人ももっと違ういいことに使えばいいのにって思ったりもしますよね。
ユニセフに寄付するとか、自然保護のための活動に使うとか・ . . . 本文を読む
でも、一理ありですよね。
牛のげっぷ削減、地球温暖化防止に役立つ可能性=英専門家(ロイター) - goo ニュース
羊の放牧が盛んなニュージーランドでは、羊のゲップがもっとも大きな温室効果ガス発生の原因の一つともなっていて、『ゲップ税』を羊や牛を飼育している酪農家に対して課税しているって聞いた事があります。
ちなみにニュージーランドは、人口よりも羊口のほうが圧倒的に多いんだって、面白いね。
. . . 本文を読む
そういう風に考えている科学者もいるんですね・・・
温暖化「太陽犯人説」を否定=英・スイス研究チーム(時事通信) - goo ニュース
ま、太陽犯人説が全くないとは言い切れないかもしれませんが、もっとも大きな原因が太陽犯人説ではないと、私は確信を持って信じています。
そう、もっとも大きな原因は、我々の活動によって、排出される温室効果ガス、そして我々が破壊している森などの自然の現象が、その大きな原 . . . 本文を読む