
この丸い野菜はカボチャではなく、ズッキーニ。
フランスの伝統品種で『ロンドデニーズ』と言うそうな。
中は・・

分かりづらいが、ノーマルなズッキーニの中身といっしょ。
「中を繰り抜いて詰め物をしても‥」とポップに書いてあったが、
こんな切り方をしてしまったので、シンプルにソテーしていただいた。
美味しい!厚めに切ったのが正解。
中の部分がトロ~っとして甘くて、ズッキーニ本来のうまみを味わうには瓜形よりこっちのがいいかも。
中身の割合が多いからね。
皮が縞模様で、実があって種がある見た目はメロンにも似ていて笑えた。
のらかふぇさんのおかげで、昨年から我が家ではズッキーニブームが続いている。
「夏野菜で2番目に好き!」の地位にまで上りつめた。
(1番はトマト。これは永久に代わらず)
今度はこれを繰り抜いてなんか詰めて、ついでにいたずらも詰めて料理してみよう。
ちなみにお値段はノーマルなズッキーニと代わらず。
これは80円だった。