goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真アルバム

思い出の旅の写真や、日常のスナップ写真など、付けてみたいと思います。

会津若松駅前

2006-04-10 | 写真
    これからさくらの咲く節になると、ドッと観光客が来られ駅前は賑やかになります。
    駅前には観光案内所があり、目的に合う見所を案内しています。
クリックで白虎隊士 
画像にマウスをあててください。           

ホテル庭

2006-04-10 | 写真

 4月8日 子供家族総勢16名が集まり、孫の大学合格祝いを催した。
いろいろな事件のある今日、こうして皆な健康で健やかに成長し、感謝したい。
ホテルの庭の桜も盛りを過ぎていたが、私にとっては今年始めて見る桜で、
祝い事のせいか、とても耀いて見えた。


ようやく春が・・・

2006-04-05 | 写真
 4月4日 高郷の福寿草
<    <

      会津の里山にもようやく春が訪れました。
      黄金色に耀く一重や八重咲きの福寿草が、短い我が世の春を、精一杯欧歌していました。



なごり雪

2006-03-29 | 写真
 なごり雪

<   
<


 各地で毎日さくら便りが聞かれる今日この頃、本日の会津地方では朝から細かい粉雪が舞い散り、

 さむ~い一日でした。庭の雪囲いや雪吊りなど取らないでおいて正解でした。

 すみれも、縮こまっていたことでしょう。

 三寒四温の言葉どおり、春は行ったり来たりしながら徐々にやって来るのですね。


牛乳屋のラーメン

2006-03-28 | 写真

  牛乳屋食堂のある風景 (会津若松市大戸町上三寄)


        牛乳屋食堂入り口


        元祖 支那そば会津ラーメン

友人と芦の牧温泉へ宿泊した帰り支那そばを食べてきました。
牛乳屋のラーメン なんて変ですよね~。
昔は牛乳屋でしたが、それだけではやっていけなく、ラーメン屋を創めたら
とても美味しく評判になり、雑誌などにも載りたちまち有名になりました。
ひなびた田舎にありますが、いつも満員でとても美味しかったです。

 牛乳屋食堂

春の花 カール

2006-03-26 | 写真
      画像遊び
   クリックすると背景が変わります。

   カールとガラス背景で遊んでみました。
   画像にマウスを当ててみてくださいね。

耀く磐梯山

2006-03-25 | 写真
        耀く磐梯山

      
       今日は朝から青空の素晴らしいお天気!!
       宝の山 会津磐梯山 が真っ白い雪化粧で光輝いておりました。

    

         マウスオーバー
      このピンクとシロのシクラメンは、5年の間毎年咲いてくれます。
      株も大きくなりました。満開の時期は遅れますが、とても愛おしく
      今年もつつがなく夏が越せますよう願っております。
       

       

3月の鶴ヶ城

2006-03-23 | 写真
3月22日

   

  親戚へお線香焚きに行く。帰りにしばらく歩いていなかったので、お城を散策して

  きた。この時期は観光客もなく、昨日の大雪で城内はしっとりとした雰囲気

  であった。

  桜情報が聞こえる今日この頃、鶴ヶ城の桜の蕾はまだまだ硬い。

  やがて満開に咲きこぼれ、花見の人で賑わう前の静けさであった。


今日の出来事

2006-03-21 | 写真
 王JAPANが世界一に 



ワールドベースボール最高でした
一郎の面構え、一生懸命の姿は熱いものが伝わってきます。
よかったですねェ~。
 
会津の雪 朝からボタ雪がシンシンと降り続きアッという間に(昼ごろまで)
12cmも積もってしまいました。春の淡雪などというものでは、
ありませんでした。


               降り始め(8時頃)


       木々の葉が重くなるほど積もってしまった。(13時頃)