ロックディスクの方は昨日届きましたが、ハードディスク関係が立て続けに届いてます。
ロックディスクには余ってるハードディスクを入れて、iPhoneやiPadからアクセスして使おうと思ってます。
外からでもアクセス出来るようなので、良さそうです。
ポータブルハードディスクは最近価格が上昇している中、ポイントが使いたかったショップで安価なモノがあったので購入しました。
USB3.0対応なので、新 . . . 本文を読む
その後Aspire Revoのセッティングを開始しました。
Acer
AspireRevo ASR3600-A35
57,480円(3,680円割引券で53,800円!)
しかし、電源を入れてもCMOS checksum errorで起動しません。
F1とかDELとか押そうと思っても付属のワイヤレスキーボードは認識されてないようで反応しません。
手持ちのワイヤレスキーボードを接続して . . . 本文を読む
セレロン466のメモリ256Mというかなり古い父親のパソコンが壊れたという事で数万円以内でパソコンを探していました。
eMachinesやマウスコンピュータなどいくつか検討しましたが、
eMachines デスクトップパソコン Model EL1300-E2 EL1300-E2eMachinesこのアイテムの詳細を見る
結局出せる価格の限界付近で一番ディスプレイ性能の高いAcerのAspire . . . 本文を読む
ということで、VAIOのTypeLでMacを動かしてみました。
iMacにも負けないデザインのTypeLなので、Mac OSの美しい画面もよく似合います。
なかなか気にいっちゃいましたね。 . . . 本文を読む
ということで、連休前にヤマダに注文していたモノが入荷したと連絡がありました。
明日か明後日に受取りに行ってこようと思います。
写真はそれに取り付ける予定で用意しているものです。
2.5インチの500GBハードディスクとPC3-8500 2GB SO-DIMMを2枚です。
なかなか交換は難しいようですが、なんとかやってみます。
何が届いたかは受取りに行ったら報告します。
ヒントは僕にとってはじ . . . 本文を読む
そろそろTypePをアクティブに使って行こうと思って天板と裏面の保護シートを先日発注しました。
それが到着したので以前購入していた液晶保護シートといっしょに昨日貼ってみました。
まずはSONYの液晶保護シートを貼りました。
SONY 液晶保護シート VAIO type P専用 VGP-FLS9ソニーこのアイテムの詳細を見る
液晶面を全体的にカバーするのかと思っていましたが、実際には表示部の部分 . . . 本文を読む
数日前にやっとVAIO TypePが到着しました。
構成をおさらいしておくと前に書いたように、
かっきいのおすすめの構成の通りの、
ガーネットレッド
Atom Z540(1.86GHz)
64GB SSD
ワンセグなし
Bluetoothあり
カメラあり
ノイズキャンセルヘッドフォンあり
です。
CPUは最高速でストレージは容量は少なめですが高速な64GBのSSDです。
その他は落としても . . . 本文を読む
とうとうこの日がやってきました!
TypePを注文してから3週間と3日。
SonyStyleから「商品発送のお知らせ」のメールがやってきましたぁ!
明日には届きそうです。
どうしましょ!
2月下旬の予定だったので少し早くなったって感じですね。
この日のために準備したもの多数。
先日届いたLバッテリーとポーチの他に、あれやこれも準備しています。
この辺についてはまたレビューします。
ま、 . . . 本文を読む
Joshin WEBでVAIOのTypeL 24インチを購入した時のポイントが残っていたので、もうすぐ来るはずのTypePのオプション類を今月の頭に注文しました。
これや
ソニー(VAIO) リチャージャブルバッテリーパック(L) シルバー VGP-BPL15/Sソニーこのアイテムの詳細を見る
これや
ソニー(VAIO) キャリングポーチ レッド VGP-CPP1/Rソニーこのアイテムの詳細を見 . . . 本文を読む
とうとうオーダーしちゃいましたよ!TypeP!
かっきいのおすすめの構成の通り、
ガーネットレッド!
Atom Z540(1.86GHz)!
64GB SSD!
ワンセグなし!
Bluetoothあり!
カメラあり!
です。
で、納期は2月下旬!って最初のミスった時と同じですね。
(↓この記事を参照)
【VAIO Type P】発注方法ミスで1月中旬の納期が2月下旬に!
ま、このと . . . 本文を読む
待ちに待ったSONYカードが今日やっと到着しましたぁ!
これでVAIO Type Pがオーダーできます!
やっとここまで来たよ。
ながかったぁ~~。
ということで、これからオーダーしま~す!
さて納期はいつ頃かな?
車の方が色が赤にしたかったのに黒になったので、Type Pは予定通り赤でいきます。
まあ、そのおかげで安くついたので、こうして安心してType Pを買えるんだけどね。
調子に乗 . . . 本文を読む
今日はコジマが入っているジャスコに行ったのでコジマにType Pを探しに行ってきました。
でも、展示はなく原寸大のパンフレットしかありませんでした。
寝ていた子供を抱っこしていたので触ることはできませんでしたが、赤があったら見たかったです。
これでコジマとケーズの展示が始まらなければ、あと行ってないのはベストとデオデオのもう一つだけになります。
赤の実物を見てから色を決めたかったのですが . . . 本文を読む
今日やっとVAIO Type P購入のために必須(でもないけど3%割引)なSonyカードの口座手続き用の資料が届きました。
中の説明の紙を見ると、カードの到着にはあと10日前後かかるとのことです。
何とか今月中に注文できるかどうかですね。
それまでにしっかりと構成や色を決めておこうと思います。
今のところこんな感じ↓です。
かっきいのおすすめの構成
あとは色をどうするかです。
その前に財源 . . . 本文を読む
ということで、今日もType Pを探しに出かけてきました。
ヤマダに行くと期待していた赤ではなく緑が置いてありました。
価格は意外と安く、94800円のポイント13%(12324円分)還元で実質(とはちょっと違うけど)82500円相当です。
店頭モデルには興味ないのでいいですが。
よく見ると、キーボードの辺りの色がシルバーではなく少しゴールドっぽいです。
このコンビネーションにやられました。
. . . 本文を読む
昨日VAIO Type Pを見てきて、さらに買う気満々になったので再度SonyStyleで構成を検討してみると少し前よりも納期が短くなっていることに気づきました。
生産が軌道に乗ってきたんですかね。
かっきいのおすすめの構成の納期は少し前は2月下旬と出ていたのが、
2月中旬になっていました。
さらにSSDを128GBに変更すると
2月上旬になります。
必ずSSDにしたくて急いでる方は張 . . . 本文を読む