購入したブルーレイレコーダーで試しにデータ用のBD-REディスクを入れてみました。
普通にフォーマットされて普通にコピーワンスの番組をムーヴできました。
DVDはCPRMに対応したディスクじゃないとダメでしたがブルーレイはデータ用でも大丈夫なんですね。
違いは保証金が含まれているかどうかなんでしょうね。
昔CDコピー用コンボなんていうのもあって、それでは音楽用CD-Rメディアなんていうものしか使 . . . 本文を読む
とうとう噂のPC向け定額プランが発表されましたね。
KDDI、PC向けデータ定額プランと専用データカード「W05K」を発表 - ITmedia +D
基本的にノートPCは見切ってケータイで済ませてる僕なので今のところは関係ないですが、
イーモバイルに対しては圧倒的なエリアでインパクトは大きいのではないでしょうか。
PCでのデータ通信に使っている人にしてみれば断然お得でしょうからね。
EM-O . . . 本文を読む
たまたまAmazonのよってみたらびっくり!
購入を検討しているSONYのブルーレイレコーダBDZ-X90が15万円台になってました!
SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD500GB BDZ-X90ソニーこのアイテムの詳細を見る
「価格: ¥ 157,800 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料配送を利用して発送さ . . . 本文を読む
H.264やフルHDに本格対応したネットワークプレーヤがやっと出てきましたね。
バッファロー、DTCP-IP/AVCHD対応の「リンクシアター」
「対応ビデオファイルは、MPEG-2、VC-1(WMV)、H.264/MPEG-4 AVC、MPEG-4。MPEG-2は最高1,920×1,080ドット/25Mbpsまで、AVCは1,920×1,080ドット/15Mbpsで、High Profile . . . 本文を読む
PS3などからLANDISK homeのDLNAサーバーに接続できなくなる問題の原因がほぼわかりました。
不具合の発生する原因はLANDISK homeのDLNAサーバーのファイル数制限でした。
10000ファイルまでという制限に一度引っ掛かるとDLNAサーバーが機能しなくなるようです。
さらにひどいのはこの状態になるとファイル数を減らして再起動しても、設定を変えても何をしても復旧してくれませ . . . 本文を読む
コジマでソニーのブルーレイレコーダーを使ってみた時に気になったのは、テレビの表示中にXMBを表示させると放送中の画面が消えて背景が表示されてしまうところです。
今使っているスゴ録(RDZ-D97A)は放送中の画面の上にXMBが表示されるので、操作中でもバックでテレビを見ることが出来ます。
たまのことなので気にしなくてもいいのかもしれませんが、今まで当たり前だったことが出来なくなるのは少し残念で . . . 本文を読む
今日は会社が休みなので家族でジャスコに来ました。
その中にあるコジマに行くとちょうどソニーのブルーレイレコーダーを展示しているところでした。
価格を聞くとX90が170000円でL70が148000とK'sとほぼ同じでした。
ただ土日ならもう少し安く出来るそうなので期待できそうです。
動かせるモノがあったので使ってみたら少し気になる所がありましたが気にしなくてもいいかな。
もう少し調べてみま . . . 本文を読む
今日は帰りにヤマダとK'sに寄って帰りました。
目当てはソニーのブルーレイレコーダーです。
まずはヤマダに行ったのですが、紙の作り物しかありませんでした。
X90の価格は178000円の10%ポイントと思ってより安かったです。
店員さんも寄ってこないしヤマダでは買う気はあまりないので次のK'sに向かいました。
K'sにはなんとX90が展示してありました。
今日入荷したそうです。
価格は1980 . . . 本文を読む
今日は会社の帰りにデオデオによってみました。
するとPanasonicのブルーレイレコーダーが展示されていました。
Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵ブルーレイディスクレコーダー HDD1TB DMR-BW900松下電器産業このアイテムの詳細を見る
店員さんの話では今日並べたんだそうです。
私かっきいはコクーン2台の後にPSXで今はスゴ録とい . . . 本文を読む
離れのテレビは昨年末にフルハイビジョンのBRAVIAの40インチに買い換えたのですが、父や母が主に見ている母家のテレビが壊れたのでハイビジョンテレビに買い換えました。
少し前から映らないチャンネルが増えてきて、何度か切り換えると映るという状態でチューナーが壊れたような感じでした。
もう十数年使って来たので寿命ですかね。
ということで僕に選んで買ってこいという指令が下りました。
こういうモノは得 . . . 本文を読む
家族で乗るアイシスにハードディスクナビを付けているのですが最近不調です。
長距離ドライブでDVDを見ていると一度停止するとディスクエラーが出てそれからはどのディスクも見れなくなります。
取り出したディスクがかなり熱を持っているので熱が原因かもしれません。
家族からかなり不満が出ています。
ただ修理しようにもお金がかかるし通販で買ったのでどこに依頼するか考えないといけません。
また簡単に取り外せ . . . 本文を読む
先日から使っているBBコミュニケータですが本サービスに移行するようでお知らせのメールが来ました。
で、元々は無料期間は7月末まででしたが延長されて10月末までになったようです。
ありがたいことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆2007年8月1日以降も引き続きご利用いただけるお客様への特典◆◇◆
【特典1】2007年8月1日から2007年10 . . . 本文を読む
新型PSPの発売日が正式に発表されました。
SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円
サプライズは6色展開とワンセグチューナでした。
SCE、6,980円の新PSP用ワンセグチューナ
「ボディカラーは、米国で発表済みのアイスシルバー/セラミックホワイト/ピアノブラックに加え、
ラベンダー・パープル/フェリシア・ブルー/ローズ・ピンクの淡い3色の「Blume(ブルー . . . 本文を読む
やっと噂の新型PSPが発表されました。
ソニー、PSPの新モデルを9月から米国で発売(ロイター) - goo ニュース
噂されていたようなUMDドライブレスでもストレージ搭載でもありませんでしたが、ほぼ同じ構成でここまで小型化したのはさすがですね。
かなり前からロケフリ絡みや最近ではPS3絡みで欲しかったのですがなんとか踏みとどまっていました。
また最近よく行くレンタル店に未使用中古品が15 . . . 本文を読む
今日は城崎温泉まで家族旅行に来ています。
着いた旅館で新聞を見ると「9回までダビングOK」の文字がありました。
総務省がコピーワンスを見直す方向の決定をしたそうです。
しかも9回までダビングOKとは予想以上ですね。
今はコピーワンスのくせに一度もコピーできずにムーヴになっちゃう詐欺みたいな状況なので早くこの仕様に対応したレコーダーが出て欲しいですね。
うちにあるスゴ録もこの影響でモバイル用の動 . . . 本文を読む