goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

ありがとうオリンピック! そして、長崎への思い

2021-08-09 10:51:02 | 暮らし日記&植物のこと

無事に閉会式も終わり、オリンピックの方は幕を閉じました。

今朝の読売新聞です。

ほんとに、感動をありがとう~~✨でした~😻

各セクションの裏方のワークの方がたも、ほんとうに大変だったと思います。

心からありがとうございましたm(__)m💟

 

 

何回も感じたのは、あのスタジアムの客席のシートが、

単色でなくて、いろいろなモザイク的配色で、

遠くから映されると、まるで、観客が座っておられるようで・・

このような状況になるのが、予測されていたようにも感じ・・もちろんそれは無いですが・・。

でも、寂しい単色でなくて、良かったな・・と思いました。

あのスタジアム、たくさんの樹木を使って建設されているそうで、

いつか、東京の親友たちと、その木の匂いに包まれながら訪れてみたいものです。

 

そして、あんなにたくさんのスポーツがあるのですね~

若い方々の新しい競技での活躍が素敵でした・・。

ここまで生きてこれて、2回目の東京オリンピック(1回目は小学生だったなぁ・・)を拝見できたことに感謝で、合掌の思いでした。

 

きっと、皆さんも私も、このオリンピックで印象強い、シーンや選手がおられるのではないでしょうか?

 

5人選ぶとしたら・・私は! 卓球の水谷選手と伊藤選手(最後まで諦めない・・!そして自分を信じて攻める姿勢!)

体操の橋本大輝選手(航平くんの分も頑張りました・・爽やか~)、

柔道の大野将平選手(日本の柔道に誇りを感じます!)

昨日のピアスをしカッコよく走りぬいたマラソンの大迫選手や

女子バスケットの町田選手(小柄なのにあのがんばりとクレバーな動き✨)

などなど・・心に残るシーンがいっぱいです。

 

最後の聖火の納める儀も、宮沢賢治さんも詩も出て・・未来の子供たちの力や祈りが銀河まで祈りが届くようで良かったです。

 

同じシニア世代の大竹しのぶさん(ヘレンケラーのサリバン先生ですもんね!✨)の走りが速いこと!(*_*)👏✨

ここのポンタも、これから、老後に向かい、少しでも周りに迷惑をかけないためにもしっかり足腰を鍛えないと!とも最後に感じました(^^ゞ。

 

3年後のオリンピックのパリ2024のイメージ画像も素敵でしたね。

パリは、もうびっくりするくらい、街並みが全部博物館のようですもんね。

4日しかいませんでしたが、ちょこっと空気感がわかります🎵

 

きっとおしゃれなパリっ子たちが、頑張って素敵なオリンピックを準備するのでしょうね・・。

 

きっとその頃はコロナもけちょんけちょんにやられていて、穏やかな日々に戻っていることでしょう・・(祈)

未来を信じて楽しみに~✨

 

今日は長崎の原爆の日でもあります。

仲間と殺し合いの喧嘩や戦争をするのは、人間だけです。

もう二度と核が使われないことを、心から祈ります。

そして原爆で亡くなられた魂は、きっと神様のご慈悲と愛で、

この世の中に生まれ変わり、蘇っておられることを信じたいです。

黙祷・・m(__)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の入った鶏そぼろ

2021-08-09 10:36:33 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

毎日、自分のことより(以前はパンの会や、はちみつや紅茶の仕事で、とても自分が忙しかったから・・)

今は、この家の管理人や周りの家族のサポートに忙しい日々です。

 

いくつになっても、なにか、役割があるって、ほんとは感謝しなくちゃいけないのかもしれません。

「虚無」になっては大変・・日々自分らしくあれ~で!

 

ブログも脳トレもかねていますが、他の方のブログを拝見するのもとっても楽しみです🎵

 

HTBの様子もたくさん教えてくださるし~~😻m(__)m!!

昨夜は~! わぁナポレオンのDVD,出たんですって~~キャーですよ🎵

それに、泉匠さんが、ハピネスの新作に~~も、嬉しい~~😻

良い情報を早く、綺麗な画像も、本当に、ブロガーの皆様、ありがとうございます。

 

私は簡単お料理くらいと花壇のようすなどですが、なにか、お役にたつと嬉しいです(^▽^;)

 

 

そうそう! 今日は鶏そぼろです。

国産の鶏ミンチに、私はさっと熱湯をかけてから、使うのですが、

生姜のしぼり汁や酒やみりんや醤油・・きび砂糖も少し・・で

フライパンで炒る感じで作ります。

下は残った分ですが、こんな感じ。

 

コナンも好きで、薄味にして、玄米に混ぜたりもします。

 

昨日は蒸し暑くて、鶏そぼろのお素麺に~

 

扇風機で海苔が飛んで~~(^▽^;)笑

茹でたお素麺に、卵やキュウリや鶏そぼろ、ネギや海苔・・そして可愛く・笑

サクランボの缶詰を乗せました。

これにキンキンに冷えた素麺つゆをかけます。

 

なかなか美味しかった~♡

 

このそぼろ、作っておくと便利です、炊き立て🍚に乗せたり、卵焼きに入れたり、

煮込みうどんにも美味しいですよ🎵

今日もごちそうさまでした~💟

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特Aのななつぼしのお米

2021-08-09 10:36:13 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

台風も大村市ではあまりひどくなく過ぎてくれました。

雨がタライに15センチくらいたまっていたから、150ミリくらいの雨だったのでしょうかね・・。

 

まだ晴れたり、降ったりの蒸し暑いお天気です。

今週は雨マークが多くて・・(;^_^A

HTBの花火や、ディナークルーズもねぇ・・連日満席なのに・・

どうぞお天気の神様! 午前中雨で、午後~夜のアムスのショーなど、ちゃんとできるお天気でありますように・・花火も~🎵

 

そうでした! お米のこと。

台風前にはご飯で🍙を・・のつもりがお米が無い・・(^^ゞ

お米屋さんも連休なので、スーパーに行きました。

 

すると! あと一袋残っていた~!このななつぼしちゃん😻

ななんと! あの美しい美瑛町のお米ですよ。

ななつぼしは北海道のお米ですね。

以前から好きでしたが、美瑛町のは初めてでは・・✨

そして、嬉しいことに「特A」印が🎵

いろいろなお米のブランドがありますが・・ちなみに私が好きなのはつや姫(山形産)とコシヒカリ(新潟産)です・・。

お米屋さんが以前教えてくださったのですが、好きなお米のブランドもいいけれど、

この特Aというのがポイントだそうです。

ワインでいうとテロワールのようなもので、

この年、良い出来ですよ~~☆の意味だそうです。

(そして精米日も大事です・・できるだけ新しい日付のものを)

 

きっとオリンピックの世界の選手たちも、日本のお米の美味しさにびっくりだったかもですね。

このななつぼしのお米、とっても美味しいお米です・・🍙も、そのままもグー。

炊き立てのご飯って、ほんとに最高ですね~♡

 

日本の田んぼの稲や産地の農家さんへ、心からありがとうございますm(__)m💟


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする