無事に閉会式も終わり、オリンピックの方は幕を閉じました。
今朝の読売新聞です。
ほんとに、感動をありがとう~~✨でした~😻
各セクションの裏方のワークの方がたも、ほんとうに大変だったと思います。
心からありがとうございましたm(__)m💟
何回も感じたのは、あのスタジアムの客席のシートが、
単色でなくて、いろいろなモザイク的配色で、
遠くから映されると、まるで、観客が座っておられるようで・・
このような状況になるのが、予測されていたようにも感じ・・もちろんそれは無いですが・・。
でも、寂しい単色でなくて、良かったな・・と思いました。
あのスタジアム、たくさんの樹木を使って建設されているそうで、
いつか、東京の親友たちと、その木の匂いに包まれながら訪れてみたいものです。
そして、あんなにたくさんのスポーツがあるのですね~
若い方々の新しい競技での活躍が素敵でした・・。
ここまで生きてこれて、2回目の東京オリンピック(1回目は小学生だったなぁ・・)を拝見できたことに感謝で、合掌の思いでした。
きっと、皆さんも私も、このオリンピックで印象強い、シーンや選手がおられるのではないでしょうか?
5人選ぶとしたら・・私は! 卓球の水谷選手と伊藤選手(最後まで諦めない・・!そして自分を信じて攻める姿勢!)
体操の橋本大輝選手(航平くんの分も頑張りました・・爽やか~)、
柔道の大野将平選手(日本の柔道に誇りを感じます!)
昨日のピアスをしカッコよく走りぬいたマラソンの大迫選手や
女子バスケットの町田選手(小柄なのにあのがんばりとクレバーな動き✨)
などなど・・心に残るシーンがいっぱいです。
最後の聖火の納める儀も、宮沢賢治さんも詩も出て・・未来の子供たちの力や祈りが銀河まで祈りが届くようで良かったです。
同じシニア世代の大竹しのぶさん(ヘレンケラーのサリバン先生ですもんね!✨)の走りが速いこと!(*_*)👏✨
ここのポンタも、これから、老後に向かい、少しでも周りに迷惑をかけないためにもしっかり足腰を鍛えないと!とも最後に感じました(^^ゞ。
3年後のオリンピックのパリ2024のイメージ画像も素敵でしたね。
パリは、もうびっくりするくらい、街並みが全部博物館のようですもんね。
4日しかいませんでしたが、ちょこっと空気感がわかります🎵
きっとおしゃれなパリっ子たちが、頑張って素敵なオリンピックを準備するのでしょうね・・。
きっとその頃はコロナもけちょんけちょんにやられていて、穏やかな日々に戻っていることでしょう・・(祈)
未来を信じて楽しみに~✨
今日は長崎の原爆の日でもあります。
仲間と殺し合いの喧嘩や戦争をするのは、人間だけです。
もう二度と核が使われないことを、心から祈ります。
そして原爆で亡くなられた魂は、きっと神様のご慈悲と愛で、
この世の中に生まれ変わり、蘇っておられることを信じたいです。
黙祷・・m(__)m