goo blog サービス終了のお知らせ 

空と私と。

立ち止まったらとりあえず空を見あげる私の日々。

就学時健康診断

2008-11-06 23:08:45 | セラ的散文 次女編
昨日は小学校へ行ってきました。

歯科検診と内科検診。

虫歯があるよ。といわれましたが
次女は只今歯科に通院中なのです。

いろんな子供たちが体育館をのぞきにきて

『あ!せんせぇ~~~』と叫んでくれます^^;;
そろばん教室の生徒達です。

他のお母さんの『はて??』の視線が突き刺さる。

次女は
『ねぇねはどこやろ??』と。

『ほんまやなぁ~もうすぐ見に来るんちゃう?』と話してて

しばらくすると自宅から電話が・・
出てみると長女で

『あ!まだ学校なん??遊びに行ってくるから!!!』

ふーん・・

母と妹が学校に来てるねんから
ちょっと顔みせよか?とかないか?

次女は春から小学生。
長女は5年生かぁ・・

何から何まであっという間で
成長のスピードを落としてほしいとすら思う今日この頃です。

ちなみにランドセルは
長女は私がボルドーとかブラウンとか勧めても
断固として『普通の赤!!!絶対赤!!!』と言い切ってましたが

次女は
『黄色が好きやから、黄色のランドセル探すねん』などと
おっぺけぺーな事を言い出しています。

自己主張も個性も大事やし、できるだけ尊重したいが
黄色のランドセルはちょっと阻止したい。

そんな感じで
小学生への準備がジワジワ始まってます。
二人目ともなると、すべて邪魔くせぇと思ってるだらけた母ですよー。
もう少し頑張れアタシ。

春には1年生

2008-11-04 18:47:37 | セラ的散文 次女編

先日、就学時健康診断通知なるものが届き
明日、学校へ行きます。

いよいよ春から小学生のチビリンコ!!

ですがー


ですが・・ですよ。


先ほどの夕飯時の彼女はこんなん。。。





なぜにゴーグル。

そして、何も言わないアネリンコとアタシ。

相手がチビリンコなら
ゴーグルも違和感なしのマヒしたアタシ達もいかがなものか・・・

GIROPPONの夜に~~~

2008-10-09 22:25:12 | セラ的散文 次女編
チビリンコ

  『ママはネズミ嫌いやから鼠先輩もキライ?』

 私
 
  『鼠先輩は名前やからなぁ。キライちゃうよ。』(むしろスキだ)

チビリンコ

  『じゃ、鼠先輩がネズミ飼ってたらー?』

 私
  
  『鼠先輩が飼ってるネズミはキライやなぁ』

チビリンコ

  『じゃ、鼠先輩の顔がネズミで手もネズミやったら?』


 私
  『・・・・』


 チビリンコよ・・・それはもはや鼠先輩という歌手ではなくネズミだ!!
          もちろん浮かれてポッポポッポと唄ってもキライだ!!

チビリンコ捻挫

2008-09-21 11:27:56 | セラ的散文 次女編



派手に転んだらしい。

運動会で
1園vs2園の対抗リレーの選手に選ばれてるねん!!!

早く治らんと、最終選考会でアカンって言われるやん・・・

でもでも!!
捻挫で良かった。

そらクン・・チビリンコも2歳の時骨折したよ。
何かにつけて同じ『にほひ』がするねぇ>汗


転んだ時にそばにいたアネリンコに訊いたら

『おっきい蝶々を見つけて、網とってくるわーーーって
 走りだしてんけど、ねぇね、蝶々の行方みとってやーーーー
 って自分も蝶々を見ながら上見ててこけてん』

蝶々か。。。チビリンコなら『あると思います』


パパがんばれ。

2008-09-04 09:38:58 | セラ的散文 次女編

長かったダンナの休みも
いよいよ総仕上げ!!

なんて思ってたら
チビリンコ昨晩から発熱中。

パパが家にいるのが普通になってるチビリンコは
夜中も『パパー』を連発。
聞こえてたけど寝たフリは完璧なアタシ。

ロンバケ最後の思い出が
娘の看病ってのもいいんじゃないっすか?

せつなし。

2008-09-01 22:59:50 | セラ的散文 次女編
奈良健康ランドのプールで
ぐわんぐわん泳ぎ
ヘロヘロになって
同じフロアにある温泉に入ったら

チビリンコがアタシの顔をジーッとみて一言。


『ママッ!!!なんか顔に小さい穴がーーーーーっ』






・・・・・毛穴です・・・・・


隣のおばちゃん、ゴメンねと言いながら笑いすぎです・・・

笑ってからホロリ

2008-08-24 20:31:14 | セラ的散文 次女編

夏休みはたくさん色んな場所に出かけてきたので
それを書こうと思いながら・・
さっきチビリンコがコソコソ隠したノートを見てみたら!



きょうわたのしかった
あしたわ なつかしのようちえん
あしたもがんばろお!なつやすみわ
いっぱいおもいでができました。これからもかぜお
ひかないようにがんばります。


ダンナが少し文章を教えたのかと思って訊いてみたら
ダンナも知らないというし、長女も知らないという。

自分で考えて書いたんやなぁと
ひとしきり笑ったあと、ちょっとホロリとなってしまいました。
幼稚園最後の夏休みも終わったねチビリンコ。
おもいで、たくさん出来たって書いてくれてありがとう!!

おみこしワッショイ!

2008-07-17 18:55:52 | セラ的散文 次女編
昨日、樟葉モールで
チビリンコの幼稚園年長組さんが
お神輿かついで練り歩き?ました。

樟葉モール側から
依頼がある幼稚園は一つだけらしく
今年はチビリンコの幼稚園が選ばれたようです。

それも、1園ではなく2園の年長さんだけ。という依頼です。
運よくチビリンコが在園中でいい思い出になりました^^





さすがに平日なのでお父さんの姿はなく
うちのダンナ含め4~5人くらいだったかな。。

でも、孫の晴れ姿を見るべく
おじいちゃん おばあちゃんは
た~~~くさん見に来てたようで。
園児の数よりビデオ撮ったり写真撮ったりする大人の数の方がすごかった・・

今日、ケーブルテレビで放送されましたが
チビリンコはイマイチ場所が悪くて映らず
ダンナだけが『はっきり』映ってました・・なんでやねん!!!

ラーメンつけ麺チビリンコ

2008-07-06 22:42:24 | セラ的散文 次女編

セラ家御用達のラーメン屋さんは
アンケートにこたえた人の中から
毎月10人に3000円のお食事券が当たるって書いてあります。

いつもはアンケートとか書かないのだけど
先日チビリンコと二人で食べに行った時に
チビリンコが書きたいーと言うので
我が家の住所や電話番号を書かせて
食べた後の感想のところは、思った事書けばいいねんでーと教えて。

6さい、○○ようちえんにいってます
ラーメンとちゃあはん(炒飯)がおいしいのですきです。

と書き、ラーメンと炒飯の絵も描いてました。


そんな事もすっかり忘れてた今日
○○(ラーメン屋さん)ですけど
チビリンコちゃんアンケートご協力ありがとうございました。
お食事券当選しましたので食べに来てくださいね。と電話がありました!!

厳正なる抽選の結果かどうかは怪しいけど・・・
とりあえず、ラッキー^^
あ、太るからアンラッキーか?!

いや・・背油少な目で頼んでやっぱり食らおうー。
チビリンコのおごりだー^^

灼熱の参観日

2008-07-04 19:04:22 | セラ的散文 次女編
 
行ってきました七夕参観。

チビリンコの幼稚園は週3回、朝礼があって
それはとても長くて
親としては、週1回でもいいんじゃね??って思うんやけど
小学校に行った時に
○○幼稚園の子は忍耐力がありますね。と言われるらしく
子供にとっては長く大変やけど大事な成長の一環のようです。

園長先生のお話。
園児代表者6人挨拶
良い子の心の誓い
園歌斉唱
体操
行進
 
と毎回が運動会の始まり?って盛りだくさんな内容です。

が。
参観日の度に朝礼につきあう保護者は忍耐力がないので
今日は暑くて暑くて
ひぇーーって思ってたら

年長さんの父兄さんはグランドにお残りくださーい
親子玉入れ競争でーーす

って言われて、これまた目の前クラクラしました・・

エビカニックスというテンション高い踊りも踊る羽目になり。
踊ってすぐに玉入れです。

修行のような時間を過ごしてやっと教室に。

親子で七夕飾りを作って飾ります。

私は『どんだけ食べても太らない体になりますように』と書き
こっそり飾ろうとしたら先生に見つかり、赤っ恥・・・

おまけに隣のママさんは
『家族みんな元気いっぱい笑顔いっぱい』って書いてて
自分の小ささを再認識しました。



カラダは細く
ココロは大きく いきたいもんです^^

お留守番

2008-07-02 00:13:15 | セラ的散文 次女編
毎週月曜と金曜はソロバン教室の助手で
3時半から6時前くらいまで留守の私。

生徒である長女は4時に帰宅して
4時半からソロバン教室で留守。

そんな訳で
次女は3時に帰宅してから6時頃までの
ほとんどを一人で留守番です。

もちろん下の階に母がいるので出来るお留守番です。


昨日、帰宅したら
机の上にチビリンコが書いたメモがありました。




長女の様子について担任の先生から頻繁に電話を頂くのです。

教えた事もないのに
きちんとメモをとって、置いてあるのを見て

色々出来るようになったなぁ・・とちょっと感激しました。

長女の担任の先生からも
『ママはソロバンです。
 お姉ちゃんもソロバンです。』ときちんと対応してたと言ってもらえました。


普段は、ねぇねと呼んでるのに
『お姉ちゃん』と言ったらしく
よそ行きの対応するんや。とこれまた成長やなぁと感慨深かったです。


ヒマを持て余す女~チビリンコ~

2008-06-28 00:47:49 | セラ的散文 次女編
発疹の痛みはずいぶんと無くなったようで
元気だけど登園できないチビリンコ。

毎日退屈でしょうがないので

今朝はホットケーキ焼きました。

材料だけ私が用意して
後はチビリンコに任せっぱなしにしてみました。
卵割ったり、一生懸命やってました。

IHなので、温度は『4』で焼くねんでぇと言えば大丈夫なので。

何枚か失敗して

やっと本人が納得する出来あがりがこれ↓↓



少し見切れてしまってるのが失敗作です。


お昼からは金曜日なので幼稚園に上靴やスモックなどを取りに行きました。

担任の先生や園長先生が喋りかけてくれるのに
照れてベロを出してフニャフニャして一言も発せずでした・・・
恥ずかしかったらしい・・・

荷物を取って帰る時に
『チビリンコちゃーん』とたくさんの声が。

先生が機転を利かせてくれて
子供達が窓のところから手を振ってくれました。




良かったねチビリンコ。
月曜日から幼稚園行こうね。


っつーか、マジでもう行ってぇーーーー^^;;