goo blog サービス終了のお知らせ 

空と私と。

立ち止まったらとりあえず空を見あげる私の日々。

お育ちの良いヒト。

2011-06-14 11:27:21 | セラ的散文 次女編
先日、次女のクラスのお友達が我が家に遊びに来ました。

まぁ何ともどっから見ても
ステキなお嬢サマ。

クラスでもいつもしっかり手を挙げて
掲示板に貼られてる目標には
『バイオリンを上手くなって、なんちゃらかんちゃら(←忘れた)で
 コンクールに出たい』
『そしてピアノも頑張って、なんちゃらかんちゃら(←もちろん忘れた)が弾けるようになりたい』
と書いてあって
当たり前のようにお勉強も完璧だという噂。

そんな噂の彼女が庶民の家なんかに(我が家ですけど?)に遊びに来てくれはりまして。
庶民どころか、家族全員ガサツでごめんなさいねー。って感じですけど。


まずお互いの家の真ん中辺りで待ち合わせて
心配性のアタシも一緒に行ったんやけど
出会って一発目が
『はじめまして。大阪花子(もちろん仮名)です。今日はお邪魔します』
って。
続いて
『良かったー。会えて。会えへんかったらどうしようとドキドキしながら来てん』
と満面の笑顔。

爽やかすぎるやろ。
アタシも次女もアワアワなったわ。


我が家に到着した時に、父がちょうど玄関にいたんやけど
『大阪花子です。今日はお邪魔します』
とまたおっしゃって。もちろん満面の笑顔つき。

父は『お!ちゃんと挨拶出来て偉いぞ!』と
ガサツに咥え煙草で笑ってけど・・
しょうがない!
だって我が家はガサツファミリーだもの。

お嬢サマが差し出したお菓子(これはポテトチップスでちょっと安心した)
には
お嬢サマの御母堂サマからのお手紙つきで
『今日はお世話になります』という文面と
携帯のアドレスと携帯番号が書いてあり
『よろしければ、ご登録ください』と。

えぇ。えぇ。よろしくてよ。と登録して

無事に到着しています。

とメールしました。

丁寧な返信があり

『何時まで大丈夫ですか?うちは6時くらいまで大丈夫です』と送ると
『セラさんのお家にご迷惑じゃなければ、6時まで大丈夫です』と
『了解です』
『お世話になります』・・終わらん。
えーーー?エンドレスーーーー??


花子ちゃん、帰る時は玄関で90度の角度で
『今日はお邪魔しましたーー』とおっしゃりまして。


心配だったので、結局次女と一緒に自転車で
お家の前まで行きました。


その後、『お家の前まで送っていただいたそうで・・』のメールが届き
『明日の遠足は晴れるといいですね』なんて他愛もない話も織り交ぜられ
再び
えーーー?エンドレスーーーー??
初めてのヒトとはメールの止め時がわからん。


夕飯時。

 あんたら、花子ちゃんみたいに
 しっかり挨拶せなあかんで!

と言ったら
二人とも『してるでー』

 どうせ、ニワトリみたいな挨拶なんやろ?

と言うと、黙ってた。


挨拶はしっかり教えねば。あの爽やかな笑顔はムリとしても。

やっぱり雨

2011-06-01 08:58:48 | セラ的散文 次女編
今日の遠足は晴れてたら
宝が池公園で乗馬だったので
しょんぼりしながら登校しました。

10日に順延になるだろうけど
10日は晴れてても交通科学博物館に行くので
乗馬は今日しかチャンスがなかったので残念><

教室でお弁当食べて授業かな。

お弁当はリラックマ弁当。
リラックマのおにぎりに
リラックマのカマボコに
リラックマのウィンナー。

何一つアタシの技術は必要ないお弁当です。

 

お箸もお弁当袋もリラックマ。

ダンナが 
『去年失くしたリラックマのレジャーシートあれば良かったなぁ』
と言って少し探してました。

アタシは別にどうでもいいわぁー。
  

雨っぽいねぇー

2011-05-31 22:02:29 | セラ的散文 次女編
次女は明日遠足ですが
雨っぽいですね・・・

天気が良いと
京都の宝が池公園に行って
乗馬をするらしいです。

雨だと明日は授業で
来週に順延ですが
来週になると晴れても
科学博物館に行くと決まってます。

なので
気合い入れて
『晴れますように』
と祈りながら寝ました。

このまま明日の夕方までもつと良いのになぁ。

アタシはすでに
明日は雨やんなぁーと
お弁当作りに
若干気合いなしです^^;;


暑かった><

2011-05-22 21:23:14 | セラ的散文 次女編

土曜日は小学校でスタンプララリーでした。


アタシ、1カ月ほど前の出欠用紙に

 『当日のお手伝い出来る』

に○してたらしく・・・

地味に後悔しながら早朝準備から行きました。


うちの子供会の出し物は輪投げです。

 


土曜日は急に『えーーーー』ってぐらい暑くなっちゃってー

まだ5月やのに40前の身体には堪えるわ。


日焼け止め塗らなかった次女は今日も赤くて

ひりひりする~~って言うてます。



ちなみにぃーーー

2011-05-01 11:47:17 | セラ的散文 次女編
誕生日にココスで食べたりしたんだけど
親のアタシ達からは何も買ってあげず。


次女の欲しいモノなんだけど

スクラビンバブルのトイレスタンプクリーナー

だそうで。
昨日買ってあげました。298円。


次女がやってみるー。というので
家族全員で(息子除く)
見たい~~と言ってトイレに入り
見守りました。笑

今もくっついてます。なんか良くわからんけど、あのジェル。

次女は楽しかったらしく
階下の実家のトイレにもスタンプしに行ってて
母への説明にダンナもついて行きました。
長女も息子抱いてついて行き。
なによー この盛り上がり感!

盛り上がる誕生日プレゼント買ってあげて良かった良かった^^



次女 9歳になる。

2011-04-25 10:15:20 | セラ的散文 次女編
23日が誕生日でした。

ダンナ実家チームに
自転車買ってもらいました。

26インチ。黒。

え?黒??
ってなったけど
(ダンナと二人で買いにいったので)

もう甘~いのはいらんらしい。





あんなにヒラヒラ&キラキラさせてた次女がウソのように
シンプルを好むようになってます。

23日はダンナ実家で誕生日会をしてもらい
甥っ子からもリラックマの色々をもらい
ケーキも食べて、嬉しそうでした。

昨日はうちの両親にもらったお金で
スキな物を買うからとトイザらスへ行き
選んだものは『ともかおスタンプ』
『ともかおスタンプ』・・・めんどくさそう。手伝いたくない^^;;

そういえば息子も30日が誕生日なので
ガーガー(あれ、何て呼ぶの?ガーガーって言ったらダンナに通じなかった)
を買ってもらうことに。




試しに乗ってみたけど別に反応なし。

もういっちょ初体験。




これは泣きだしました。



夜は誕生日には絶対行くと決めてたらしいココス。
ドラえもんのバックアップはすごいな。
6時くらいに行って席に座ってふと外見たら
すごい行列。車も駐車場に入られへんぐらい。
みんな食べに来てるなぁー ビーフハンバーグステーキ。

誕生日のヒトは
写真撮ってくれてアイスのサービスがあるので
息子の分ももらい 長女が食べた。





もう30日の息子の誕生日会はいらんのちゃう?
めんどくさいし。ケーキもいらんな。
って思うアタシは母親としてアカン?
アカン警察に逮捕されるやん。


肝心の9歳になった次女は
だいぶ ふつーのヒトになってきました。笑

下の子で甘えた環境で育ってきたところに
弟の出現で、急にお姉ちゃんになり
それなりにがんばってます☆


あ。トマトちゃん。
お誕生日おめでとう^^
相変わらず おめでとう と言える関係がウレシイです☆
早く大阪においでよー。

次女のやつ。

2011-04-18 12:20:47 | セラ的散文 次女編
去年1年間、毎週木曜日にいつも仲良しの4人で遊んでた次女ですが
この春のクラス替えで3人と1人に別れてしまい
次女が1人の方になりました。

いつものポーカーフェイスで
『え?別に』
と私たちの前では平気そうでした。

けど

先日『また同じクラスになったねー。よろしくね』
と親同士はわりと仲良く喋るお母さんからメールもらった時に

『仲良しと離れてしまってー。また遊んでやってー』と送信したら

『そうやん。うちの子が 次女ちゃん、始業式の日にかなりブルーになってたって
 言うから気になっててん』

そうか。やっぱり学校では落ち込んでてんな。


家で泣きごと言えないようにしてしまったんやろか。
どこでも しっかりしてる と言われて
いつもしっかりしてなアカンようになったんやろか。


誕生日プレゼントは『自転車しかいらない』らしく
実家の両親が何欲しい?と何度聞いても
『何もなくて良い』と言い続け。


ノートとか
鉛筆とか
色ペンとか
そういうので良いやん?
と言っても
なぜか、『いらん。』の一点張り。

実母が『何か思いついた?』とヤサシク聞いてくれても
『じゃ。任せる』とか
次女の言い方がヤサシクない・・・

『喜ばせようと思う相手の想いがわからん?』
『ヒトに何かしてあげたいという気持ちがわからん?』
『だったら、パパの日やママの日に、ママ達に何もくれんで良いんやけど』
と話したけど、何も言わず3階に上がっていきました。

少しして 事の顛末を聞いたダンナが様子を見にいくと
黙って勉強してて。
背中越しにダンナが『ちゃーちゃん達に、ありがとう。もう少し考えるって言うておいで』
と言うと、わんわん泣いたらしい。


服は?(良い長Tがないと言うくせに)
靴は?(学校じゃなくて普段履くadidasの靴が欲しいと言ってたのに)
と聞いても、首を振るだけ。

誕生日やからといって、何が何でも買ってもらう必要もないし
欲しいものがないならないで、もう少し考えて
『ありがとう。今はないから、欲しいもんがあったらまた買って』とか
良かれと思って言ってくれてる相手の気持ちも考えて欲しいなぁ。

で、昨日の夕飯の時に
『欲しいもん決めた。たまごっち』
て。

『お世話するって約束で飼ってる金魚のお世話も、ほとんど ちゃーちゃんがしてるのに
 たまごっちのお世話してる場合か』
とコツンと叩きましたけど。

あぁ・・次女。
次女なぁ・・・
次女ーーーっ。


せんごひゃくはちじゅうえーーーーーーん。

2011-03-11 08:44:10 | セラ的散文 次女編
昨日の朝
学校行く前の歯磨きの途中で
『上の奥歯の歯と歯の間が痛い』
と言い出した次女。

いつから?と聞くと
『少し前から』と言う。

丁度、アタシの歯の治療日だったので
帰りに『娘が歯が痛いって言ってるんですけど空いてませんか?』
と夜の6時半に予約入れてもらって連れていきました。

『痛いかなぁー。緊張するなぁー』とか言いながら
外では優等生なので、しれっと黙って診察室に。

先生が出て来て

 おかあさん。歯と歯の間が痛いというので診せてもらったんですけど
 なんか、歯ぐきを引っ掻いた傷みたいなのがあって
 それが痛いだけですわ。
 虫歯もないし、歯もキレイに磨けてますよ。
 薬塗っとく?って聞いたら、本人が塗るって言うたので塗っときますね。
 まぁ、口の中のことですし、すぐ治りますから。

・・・・傷。

次女は嬉しそうに出てきましたけど。

お会計1580円。
ただの歯ぐきの引っ掻き傷に1580円。

多分、薬塗った分治療費上乗せやんな。
あと2日ほど黙ってたら痛くなくなってたんちゃうの。

そんな母のせこい想いに気づくことなく
次女は『やったー。虫歯がなかったーーー』と喜んでます。

友チョコ・・廃止してほしい。

2011-02-11 00:09:20 | セラ的散文 次女編
今週の金・土と合宿して
日曜日がコンクールの本番です。

なので。

だから。

この金曜日の合宿に
鼓笛の友達にチョコレートを持っていかねば。となってるらしく。

隊員のお母さんからも
 
『合宿にチョコレート持って行くって言うてるんですけど
 持たしてもいいですか?』

と訊かれたり。


長女はまぁ自分で買って自分で作って自分で片づけて
合宿の荷物も詰めて
きちんと合宿・本番とこなせるなら好きにして良いんだけど

はぁ・・・次女。

買えばいいやん?ってお店に行ったのに
お店にはもっと手作り感のが売ってると思ってたらしく
途中で喋らなくなり
何を聞いても首を横に振り。
で、最終、アタシにどつかれました。

ママは絶対なーんにも手伝わへんからねーーーーーーーーっ

と言い
それでも、クックパッドでレシピ出して
バターと生クリーム要るで。と助言はしました。
そしたら昨日・今日とレシピ見ながら黙々と作っていました。
それはもう、ホンマに黙々と・・・。
その辺の集中力はすごいのです。

15人分くらい要るらしい



あとはラッピングです。

冷蔵庫には次女が作ったものが・・
廊下には長女が焼いたハートのクッキーが
すごい数並んでます・・・

毎年毎年めんどくさーーー。

さ。明日から合宿です。
いってきまーす。

次女がんばってます。

2010-12-15 15:41:34 | セラ的散文 次女編
さっき そろばんをやってる次女をのぞきこんでビックリ。




もう小数点ありの割り算をやってるんや。。。


  ・・・どうやって おくんやったっけ???

次女に訊いたら

  ママ 2級やってんやろ?と言われ。


  ・・・アハハ^^;;


先日暗算3級受けたので合格したら2級の練習に入る。
ということは
アタシが小学校6年生の時に取った2級も
あっさり抜かれる訳ということで。( ゜∀゜)アハノヽノ \ノ \ノ \ はぁ。







母はニート

2010-11-10 21:51:47 | セラ的散文 次女編
火曜日のドラマ『フリーター家を買う』見てまして。

アタシ、間違えて
 『ニート、家を買う』の録画見よう。
って言ってしまい。


次女『ニートって何?』


私 『ニートって働かず、家でゴロゴロしてるヒトのことやで』


しばし沈黙の後


次女『ママってニートやろ』


んーーーーと
そう外れてはいないため強い否定出来ず。。。。( ̄⊥ ̄lll)


さっきウィキペディアでちょっと見てみたら

 35歳未満の若年

って書いてあった。。。年齢的に該当せずじゃん (-∀-)




ませたヒト。

2010-11-04 21:16:51 | セラ的散文 次女編
次女の机の上にあった
交換日記らしきノート。
らしき。ちゃうな、完璧交換日記やな。

内容はなかなかにませた事書いてて。

小学校2年生ってこんなんやったっけ?

長女が2年生の頃って
もっとおぼこかったはず。


そんな次女ですが。

あんまり皆に大きいと言われるので
内心どう思ってるの?と訊くと

 ホンマはちょっとイヤやねん。
 ふつーが良かった。

とポツリ。
それから

 背が大きいから扁桃腺もでかいし。


・・・いや それは背 関係ないからー。

でも、扁桃腺も大きく産んでしまってごめんよ。

マメがつぶれました

2010-07-05 08:21:27 | セラ的散文 次女編
特訓?のおかげで出来るようになりました


次女は『こうと決めたら』がむしゃらにやります。

親として時にめんどくさいですけど><


 


長女に出来るようになったんやで。と言うと

へー。とだけ・・・

あなたも練習したら?と言うと

いいわ。と素っ気なく。


ま。得手不得手があるからね。

最近、悪くて怒られてばかりの次女ですけど

帰宅したダンナに頑張ったココロを褒められました。

もう少しー。

2010-06-30 21:23:20 | セラ的散文 次女編
1年生の時も出来なくて
2年生になっても出来ないらしい『さか上がり』

1学期の反省も
夏休みの目標も

『さか上がりが出来なかった』
『さか上がりをがんばる』

と書いてあったわりに練習はしない女>次女


夕方、近所の公園に誘ってみました。

汗だくになりながら
ずーっと。

あと少しなのになぁ。

今日は時間切れ。

明日、またやるそうです。

でも、手のひらにマメが><


ちなみにアタシもウン十年ぶりにやってみたら
まだ出来ました!良かった良かった^^