goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

「おはよう朝日です」でヴイストン株式会社(Vstone)製の鉄人28号などロボットが勢揃い

2007-03-13 20:25:12 | ■その他
今朝の「おはよう朝日(関西ローカル)」でヴイストン株式会社(Vstone)が紹介されていました。
もちろん鉄人28号も登場しました。

残念ながら出勤前に“ちょっと”観ただけなので、内容は詳しく分かりませんが、
レポーターは吉本興業の“サバンナ”で、ヴイストン製のロボットが勢揃いのようでした。

「おはよう朝日です」では以前もヴイストンを紹介していたように思うのですが。。。


参考
『おはよう朝日です』

『ヴイストン株式会社(Vstone)』

「ジャイアントロボ40周年記念事業」で「GRワールド(光ロボ展)」が順次開催!

2007-03-12 21:52:42 | ■ジャイアントロボ
以前より、雑誌『コミック「リュウ」』や『アニメージュ』などでイベント予定が紹介されていましたが、
各種雑誌の最新号では、順次開催予定の「GRワールド」と題したイベント内容が紹介されています。

横山光輝ファン、ジャイアントロボファン、ロボットファン、アニメファンの方々にとっては、
「乞うご期待!!」と言った所ではないでしょうか。

ただ残念な事に、地元神戸の開催は「予定」と言う事で、微妙な表現となっています。
どうか神戸での開催も実現出来るよう、どうか皆さんのお力添えをお願いします。


~「アニメージュ4月号」より~
東京国際アニメフェア2007に出展決定!!
3月22日(木曜日)~3月25日(日曜日)

横浜「みらいチューブ」にて「光ロボ」展(仮)開催決定!!
3月29日(木曜日)~4月8日(日曜日)

デラックス東京ビーチ「台場一丁目商店街」にて「光ロボ」展(仮)開催決定!!
3月21日(水曜日)~4月8日(日曜日)/4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)

横山光輝「光ロボ」展(仮)が開催予定!!
4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)
神戸市長田区腕塚町5-5-1 アスタくにづか1番館2階 新長田アートギャラリー


参考
『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE』

『Softgarage ソフトガレージ』

『徳間書店』
 ※『コミック「リュウ」4月号』『アニメージュ4月号』

『東京国際アニメフェア2007』
『東京国際アニメフェア2007/plomotionplan』
『東京国際アニメフェア2007/出展社情報』
出展者名: 株式会社Softgarage
 アニメ「GR -GIANT ROBO-」(横山光輝原作)の、最新映像の上映・オリジナルグッズ展示および販売。
 グループ会社のご紹介。
出展者名: 株式会社徳間書店

『みらいチューブ』

『デックス東京ビーチ』
『デックス東京ビーチ/台場一丁目商店街』

『神戸ながたティ・エム・オー』

『REPORT BLOG』が更新されました。

2007-03-12 21:14:48 | ■レポートブログ
レポートブログが更新されました。

「KOBE鉄人PROJECT」も参加し、大盛況だった「こうべロボット夢工房・2007」の報告と、
「KOBE鉄人PROJECT」の活動などに対し、レポートブログなどに度々寄せられる、
ご意見や感想に対する回答が掲載されています。


参考
『2007.03.12(月):事務局より/REPORT BLOG』
『2007.03.12(月):イベント報告/REPORT BLOG』

「こうべロボット夢工房2007(初日)」の写真をUPしました。

2007-03-11 16:53:40 | ■こうべロボット夢工房
神戸市立青少年科学館で行われた「こうべロボット夢工房2007(初日)」の様子の写真をUPしました。

主な写真内容は「KOBE鉄人PROJECT&鉄人28号」になりますが、雰囲気だけでもどうぞ。。。

写真はこちらです。(写真/26枚)


参考
『「こうべロボット夢工房2007」に鉄人28号が登場!』/2007年3月10日(ブログ投稿)

『神戸市立青少年科学館』
『神戸市立青少年科学館/こうべロボット夢工房・2007』

『こうべロボット夢工房2007』
 ※イベントチラシ

「こうべロボット夢工房2007」に鉄人28号が登場!

2007-03-10 21:18:51 | ■こうべロボット夢工房
神戸市立青少年科学館で開催中の「こうべロボット夢工房2007」に行ってきました。

館内にはプラネタリウムや楽しい常設展示室もあり、面白そうでしたが、
今回の目的は「こうべロボット夢工房2007」と言う事で、会場の4階へ直行しました。

エレベーターを降りると、目の前は「こうべロボット夢工房2007」の会場です。
広々とした会場内には、所狭しと楽しそうなコーナーが沢山あり、子供たちも大喜びの様子でした。

体験コーナーや、数多くのユニークなロボット達がパフォーマンスを魅せる中、
特に目に付くのは、大きく陣取った「KOBE鉄人PROJECT&鉄人28号」のコーナーです。

神戸空港内でもパフォーマンスを魅せてくれている、お馴染みの鉄人28号。
ここでもデモンストレーションがあり、多くの子供たちが集まっていました。

目を横に移すと、これまたお馴染みの等身大フィギュアがお出迎えです。
壁一面には、昨年開催された特別展第1弾「鉄人28号特別展」で展示されていた、
鉄人28号と横山光輝先生の紹介パネルが展示されていました。

小さなモニター画面には懐かしの鉄人の映像と、
話題の映画「鉄人28号 白昼の残月」の予告編(?)が上映されていました。

寄付付きTシャツや関連グッズも少しですが売られていたので、Tシャツを購入しました。

会場内ではテレビ局の方々が取材をされていたので、
どこかのチャンネルで会場の様子を観る事が出来るかも。。。

館内、会場内は子供たちやファミリーで大変賑わっていました。
今回のイベントに関しては入場無料だそうです。明日もあるので、興味がある方は是非。。。

今回のイベントは会場内写真撮影がOKだったので、何枚か写真を撮りました。
後日ブログでUP出来れば。。。と思っています。


参考
『「こうべロボット夢工房2007(初日)」の写真をUPしました。』/2007年3月11日(ブログ投稿)

『神戸市立青少年科学館』
『神戸市立青少年科学館/こうべロボット夢工房・2007』
『神戸市立青少年科学館/プラネタリウム』
『神戸市立青少年科学館/展示室』

『こうべロボット夢工房2007』

『KOBE鉄人PROJECT』
『KOBE鉄人PROJECT/鉄人28号モニュメント寄付金募集のご案内』

『神戸ながたまちの情報館/2006/6/17(土)~7/2(日)鉄人28号特別展が開催されました。』

『Vstone/TVアニメ版 鉄人28号』
『神戸空港ターミナルビル/ターミナルに鉄人28号が来ています。(2006/12/27)』

『映画「鉄人28号 白昼の残月」のオフィシャルサイト』
『「鉄人28号 白昼の残月」ブログ/公開劇場最新情報UP!』
『シネカノン神戸』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』更新

2007-03-09 20:19:53 | ■GR-GIANT ROBO-
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』が更新されました。

第7回目の「家弓家正のBFNニュース」を配信中です。
内容は「浪川大輔と沢井美優のジャイアントラジオ」のメイキング風景です。


~NEWS~
【2007年03月09日 金曜日】
本日「家弓家正のBFNニュース」第7回目がアップ!!


参考
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『家弓家正のBFNニュース』
『浪川大輔と沢井美優のジャイアントラジオ』

「こうべロボット夢工房2007」に鉄人28号も参加

2007-03-09 20:03:00 | ■こうべロボット夢工房
明日10日(土曜日)と11日(日曜日)に行われる「こうべロボット夢工房2007」ですが、
注目の「KOBE鉄人PROJECT(鉄人28号)」も参加するようです。

チラシやサイトを見る限り、子供から大人まで十分楽しめる内容のようですし、
「KOBE鉄人PROJECT」の活動も気になるので、初日の明日に行こうと思います。

後日、レポート(報告)が出来ればと思っています。


参考
『2007.02.26(月):イベント情報/REPORT BLOG』

『記者資料提供/青少年科学館 こうべロボット夢工房2007/2月26日(月)』

『神戸市立青少年科学館』
『神戸市立青少年科学館/予定表』
『神戸市立青少年科学館/こうべロボット夢工房・2007』
『神戸市立青少年科学館/ロボットとともだちになろう』
『神戸市立青少年科学館/こうべロボット夢工房・2007 講演会』


『神戸ロボットポータルサイト 神戸(RT)ロボットテクノロジー構想』
『「神戸のロボット大集合!『こうべロボット夢工房2007』の開催について(2007年01月19日)』
『こうべロボット夢工房2007』
 ※イベントチラシ

『Robot Watch/「こうべロボット夢工房 2007」が3月10日から開催』

トイザらスより「RC オリジナル ジャイアントロボ」発売予定!

2007-03-08 20:47:08 | ■ジャイアントロボ
4月15日、待望の「RC オリジナル ジャイアントロボ(TOSMAX)」がトイザらスより発売になるそうです。

昨年末、川崎市市民ミュージアムで開催された「横山光輝の世界」展での、
「リモコンデモンストレーション《ジャイアントロボ》」をはじめとする、
各種イベントで話題になっていた「RC オリジナル ジャイアントロボ(TOSMAX)」ですが、
トイザらスのオンラインショップ・サイトにて、いよいよ公の発表となったようです。

当初聞いていた価格からすると、お手ごろ価格(笑)となっているので、早速注文しようと思っています。


~「RC オリジナル ジャイアントロボ」より~
『RC オリジナル ジャイアントロボ』(TOSMAX)
価格: 5,999円 (税込)
出荷予定日:2007/04/15

商品説明:
ジャイアントロボ生誕40周年を記して、
オリジナルに出来る限り忠実にリモコンで動くジャイアントロボを再現しました。
デザインは横山光輝氏のオリジナルにより近く、
腕時計型リモコンはリストバンド型リモコン(国内初)として再現。
手を上げてロケット砲も発射します(弾は出ません)。
歩く時のサウンドと眼の光で充分に楽しんで頂ける一品です。
キャラクターロボットがリモコンで動く興奮を是非お楽しみ下さい。
パッケージに入っていてもTRY MEボタンで目が光り始動します。

<セット内容>
・本体1個
・リモコン1個
・取扱説明書1枚
・TRY MEのテスト用乾電池付き

<材質>本体:ABS、指先・目:MW、ギア:POM
※実際の商品と画像は若干異なる場合がございます。

対象年齢:6歳向け ~ 18歳以上
サイズ:幅 280 mm 高さ 380 mm 奥行 105 mm
メーカー希望小売価格:8,925円 (税込)
電池別売 単3電池×4本 単4電池×2本


参考
『トイザらス・オンラインショッピング』
『トイザらス・オンラインショッピング/RC オリジナル ジャイアントロボ』

『TOSMAX株式会社 東京本社』


コメントさせて頂きました。
『リモコンGR販売!/横山光輝作品との邂逅』
『2007年3月 6日 (火)/トイザラス に連れてって!』
『RCオリジナル ジャイアントロボ発売されるぞ!/横山光輝作品との邂逅』

トラックバックさせて頂きました。
『リモコンGR販売!/横山光輝作品との邂逅』
『2007年3月 6日 (火)/トイザラス に連れてって!』

「KOBE 鉄人 PROJECT」

2007-03-08 20:11:20 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
本日放送の情報番組「ぐるっと関西 おひるまえ(NHK)」のコーナー「ぐるっとかんさい一本勝負」で、
神戸市長田で展開中の「KOBE鉄人PROJECT」の活動を紹介していたようです。

残念ながら、番組を観ていないので内容は未確認ですが、もしかすると関連番組でも放送されるかも。。。
詳しい内容をご存知の方が居られましたら、ご一報をお願いします。


参考
『ぐるっと関西 おひるまえ』
『ぐるっと関西 プラス』
『もっともっと関西』
『かんさいニュース1番』


トラックバックさせて頂きました。
『18メートルの鉄人モニュメントが制作決定!/映画「鉄人28号 白昼の残月」』

「タクシーの鉄人」が長田の街を。。。

2007-03-07 20:15:02 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
地元でも大いに盛り上がりつつある「KOBE鉄人PROJECT」。

巨大モニュメント製作の話題も記憶に新しい所ですが、
そのプロジェクトに追い風となるべく、心強いサポーターが登場しました。

地元長田を拠点に活躍中のタクシー会社、「タクシーの鉄人」こと「近畿タクシー」です。

以前から地元の情報チラシや新聞各紙など、一部メディアで紹介されていましたが、
「近畿タクシー」のオフィシャルサイトにも専用ページがスタートしたようです。
まだまだ始ったばかりで、サイトの内容はほとんど更新されていませんが、
今後の展開を、大いに期待したいところです。

現時点では、大々的に特別な事を行っていると言う訳ではありませんが、
所有するタクシーの内数台に、鉄人28号のマグネットステッカーが貼られ、
車内には、オリジナルの募金箱が設置されていて、長田の町中を快走中との事です。

長田に訪れる事があれば、「鉄人タクシー」を見付けるのも楽しいのでは!?


参考
『新長田新鮮トレトレにゅーす第48号』
『新長田新鮮トレトレにゅーす第47号』

『近畿タクシー』
 ・鉄人28号応援タクシーいよいよ発車!
『鉄人の手のひら』
 ・神戸・長田の街が鉄人で盛り上がる、そんな様子をこのコーナーでお伝えします。


コメントさせて頂きました。
『鉄人タクシー/てくてく神戸散策。』

トラックバックさせて頂きました。
『鉄人タクシー/てくてく神戸散策。』