goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■「第4回 KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集中!

2008-01-30 21:46:11 | ■K.S.H.C.
第4回目となる「KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集が始まっているようです。


~「第4回 KOBE新長田ホビーコレクション 募集要項」より一部引用~
日時:2月24日(日曜日) 11:00~17:00(予定)
会場:アスタくにづか2番館南棟 特設会場(大正筋商店街内)

≪募集要項抜粋≫
■基本ブース
出店ブース数:30ブース
出店料金:4,000円(税込) ※駐車場付き
出店申込受付:2008年1月30日(水)午前10:30スタート
出店受付終了:2008年2月18日(月)午後6:00(但し予定数に達した場合は早期修了)

■ハーフブース
出店ブース数:20ブース
出店料金:2,000円(税込)
出店申込受付:2008年1月30日(水)午前10:30スタート
出店受付終了:2008年2月18日(月)午後6:00(但し予定数に達した場合は早期修了)


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『[721] 1/28号 【今週の受付情報】/フリマNEWS』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

■「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催!

2008-01-27 20:58:10 | ■K.S.H.C.
第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」に行って来ました。

小雪ちらつく新長田は、とっても寒かったです。

イベント会場に入ると、真っ先に目に飛び込んで来たのは、懐かしのグッズでした。
「浪曼(ロマン)堂」から販売中の「アクションポーズシリーズ」のフィギュア「ジャイアントロボシリーズ」です。

このフィギュアには、ちょっと思い入れがあります。
それは、大好きなジャイアントロボグッズを買い集める切っ掛けとなったグッズだからです。

このシリーズには、ジャイアントロボ、GR-2、カラミティの通常版と限定版があり、
一般販売されていないイベント限定版は、今では入手が困難のようです。
(一応持っているので、ここでは買いませんでした・・・)


また、今回は模型戦闘機の展示販売のミニコーナーがありました。
日本、アメリカの両国戦闘機が数機展示されていて、少しですが未組み立て品も売られていました。
(次回開催時に同じ展示販売があるかは未確認です・・・)

他にお宝は無いか一通り回った後、何時ものように「神戸鉄人カレー」を買って、
六間道商店街にて開催されていた「駒ヶ林駅でたとこフリマろっけんみち」を覗いて帰りました。

もちろん今夜も「神戸鉄人カレー」です。
ここのところ、週末は「カレー」ばかり食べているような気が・・・(笑)。


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『第12回下町遠足ツアー「レトロな兵庫編」/とみやんのブログだよ』

■「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」

2008-01-26 21:37:05 | ■K.S.H.C.
明日27日(日曜日)、「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」が開催予定です。
もちろん今回も遊びに行く予定です(笑)。

また明日は、六間道商店街にて恒例の「駒ヶ林駅でたとこフリマろっけんみち」も開催予定です。

何かお宝が見付かるといいのですが(笑)。


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

■「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集中!

2008-01-19 20:10:33 | ■K.S.H.C.
ひょうごボランタリー・スクエア21」と言うイベントがあります。

今回で8回目となるこのイベントは、阪神・淡路大震災を機に盛り上がりを見せている、
ボランティア活動や市民活動など、兵庫県のボランタリー活動を推進する為のイベントで、
1月26日(土曜日)と27日(日曜日)、コープこうべ生活文化センターで行われるようです。

何故「ひょうごボランタリー・スクエア21」かと言うと、
昨年9月、「特定非営利活動法人(NPO法人) KOBE鉄人PROJECT」となった事で、
このイベントに参加するのではないか、と思ったからです。

早速オフィシャルサイトを確認してみたところ、「KOBE鉄人PROJECT」の参加予定はないようです。
と言うより、27日(日曜日)と言えば「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」の開催日なので、
やはり「KOBE鉄人PROJECT」の参加予定はないようです。(未確認情報ですが・・・)
でも「ひょうごボランタリー・スクエア21」は、今後注目して行きたいイベントと思っています。

ところで、昨年スタートした「KOBE新長田ホビーコレクション」も、今月末の開催で、第3回目を迎えます。
まだ2回の開催ですが、回を重ねる毎に盛り上がりを増しているように思っているのは私だけでしょうか。
次回開催も大いに期待しています。

ちなみに1月21日(月曜日)まで出店の申込みを受付中のようなので、興味ある方は参加してみては・・・。

1月4日(金曜日)に始動した「KOBE鉄人PROJECT事務局」ですが、
今年初のイベント参加は「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」になるのではないでしょうか。


参考
『第8回ひょうごボランタリー・スクエア21/ひょうごボランタリープラザ』

『チラシ(PDF)』
開催日:平成20年1月26日(土)・27日(日)
開催場所:コープこうべ生活文化センター(神戸市東灘区)

『第8回ひょうごボランタリー・スクエア21の開催について/記者発表資料(2008年1月15日)』


『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』


『ひょうごボランタリープラザ』
『ロボット産業及びアニメーション産業の振興支援事業 (公開日 :2007/10/09)』
『アニメ文化を通じた多世代交流・子どもの健全育成事業 (2007年10月)』
『アニメ文化の振興と地位向上のための事業 (2007年10月)』

『特定非営利活動法人(NPO法人)の設立認証について/記者発表資料(2007年9月20日)』

『【年度別認証一覧】平成19年度認証分(4月~9月)』

■「第3回 KOBE新長田ホビーコレクション」

2007-12-25 23:06:10 | ■K.S.H.C.
今年始まった「KOBE新長田ホビーコレクション」は来年も継続して開催されるようです。
注目の出店申込受付は、明日26日(水曜日)の午前10:30からだそうです。
次回も大いに盛り上るといいですね(笑)。

それと、「NAGATAゴスペルコンサート」の観覧者募集も明日が締切りです。
こちらも盛り上るといいですね(笑)。


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『[711] 12/25号 【今週の受付情報】/フリマNEWS』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

『NAGATAゴスペルコンサート入場者募集中!!12月26日締め切り(消印有効)』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『新長田ホビーコレクション だしたこ miso-miso with miho キャンドルナイトin湊川公園/とみやんのブログだよ』
『鉄人支配の町/日暮らし日誌』
『KOBE新長田ホビーコレクション。/てくてく神戸散策。』

■「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催中!

2007-12-23 17:07:48 | ■K.S.H.C.
「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」を開催中の長田に行って来ました。

さすがに2回目となると盛り上りが違いますね。
前回に比べ僅かながら出店数も増え、私が行ったお昼頃は来場者も多く、賑わっていました(笑)。
残念ながら今回は“お宝”を入手する事は出来ませんでしたが、
来年以降も月一ペースで開催されるようなので、次回開催を楽しみにしています。

ちなみに明日24日(月・祝日)も開催されるようなので、興味ある方は覗いてみてはいかがでしょうか。
懐かしのお宝がゲット出来るかも知れませんよ(笑)。


帰りに寄った「DUO KOBE(デュオこうべ)」では、杉田二郎さんがライブのリハーサル中でした。
リハーサル中にもかかわらず客席は満席で、会場のデュオドームは賑わっていました。
この日はライブの後、握手会とサイン会も行われたようです。

近くのギャラリーでは「NEKODARUMAN FANTASTIC WORLD 14」が開催されていて、
可愛いキャラクターだったのでポストカードを買って帰って来ました。


今年はこれが最後の神戸・長田訪問になると思います。
今年も色々ありましたが、来年はいよいよビッグプロジェクトの年なので、
今からワクワクしています(笑)。

ちなみに来年早々の長田訪問は、1月17日(木曜日)に西神戸センター街で開催予定の、
川嶋あいさんのコンサートです。


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』

『[710] 12/21号 【週末の開催情報】/フリマNEWS』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』


『杉田二郎/UP-FRONT』
『DUO KOBE(デュオこうべ)』
『杉田二郎クリスマスライブinデュオこうべ』

『たかいよしかず公式サイト「ネコダルマン ファンタスティックワールド」』
『ネコダルマン ファンタスティックワールド14/デュオぎゃらりー』
~NEKODARUMAN FANTASTIC WORLD 14~
立体キャラクター・平面作品を遊びの要素を取り入れたものです。
主催:たかいよしかず
【12月20日(木)~12月25日(火)】


『ブログ内検索キーワード:川嶋あい』

■「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」

2007-12-20 21:38:01 | ■K.S.H.C.
「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集も終了し、
23日(日曜日)、24日(月・祝日)の開催を待つのみとなりました。

今回は「ハーフブース」も登場した事で出店料が節約出来る分、
出店数も増えるのではと、大いに期待しています。

また嬉しい事に、来年以降も月一で開催が予定されているようです。


参考
『日本フリーマーケット協会』
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』

■「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集中!

2007-12-16 15:39:34 | ■K.S.H.C.
「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」の出店募集が始まっているようです。
前回に比べ安く出店出来る「ハーフブース」も登場したようで、気軽に参加出来そうです。
残念ながら今回も出店側での参加は出来ませんが、お宝を探しに行こうと思っています(笑)。


参考
『アスタnewsVol.21』
『神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第57号(2007年12月)』

『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』
『KOBE新長田ホビーコレクション/募集要項』

『[702] 12/5号 【受付情報】/フリマNEWS』
『[698] 11/26号 【今週の受付情報】/フリマNEWS』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『神戸市』
『アニメーション神戸』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『頌栄短期大学ハンドベルクワイヤー フロイデンコールクリスマスパーティ ピープルズ/とみやんのブログだよ』

『神戸で見た/kotetsu談話室』

■「第1回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催!

2007-11-23 23:56:42 | ■K.S.H.C.
今日も新長田に行って来ました。
目的はもちろん(?)「KOBE新長田ホビーコレクション」です。

また、今日は「琉球ワールド沖縄宝島2階の“でいごの家”」で、
「えりちは(ERRY&CHIHARU)」さん達のライブが行われ、こちらも覗いて来ました。

会場に着くと既に観客席は賑わっていました。

失礼ながら「えりちは」さん達の事は詳しくなかったので、
“沖縄出身のアイドルデュオ”程度に思っていましたが、ところがところがです。
歌や踊りも素晴らしく、トークも軽快で、とても魅力的なお二人でした。
はじめは観客席も緊張していましたが、可愛い方言で場も和んでいました(笑)。

残念ながらオープニングの“花”やオリジナル曲など3曲を聴いた所で会場を後にしましたが、
とても心地良い一時を味わう事が出来ました。
恐らく、その後も大いに盛り上った事と思います。
機会があれば、また聴いてみたいと思います。

足早に向かった「KOBE新長田ホビーコレクション」会場は、
スタッフの方々と鉄人28号が出迎えてくれました。

会場内は数点の出展ブースと、お馴染みの「KOBE鉄人PROJECT」コーナー、
そして、親子で楽しめる「鉄人28号のペーパークラフトコーナー」で構成されていました。
出品は、キャラクター物、カード、フィギュア、レコード、少年誌、学年誌、現行商品などなどで、
個人的には大阪万博関連のグッズが懐かしかったです。

「KOBE鉄人PROJECT」コーナーでは鉄人28号や三国志のオリジナルTシャツにグッズ、
話題の「神戸鉄人カレー」が販売されていました。もちろん今夜はカレーでした(笑)。
また、オフィシャル冊子の横に来月開催予定の「こうべロボット夢工房」のチラシが置いてありました。
こちらにも「KOBE鉄人PROJECT」が参加予定のようです。

正直なところ、想像していたより少し淋しい内容ではありましたが、
始まったばかりのイベントなので、今後の展開に期待したいです。
出来れば今度は出展側で参加してみたいです。
でも個人的には“収穫”があったので、嬉しかったです(笑)。

ちなみに、明日24日(土曜日)と25日(日曜日)も開催予定なので、
お近くの方や興味ある方は覗いてみては(笑)。
25日(日曜日)には、近くの六間道商店街で「駒ヶ林駅でたとこフリマろっけんみち」が開催予定です。

「KOBE新長田ホビーコレクション」は神戸市と「KOBE鉄人PROJECT」そして、
「アニメーション神戸」が協力しているので、「第12回アニメーション神戸」のチラシも置かれていました。


参考
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』

『琉球ワールド沖縄宝島』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『鉄人28号モニュメント寄付金募集』
『「KOBE鉄人PROJECT」オリジナル三国志グッズの販売コーナー』

『横山光輝三国志グッズ/英傑群像』
『横山光輝「三国志の世界」展イベントレポート/英傑群像』

『レスキューロボットでの「鉄人28号ペーパークラフトコーナー」の様子』
『鉄人28号ペーパークラフトコーナー』

『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)』

『こうべロボット夢工房 2008 おいでよ!こうべロボット愛ランド/神戸市立青少年科学館』

『駒ヶ林駅でたとこフリマろっけんみち』

『第12回アニメーション神戸』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』
『ブログ内検索キーワード:こうべロボット夢工房』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『ホビーコレクション から フルートコンサート/とみやんのブログだよ』
『☆お笑い転向☆/☆えりちは☆(ERRY&CHIHARU)お祭り娘達の笑い声♪ガハハハハ…』
『「ビルの街にガオーッ」/うぷネンの杜』

■「第1回 KOBE新長田ホビーコレクション」

2007-11-22 22:47:00 | ■K.S.H.C.
いよいよ明日11月23日(金・祝日)より、
新長田の大正筋商店街にある「アスタくにづか2番館・南棟」の特設会場にて、
第1回 KOBE新長田ホビーコレクション」が開催されます。

11月23日(金・祝日)、24日(土)、25(日)の3日間開催予定で、
常日頃から応援している「KOBE鉄人PROJECT」も協力参加の予定のようです。

「横山光輝記念館建設」や「巨大モニュメント設置」の為の募金も兼ねた、
「KOBE鉄人PROJECT」オリジナルTシャツや、話題の「神戸鉄人カレー」の販売に加え、
昨年の『横山光輝「三国志の世界」展』で販売された「三国志グッズ」の販売も予定されているようです。

また、親子で楽しむ事が出来る「鉄人28号ペーパークラフトコーナー(無料)」も設けられ、
楽しいイベントになりそうです。


参考
『KOBE新長田ホビーコレクション/会場情報』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『鉄人28号モニュメント寄付金募集』

『ブログ内検索キーワード:KOBE新長田ホビーコレクション』

『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)』

『横山光輝三国志グッズ/英傑群像』
『横山光輝「三国志の世界」展イベントレポート/英傑群像』

『レスキューロボットでの「鉄人28号ペーパークラフトコーナー」の様子』
『鉄人28号ペーパークラフトコーナー』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『毎日でもOK~~☆/オフィスの太助 店長ブログ』