《40th Anniversary PREMIUM EVENT「GR-ジャイアントロボ」》
(写真あり/15枚)
東京へは長年行く機会がありませんでしたが、
数年ぶりの東京の旅となったのが、昨年の「横山光輝の世界」展でした。
その余韻も冷め止まぬうちに、再び東京へ行く事になりました。
その目的は、TOKYO FM ホールで行われた、
『40th Anniversary PREMIUM EVENT「GR-ジャイアントロボ」』です。
オフィシャルサイトなどで募集していた「イベント招待」に、幸運にも当選したからです。
頻繁に行われるイベントならまだしも、
自分自身の中では今回のイベントは特別なものと位置付けていたので、
当選した事をこれ幸に、参加させて頂く事としました。
昨年の「横山光輝の世界」展に引き続き、
2ヶ月連続の出費で大変でしたが、今となっては行って大正解でした。
そのイベントの感想を報告も兼ねて書きたいと思います。
《新幹線で、再び東京へ!そしてTOKYO FM へ!》
(写真あり/1枚)
今回は手馴れたもので、チケット購入から電車移動もスムースで、足取りも軽やかに目的地に着きました。
会場となるTOKYO FM ホールがある半蔵門と言う所は、とてもロケーションが良い所で、
さほど寒くもなかったので、入場までの約1時間も苦痛ではありませんでした。
ちょっと早く着いたのかなと思っていましたが、さすがにファンの方々が数名並んでいました。
失礼ながら漏れ伝わってくるファンの方々の会話に聞き耳を立てていると、
ジャイアントロボファンと言うよりも、声優の沢井美優さんのファンの方々のようでした。
(この事は、後々証明される事に。。。)
そうこうしている内に入場の時間。
いつの間にか列は100人以上の参加者で膨れ上がっていました。
40年前の実写版ジャイアントロボと新生ジャイアントロボの上映あり、
オープニング曲を歌うrockwellさんやエンディング曲を歌う洋奈さんのライブあり、
多くの方々も楽しいにしていたと思う、ヴィーの声を担当する沢井美優さんのトークショーもありと、
多様なファン層に愛されている事を体感し、改めて40年の歴史を感じました。
(ちょっと大袈裟かな?)
《受付!陣取り合戦!そして写真撮影》
(写真あり/11枚)
時計は13:30。
受付を済ませると、ダッシュで陣取り合戦が始まりました!
座席は300前後で十分あったのですが、私もちょっと小走りに。。。
幸運にもマスコミ席の後を陣取る事が出来ました。
開演までは時間があったので、いったんロビーに出て、記念撮影を開始。
残念ながら今回もホール内は撮影禁止だったので、
ロビーに置かれていた、新生ジャイアントロボの等身大パネルやスケジュールパネル、
そしてオリジナルポスターなどなどの写真を撮りました。
もちろん許可は貰っています。。。
ホール内の様子などは、今後発売されるであろう雑誌やオフィシャルサイトなどでご確認を。。。
今回のイベントで作品上映以外に楽しみにしていたのは、配布品とオリジナルグッズの販売でしたが、
配布品の内容は、ソフトガレージのフィギュアのカタログチラシとrockwellさんと洋奈さんのチラシ、
そしてジャイアントロボの放送スケジュールのチラシとアンケート用紙だけでした。
ただ、帰り際、アンケートに回答して特大プレスシートを頂きました。
オリジナルグッズの内容は、ソフトガレージのジャイアントロボと鉄人28号のフィギュアとストラップでした。
ジャイアントロボのフィギュアは既に購入済みでしたが、記念にGR1だけ買いました。
特典として、ウェブ配信に使用出来るウェブマネー(2000円分)を頂きました。
正直なところ、もっと記念品を貰える事を期待していたのですが。。。
例えばポストカードとかペーパークラフトなどなど。。。
《プレミアムイベントの開催!》
時計は14:00。
チャイムと同時に現れたのは進行係の山田太一さん。
ちょっとたどたどしかったけれど、3歳の子供さんの前でちょっと緊張していたのかな!?
そしてホールの灯りが消えたかと思うとrockwellさんのライブが始まりました。
オフィシャルサイトなどで聴いていたので大いにノレました。
曲調もイメージにピッタリで、サウンドもギターのテクニックも最高で、とても好きな曲でした。
残念ながら演奏はこの一曲だけでした。出来ればもっと聴きたかったのですが。。。
rockwellさんのブログにその時の感想が投稿されているので、詳しくはオフィシャルブログへどうぞ。
rockwellさんのライブが終わると再び山田太一さんの登場。
この後のスケジュールを説明して、いよいよ本編へ!
『Qubit:01「契約」』と言っても、プロローグと言うかエピソード0と言った感じでした。
どちらかと言うと、個人的にはその後の予告編(ロングバージョン)の方が見ごたえがありました。
出るわ!出るわ!次から次へと色んなGRが。。。中には変てこなGRも。。。
早く続きが見たくなりました。
約30分の上映が終わると、エンディングを歌う洋奈さんの登場!
どこか神秘的で、エキゾチックで、とても魅力的な雰囲気の曲でありアーチストでした。
はたしてエンディングにマッチするのかは分かりませんが、とても良い感じの曲でした。
続いて登場したのは声優の沢井美優さん。
参加者の多くの方々が一番楽しみにしていたのではないでしょうか?
私の隣りの人は飛び跳ねんばかりに喜んでいました。
それもそのはず、すらっとしたスタイル、綺麗な素足、透き通るような肌、ちっちゃな顔、可愛い笑顔、
それでいて声が良い(当たり前か・・)。とにかく魅力的な女性でした。
(おじさんコメントでごめんなさい!)
わずか十数分程のトークショーでしたが、とても優しい気分になれました。
トークショーが終わり、沢井美優さんがその場を後にした途端、会場内はザワザワ!
沢井美優さんのファン(追っかけ)だったのでしょう。
後でわかった事ですが、秋葉原でDVDイベントがあったようです。青春だな~
若干の空席がある中、実写版ジャイアントロボの上映が始まりました。
個人的にはこの上映を一番の楽しみしていた者としては、複雑な気分でしたが、
いざ上映が始まるとそんな気分も忘れ、一気にのめり込んでしまいました。
当時の放送後、何度となく再放送されたジャイアントロボ。
最近ではビデオやDVDと実際何回観た事でしょう。。。
それでも毎回新鮮な気分で観れるのは、本当に好きなんだな~と改めて実感しました。
そんな中でも、この日この場所このシチュエーションで見れた事が、今日一番の思い出となりました。
片道4時間の長旅でしたが、来た甲斐があったと言うものです。
300人の参加者の中には共感して頂ける方も居られるのでは?
そんなジャイアントロボですが、ちびっ子や若い方々には新鮮で滑稽に映ったようで、
仕草、表情、コメント、一つ一つに笑が絶えませんでした。
大人達には懐かしく思ったであろうジャイアントロボ。
ちびっ子達にはどんな風に映ったのでしょうか?是非とも聞いて見たいものです。
《プレミアムイベントを終え》
(写真あり/3枚)
約1時間半のイベントも終了し、プレスシートを貰う為にアンケートを書いて、
後ろ髪を引かれる思いでしたが、次の日の仕事に差し支えもあるので、足早に会場を後にしました。
あの後、会場ではどんな事があったのか、気になるところですが。。。
帰りの新幹線の中で、入場時に渡した招待状(ポストカード)を返して貰っていない事に気付いたのですが、
後日確認した所、招待状は返却されず処分されるとの事、記念に持っていたかったけど、仕方ないですね。
招待状を持っているかイベントに参加するかの選択ですから。。。
そして再び4時間の長旅。
皆さんお疲れ様でした。
当面は関連イベントはないと思いましたが、春頃にはアニメショーや原画展等もあると噂には聞きました。
ちょっと参加は無理かな?
もし参加される方が居られましたら、是非ともご報告をお願いします。
参考
『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE/ジャイアントロボオフィシャルサイト』
『浪川大輔と沢井美優のジャイアントラジオ/ジャイアントロボオフィシャルサイト』
浪川大輔(草間大作役)と沢井美優(ヴィー役)のふたりがパーソナリティーを務めるネットラジオ。
アニメ『GR -GIANTROBO-』関連の様々な情報などを不定期配信中です。
『ジャイアントロボグッズ/ジャイアントロボオフィシャルサイト』
横山光輝ジャイアントロボ40周年を記念し、Softgarageではジャイアントロボグッズの販売を展開中です。
合金伝説 ジャイアントロボ 全3種(ジャイアントロボ/怪ロボットGR2/カラミティ)
等身大ジャイアントロボの40周年記念限定カラーバージョン
従来より発売されていたグッズ各種の再発売などなど。。。
『株式会社Softgarage(ソフトガレージ)』
『ソフトガレージ通販/合金伝説ジャイアントロボ』
『ANIMAX(アニマックス)』
『Sg-TV(エスティーヴィ)』
『GR -GIANT ROBO-/Qubit:01「契約」/Sg-TV(エスティーヴィ)』
【期間限定で無料配信 1月19日から1月31日まで】
原作:横山光輝/光プロダクション
監督:むらた雅彦
シリーズ構成:小中千昭
声優:浪川大輔/沢井美優/朴 路美/家弓家正
再生時間:25分
公式サイト:GR -GIANT ROBO-公式サイト
レーベル:Softgarage
『TOKYO FM 主催 「GR -GIANT ROBO-」プレミアム試写会』
※イベントは終了しています。
●日時:1月21日(日) 13時30分開場 14時開演
●場所:TOKYO FMホール
■出演
・LIVE出演 rockwell / 洋奈
・ゲスト 沢井美優
■イベント内容
・LIVE&トークショー
・「GR -GIANT ROBO-」第一話上映
・1967年作・実写版「ジャイアントロボ」第一話上映
『浪川 大輔(ナミカワ ダイスケ)』
『沢井 美優(SAWAI MIYUU)』
『rockwell』
※『ジャイアントロボ』のオープニングテーマ「Answer」を発売!
『rockwell/blog』
『洋奈』
『YAMADA TAICHI OFFICIAL HP-山田太一 オフィシャルホームページ-』
『太田プロダクション 山田太一のブログ』
コメントさせて頂きました。
『「ジャイアント・ロボ」試写会/青い出来心』
『生誕40周年記念・・・らしい。/≪ しあわせの単位 ≫』