goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■横山光輝プレミアム・マガジン

2008-08-08 18:48:10 | ■ジャイアントロボ
昨年末より一部で話題になっていた「横山光輝プレミアム・マガジン」ですが、
いよいよ発売日が正式決定したようです。

注目の内容は、「KOBE鉄人PROJECT」のシンボルでもある「鉄人28号」や、
先日のイベントでも大いに盛り上った「三国志」をはじめ、
SF作品の「バビル2世」、忍者作品の「伊賀の影丸」、
そして日本武将・大名の「織田信長」に、少女作品の「魔法使いサリー」と「コメットさん」、
初期の作品からは「音無しの剣」がラインアップされています。
そして個人的にも嬉しいのが、大好きな「ジャイアントロボ」も選ばれている事です(笑)。

また、ファンにとって嬉しいのが、特典の別冊付録の数々ではないでしょうか。
発売まで約一ヶ月・・・早速予約注文をしないと(笑)。

詳細は順次オフィシャルサイトなどで発表になると思いますが、
ファンサイトの「横山光輝の世界」では、いち早く情報が得られるようす。


~「横山光輝の世界」より引用~
※誤記・変更があるかもしれないので、最新情報はオフィシャルサイトでご確認ください。


KODANSHA OFFICIAL FILE MAGAZINE
横山光輝プレミアム・マガジン(全8巻+バインダー1冊)


全8巻の構成<配本順>

VOL.01 三国志(第1回配本)
水滸伝、項羽と劉邦ほか中国歴史ロマン
別冊付録『黄金都市』(原作・手塚治虫 漫画・横山光輝 光文社「少年」付録)
2008年9月19日(金曜日)発売

VOL.02 バビル2世(第1回配本)
SF・超能力とタイム・トラベル
別冊付録『ターザンの洞窟』(原作・手塚治虫 漫画・横山光輝 光文社「少年」付録)
2008年9月19日(金曜日)発売

VOL.03 伊賀の影丸(第2回配本)
仮面の忍者 赤影ほか忍者軍団
別冊付録『仮面の冒険児』(原作・手塚治虫 漫画・横山光輝 講談社「少年クラブ」増刊号)
2008年10月20日(月曜日)発売

VOL.04 ジャイアントロボ(第3回配本)
ロボ軍団
別冊付録『海流発電』(原作・手塚治虫 漫画・横山光輝 光文社「少年」付録)
別冊付録『月笛星笛』(漫画・横山光輝 光文社「少女」本誌)
2008年11月20日(木曜日)発売

VOL.05 織田信長(第4回配本)
日本歴史ロマン
別冊付録『白鳥の湖』+『沼のほとりの家』(原作・エドガー・アランポー 漫画・横山光輝 講談社「少女クラブ」増刊号)
2008年12月19日(金曜日)発売

VOL.06 魔法使いサリー&コメットさん(第5回配本)
少女ロマネスク
別冊付録『クリスマス・カロル』(原作・チャールズ・ディケンズ 漫画・横山光輝 講談社「少女クラブ」付録)
2009年1月20日(火曜日)発売

VOL.07 音無しの剣(第6回配本)
初期作品と貸本時代
別冊付録『墓場からのぞく目』(作画・横山光輝 講談社「少女クラブ」夏休み増刊号)
2009年2月20日(金曜日)発売

VOL.08 鉄人28号(第7回配本)
原作・アニメ・映画とモンスター
別冊付録『ロビン・フッドの冒険』(イギリス民話 漫画・横山光輝 講談社「少女クラブ」増刊号)
2009年3月19日(木曜日)発売

[特製バインダー]
別冊付録『あらしが丘』(原作・エミリー・ブロンテ 漫画・横山光輝 講談社「少女クラブ」付録)
別冊付録『千鳥の曲』(作画・横山光輝 光文社「少女」付録)
2008年10月20日(月曜日)発売


参考
『横山光輝(Offcial Web)』

『講談社ホームページ』
『講談社BOOK倶楽部』

『横山光輝の世界』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』


検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■まるでジャイアントロボのワンシーン!?

2008-05-16 22:29:13 | ■ジャイアントロボ
ニュース映像に「ドキッ!」としました。

スイス人の冒険家、自称「フュージョンマン」ことYves Rossyさんが、
「ジェットの翼」を装着しての飛行シーンは、まるでジャイアントロボのワンシーンを見るようでした。
特撮TV版では実現しなかったGR-3が飛行しているかように・・・(笑)。

もう一度見たいな~。


参考
『鳥か?飛行機か?スイス人冒険家がジェットの「翼」で飛行に成功/AFP BB ニュース』

『ジャイアントロボ 「GR-GIANT ROBO-」 ミレニアムBOX 合金伝説』

■GRシリーズロボ(ロボ聖紀C21)が販売停止に

2008-05-01 21:47:53 | ■ジャイアントロボ
ジャイアントロボ生誕40周年を記念して製作された「GR-GIANT ROBO-」と、
ネットゲーム「ロボ聖紀C21」とのコラボレーションで登場した「GRシリーズ」ですが、
昨日発表されたニュースによると、GRシリーズロボ(ロボ聖紀C21)が販売停止になったようです。

ネットゲームは苦手なので一切やっていなかったのですが、販売停止となると淋しいものですね。
以前、販売停止になった時は、バージョンアップして再版された経緯がありますが・・・。


参考
『ロボ聖紀C21公式サイト』
『GRシリーズラインアップ』

『ガンダー、GRシリーズロボについてのお知らせ(2008-04-30 19:08:15)/ニュース』
『4月30日 アップデートのお知らせ(2008-04-30 10:00:00)/アップデート情報』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』


ブログ内検索キーワード
『ロボ聖紀C21』

■ジャイアントロボグッズの発売情報

2008-04-26 21:38:20 | ■ジャイアントロボ
月刊ホビージャパンと電撃ホビーマガジンの最新号(6月号)に、ジャイアントロボグッズの発売情報が・・・。

東京おもちゃショー2007の会場でも紹介され、その発売を楽しみにしていたのですが、
5月の発売が決定したようです(笑)。

発売は、ジャイアントロボ生誕40周年の昨年、「シリアルナンバー入りZIPPOライター」を発売した、
ザッカ ピー・エイ・ピーのようです。

オフィシャルサイトでの発表はまだのようなので詳細はわかりませんが、
このフィギュア、DVD特典の通常版のようです。

これから各メディアで紹介されるのではないでしょうか!?


参考
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『ジャイアントロボ 「GR-GIANT ROBO-」 プラチナセット』
・DVD特典(40th「GR」ミニフィギュアコレクションDVD限定カラーバージョン)

『ZACCA P.A.P(ザッカ ピー・エイ・ピー)』
『ジャイアントロボ 生誕40周年記念 シリアルナンバー入りZIPPOライター TYPE1(GR)』
『ジャイアントロボ 生誕40周年記念 シリアルナンバー入りZIPPOライター TYPE2 (GR2)』

『ソフトガレージ(Soft garage)』

『月刊ホビージャパン/HOBBY JAPAN』
・2008年6月号 4月25日発売
『電撃ホビーマガジン/電撃HOBBYWEB』
・2008年6月号 4月25日発売

『東京おもちゃショー2007注目アイテムピックアップ・プレビュー!(レポート)/2007年6月28日』写真
・ここでは「ハピネット」となっていますが、発売は「ザッカ ピー・エイ・ピー」のようです。


ブログ内検索キーワード
『ジャイアントロボ』
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『激突!!光ロボ展』

■40年ぶりにジャイアントロボが「週刊少年サンデー」に!

2008-03-21 20:52:43 | ■ジャイアントロボ
創刊50周年突入で話題になっている、少年サンデーと少年マガジン。
それを記念した誌上の特集やコラボ商品の販売で、大いに盛り上っているようです。

嬉しい事に、今週号(2008年Vol.16)の少年サンデーの特集で、ジャイアントロボも紹介されています。
少年サンデーにジャイアントロボが載るのは40年ぶりでは!?
ほんの少しのカットですが、何だか嬉しくて購入してしまいました(笑)。

また、ユニクロとのコラボ商品として、キャラクターTシャツが発売されているようです。
タイガーマスク、うる星やつら、タッチ、ゲゲゲの鬼太郎などなど、懐かしのキャラクターが勢揃い!
今後も色んなキャラクターのTシャツが登場するようです。

鉄人28号やジャイアントロボなど、横山光輝作品のキャラクターも登場するのでしょうか?
注目です!!


参考
『週刊少年サンデー/小学館コミック』

『ユニクロUTサンデー・マガジン50thANNIVERSARY』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』


ブログ内検索キーワード
『ジャイアントロボ』

■「ジャイアントロボ」情報

2008-03-19 21:55:42 | ■ジャイアントロボ
ジャイアントロボ生誕40周年記念のプロジェクトは終わっても、
「GIANT ROBO~ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日~」の連載は続いています。
本日3月19日(水曜日)は、5月号の発売日となっています。

また、昨年の第1巻、第2巻の発売に続き、コミックス第3巻も本日同日発売となっています。

早速買いに行かないと・・・(笑)。


参考
『秋田書店』
『月刊チャンピオンレッド 2008年5月号』
『チャンピオンREDコミックス/~ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日~(3)』
『チャンピオンREDコミックス/~ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日~(2)』
『チャンピオンREDコミックス/~ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日~(1)』

『戸田泰成/鳥莉蒸師 CONTENTS』


ブログ内検索キーワード
『チャンピオンRED』
『ジャイアントロボ』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『クラウンモデル 1/24 ロータスヨーロッパ/my favorite,type65・75・28.』
『第437話 まっっ・・・/島谷さんちの "お雑煮ぶろぐ"』

『ワンフェス30 ディーラーブース写真その3「漢キャラ編」/生ハッハの日記もブログ化計画』
『「今日一日」/* 日記だぞ *』

■「永久保存盤 朝日ソノラマ大全集」

2008-03-07 20:23:30 | ■ジャイアントロボ
当初の発売予定が、昨年の12月26日とも今年の2月27日とも言われ、
発売が順延となっていた「永久保存盤 朝日ソノラマ大全集」ですが、
3月26日の発売が(一応)決定したようです。

ざっと見たところ、「ひょっこりひょうたん島」が全曲なくなっていたり、
何点か楽曲が減っている作品もあるようですが、
「鉄人28号」「仮面の忍者赤影」「ジャイアントロボ」「魔法使いサリー」など、
大好きな横山光輝作品の楽曲は残っているようなので購入予定です(笑)。


~『永久保存盤 朝日ソノラマ大全集/コロムビアミュージックエンタテイメント』~
発売日:2008年3月26日(水曜日)
品番:COCX-34642-6
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
価格:7,875 円(税込)

DISC-1
「鉄腕アトム」
1.鉄腕アトム主題歌 歌/上高田少年合唱団
2.ウランちゃんとお茶の水博士
3.ロボット・マーチ 歌/上高田少年合唱団
4.鉄腕アトムのマーチ
5.ロボット学校の歌 歌/上高田少年合唱団
6.鉄腕アトム主題歌 歌/ミュージカル・アカデミー
「鉄人28号」
7.鉄人28号の歌 歌/デューク・エイセス
8.正太郎マーチ
9.進め正太郎 歌/西六郷少年合唱団
10.鉄人28号の歌 歌/西六郷少年合唱団
11.ギャング団の歌 歌/ボーカル・ショップ
「狼少年ケン」
12.狼少年ケン主題歌 歌/西六郷少年合唱団
13.ポッポとチッチの歌 歌/水垣洋子
14.ジャングル・マーチ 歌/西六郷少年合唱団
15.狼少年ケンの歌 歌/西六郷少年合唱団
16.ケンとチッチとポッポのチャチャチャ 歌/松島みのり
17.北国の狼 歌/高橋元太郎
「少年忍者風のフジ丸」
18.少年忍者風のフジ丸主題歌 歌/鹿内タカシ
19.たたかう少年忍者 歌/西六郷少年合唱団
「エイトマン」
20.夜のエイトマン 歌/ミュージカル・アカデミー
「ビッグX」
21.ビッグX主題歌 歌/上高田少年合唱団
「宇宙パトロールホッパ」
22.宇宙パトロールホッパ主題歌 歌/上高田少年合唱団
23.ホッパ・マーチ 歌/上高田少年合唱団
24.ジュンの歌 歌/上高田少年合唱団
「おそ松くん」
25.おそ松くんのうた 歌/松島みのり、山本圭子、黒柳徹子、佐山智子、三多村智野
26.おそ松くん 歌/小林恭治、田上和枝
27.おそ松くん音頭 歌:松島みのり、山本圭子、黒柳徹子、佐山智子、三多村智野
28.おそ松くんボクサーマーチ 歌/不明
29.おそ松くんかぞえ歌 歌/不明
30.シェーの歌 歌/ダーク・ダックス
31.おそ松くん 歌/藤田まこと
「宇宙人ピピ」
32.ピピのテーマソング 歌/中村メイコ
33.ピピとなかよし 歌/中村メイコ、石川多美子、清水由紀
「宇宙エース」
34.星の炎に 歌/みすず児童合唱団、東京混声合唱団
35.星の炎に(2コーラス) 歌/みすず児童合唱団、東京混声合唱団
「遊星少年パピイ」
36.遊星少年パピイの歌 歌/デューク・エイセス
「W3」
37.ワンダー・スリー主題歌 歌/ボーカル・ショップ、白石冬美、近石真介、小島康男
「丸出だめ夫」
38.丸出だめ夫の歌 歌/曽我町子
39.丸出だめ夫主題歌 歌/ボーカル・ショップ、上高田少年合唱団

DISC-2
「オバケのQ太郎」
1.オバケのQ太郎マーチ 歌/チビッコエイト
2.オバQ音頭 歌/曽我町子、石川進
3.オバQマーチ 歌/曽我町子
4.オバケのP子 歌/水垣洋子
「ハッスルパンチ」
5.ハッスルパンチの歌 歌/大山のぶ代、水垣洋子、久里千春
6.パンチ・タッチ・ブンの歌/歌:大山のぶ代、水垣洋子、久里千春
7.おやすみなさい 歌/泉みどり
「ジャングル大帝」
8.ジャングル大帝主題歌 歌/平野忠彦
9.星になったママ 歌/泉みどり
10.レオのうた 歌高橋マリ子
11.ディックとボウ 歌/川久保 潔、熊倉一雄
12.ライヤ 歌/又吉晴美
「戦え!オスパー」
13.戦え!オスパー 歌/川原たけし
14.ユミのうた 歌/不明
「レインボー戦隊ロビン」
15.レインボー戦隊ロビン 歌/レインボーハーモニー
16.ロビンの宇宙旅行 歌/レインボーハーモニー
17.進め!ロビン歌/上高田少年合唱団
18.すてきなリリ 歌/前川陽子
19.ロビンの子守唄 歌/井上かおる
20.幻のオープニング 歌/熊倉一雄
「忍者ハットリくん」
21.忍者ハットリくん 歌/前川陽子
「海賊王子」
22.海賊王子 歌/友竹正則、上高田少年合唱団
23.海賊稼業はやめられない 歌/ボーカル・ショップ
「遊星仮面」
24.遊星仮面主題歌 歌/デューク・エイセス
「マグマ大使」
25.マグマ大使主題歌 歌/コール東京
26.ガムの歌 歌/前川陽子
27.マグマ大使主題歌(1コーラス) 歌/上高田少年合唱団
28.怪人ゴアの歌 歌/コール・アンバサダー
29.ガムのマーチ 歌:前川陽子
「悪魔くん」
30.悪魔くん主題歌 歌/ボーカル・ショップ
31.なまけもの節 歌/ボーカル・ショップ
「ロボタン」
32.ロボタンの歌 歌/古今亭志ん朝
「ジャングル大帝 進めレオ!」
33.進めレオ!主題歌 歌/ハッピー・ビーンズ
34.タマゴの赤ちゃん 歌/不明
35.白いたてがみ 歌/ハッピー・ビーンズ
「がんばれ!マリンキッド」
36.がんばれ!マリンキッド ゴー!! 歌/ボーカル・ショップ
「魔法使いサリー」
37.魔法使いサリー 歌/スリー・グレイセス
38.魔法のマンボ 歌/前川陽子
39.いたずらの歌 歌/加藤みどり、 野沢雅子、平井道子、朝井ゆかり、千々松幸子
40.パッパッパッのチョイナ 歌/水垣洋子

DISC-3
「怪竜大決戦」
1.怪竜大決戦主題歌 歌/ヤング・フレッシュ
2.進め!自雷也 歌/ヤング・フレッシュ
「黄金バット」
3.黄金バット主題歌 歌/ボーカル・ショップ
4.ナゾーの歌 歌/ボーカル・ショップ、島宇志夫
「少年ジャックと魔法使い」
5.ジャッックのうた 歌/中村メイコ
6.ばらいろの夜明け 歌/ボーカル・ショップ、ボーチェ・アンジェリカ
「悟空の大冒険」
7.悟空の大冒険マーチ 歌/ヤング・フレッシュ
8.悟空が好き好き 歌/ヤング・フレッシュ
9.竜子のうた 歌/増山江威子
10.悟空がやってくる 歌/山崎唯
11.悟空音頭 歌/中山千夏
12.レッツゴーボンダンス 歌/中山千夏
「マッハGoGoGo」
13.マッハ・ゴー・ゴー・ゴー主題歌 歌/ボーカル・ショップ
「かみなり坊やピッカリ・ビー」
14.ピッカリ・ビーのうた 歌/天地総子
15.雲のドライブ 歌/美保くるり
「リボンの騎士」
16.リボンの騎士主題歌 歌/前川陽子
17.リボンのマーチ 歌/前川陽子
「仮面の忍者赤影」
18.忍者マーチ 歌/ヤング・フレッシュ、ボーカル・ショップ
19.赤影の歌 歌/ヤング・フレッシュ、ボーカル・ショップ
「パーマン」
20.パーマン2号はウキャキャのキャ 歌/石川進、大竹宏
「ピュンピュン丸」
21.ピュンピュン丸 歌/財津一郎
22.風といっしょに 歌/前川陽子
「忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ」
23.忍者ハットリくん 歌/前川陽子
24.ご機嫌ジッポウくん 歌/前川陽子
「怪獣王子」
25.怪獣王子主題歌 歌/天地総子
26.怪獣音頭 歌/森朋子
27.タケルの歌 歌/天地総子
28.怪獣王子マーチ 歌/森朋子
「おらぁグズラだど」
29.おらぁグズラだど主題歌 歌/谷啓
「ちびっこ怪獣ヤダモン」
30.ヤダモンの歌 歌/中島そのみ
「ジャイアントロボ」
31.ジャイアントロボ 歌/マイスタージンガー
32.ジャイアントロボ・ソング 歌/マイスタージンガー
「サイボーグ009」
33.サイボーグ009 歌/マイスタージンガー
34.戦いおわって 歌/ボーカル・ショップ

DISC-4
「ゲゲゲの鬼太郎」
1.ゲゲゲの鬼太郎(カランコロンの歌) 歌/加藤みどり
2.鬼太郎ないない音頭 歌/熊倉一雄
3.鬼太郎メキシコオリンピック・マーチ 歌/熊倉一雄
4.鬼太郎妖怪クリスマス 歌/加藤みどり
「わんぱく探偵団」
5.わんぱく探偵団のうた 歌/ボーカル・ショップ、上高田少年合唱団
6.怪人二十面相はうたう 歌/世良明芳
7.わんぱく探偵団かぞえうた 歌/ボーカル・ショップ
「アンデルセン物語」
8.君はすばらしいつばさを持っている 歌/高島忠夫
9.夢を見よう 歌/藤田淑子
「怪物くん」
10.怪物くんのクリスマス 歌/白石冬美、松島みのり、今西正男、大竹宏、兼本新吾
「太陽の王子ホルスの大冒険」
11.ホルスの大冒険テーマソング 歌/調布少年少女合唱隊
「妖怪人間ベム」
12.妖怪人間ベム 歌/ハニー・ナイツ
13.ベロは友達 歌/山田淑子
「河童の三平 妖怪大作戦」
14.河童の三平 歌/ヤング・フレッシュ
15.唄う妖怪 歌/田の中勇
「ドカチン」
16.ドカチン・ダンス 歌/中村メイコ
17.オモッチョロイ! ドカチン 歌/中村メイコ
「バンパイヤ」
18.バンパイヤのテーマ 歌/松川義昭
19.トッペイのバラード 歌/尾藤イサオ
「佐武と市捕物控」
20.佐武と市 歌/マイスタージンガー
21.佐武と市捕物控 歌/坂梨昇
「怪盗ラレロ」
22.怪盗ラレロ 歌/青空はるお、青空あきお
23.怪盗ラレロ サブテーマ 歌/青空はるお、青山あきお
「ひみつのアッコちゃん」
24.ひみつのアッコちゃん 歌/岡田恭子
25.アッコちゃんすきすき 歌/水森亜土
26.なかよしアッコちゃん 歌/スリー・グレイセス
27.アッコちゃん夏休み数え歌 歌/鶴間えり
「もーれつア太郎」
28.もーれつア太郎 歌/桂京子
29.江戸っ子のスキャット 歌/ハニー・ナイツ
30.ア太郎音頭 歌/加藤みどり
「どろろ」
31.どろろのうた 歌/藤田淑子
32.百鬼丸の歌 歌/葵公彦
「空飛ぶゆうれい船」
33.空飛ぶゆうれい船 歌/女声コーラス
34.隼人のテーマ 歌/泉谷広
「タイガーマスク」
35.タイガーマスク 歌/新田洋
36.みなしごのバラード 歌/新田洋

DISC-5
「もぐっちょちびっちょ大冒険」
1.もぐっちょちびっちょこんにちは 歌/黒柳徹子、熊倉一雄
2.だん!だん!だん!  歌/黒柳徹子、熊倉一雄、新道乃里子、松島みのり
3.海賊ロック 歌/黒柳徹子、熊倉一雄、松島みのり
4.宿題帳のうた 歌/川久保潔、黒柳徹子、松島みのり
「トッポ・ジージョ」
5.トッポちゃんマーチ 歌/山崎唯
6.チャオ! トッポジージョ  歌/山崎唯
「黒い秘密兵器」
7.椿林太郎の歌 歌/ボーカル・ショップ
「ストップ!にいちゃん」
8.ストップ"にいちゃん 歌/高橋和枝、松島みのり
「ミスター・ジャイアンツ」
9.レッツ・ゴー!ミスター・ジャイアンツ 歌/西六郷少年合唱団
「ミラクルA」
10.ミラクルA主題歌 歌/ハニー・ナイツ
11.野球音頭 歌/ハニー・ナイツ
「電人アロー」
12.電人アローの歌 歌/上高田少年合唱団
「なるへそくん」
13.なるへそくん 歌/島田多恵子
「とびだせ!バッチリ」
14.とびだせ!バッチリ 歌/加藤みどり
15.バッチリ・ソング 歌/加藤みどり
「海の次郎丸」
16.海の次郎丸 歌/岡田恭子
17.鬼やしゃのブルース 歌/東映児童合唱団
「バットマン」
18.バットマン 歌:オフィス57
19.バットマン 歌/ボーカル・ショップ
20.ロックゴー!!バットマン 歌/ボーカル・ショップ
「宇宙家族ロビンソン」
21.宇宙船ジュピター2号 歌/不明
「わんぱくフリッパー」
22.わんぱくフリッパー主題歌 歌/東京少年少女合唱隊
「ぼくら1ぴき6人」
23.1ぴき6人の歌 歌/不明
「ターザン」
24.ターザンの歌 歌/ヤング・フレッシュ


参考
『永久保存盤 朝日ソノラマ大全集/コロムビアミュージックエンタテイメント』

『■「朝日ソノラマ CD-BOX」を発売予定!』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『マッ!/Dean~怪獣遊園地~』
『ソノシートってありましたねえ~/濱 の東海道歩き』
『レトロな人形。。。/rubihonnのブログ』

『第123回-ジャイアントロボ/コミュニティルーム-心の旅』
『巨大ロボット現る!/直江津いちごの日記 =昭和レトロと新聞奨学生=』

■女優・沢井美優さん

2008-02-26 22:11:04 | ■ジャイアントロボ
昨日放送されたドラマ「おふくろ先生のゆうばり診療日記」は、
財政再建団体に認定された北海道夕張市を舞台に繰り広げられたドラマで、
そこで暮らす住民、若者、そして自治体に突きつけられた課題に、悩み、葛藤しつつも、
それぞれが前向きな考えで物事に取り組むと言った、考えさせられる一面もある一方、
とても心温まるドラマでした。

ドラマは先週放送予定でしたが、市川崑監督の追悼番組の放送で順延となっていたようです。


ドラマで若者のリーダー役を熱演していたのが沢井美優さんです。

沢井美優!?

実はこの女優さん、ジャイアントロボ生誕40周年記念に製作された「GR-GIANT ROBO-」で、
ヒロインの声優ヴィー役を担当された方です。

昨年はジャイアントロボ生誕40周年の記念すべき年と言う事もあり、
度々開催された関連イベントに、ゲストとして来られていました。
実際の沢井美優さんは、とても透明感があって、素敵な女優さんでした。

あれから1年・・・。

今では懐かしい限りですが、活躍している姿を拝見すると、何だか嬉しいですね。
オフィシャルサイトを覗くと、色んなCMにも出演中で、映画出演やレギュラー番組の予定もあるそうです。
今、最も気になる女優さんです(笑)。


≪CM≫
『ユーキャン 「生涯学習のユーキャン」’OL’篇/2008年1月27日~ O.A.中!』
『ダスキン 「ミスタードーナツ」’お口の中は’篇/2007年12月12日~ O.A.中!』
『花王 「ヘルシア緑茶 まろやか」/2007年10月11日~ O.A.中!』

≪テレビ≫
『NHK「テレビでフランス語」/4月2日スタート』
毎週水曜日 23:30~23:55 (再放送:毎週土曜日 6:00~6:25)

≪映画≫
少林少女
2008年4月26日より全国東宝系ロードショー


参考
『月曜ゴールデン 特別企画 おふくろ先生のゆうばり診療日記/TBS』
『月曜ゴールデン おふくろ先生のゆうばり診療日記/MBS』

『沢井美優』

『「鉄人28号」「ジャイアントロボ」による「ロボット憲章調印式」開催!!2007/3/24』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』

『ブログ内検索キーワード:沢井美優』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『ドラマ「おふくろ先生のゆうばり診療日記」の放送日♪/Princess★MIYUU』
『飛べ!!ジャイアントロボ!!/レトロな昭和の一軒家でのんびり暮らそう』

『ワンダーフェスティバル2008冬:参加レポートPart2/くっくる異聞録』
『ワンダーフェスティバル2008冬:参加レポートPart1/くっくる異聞録』
『ひたむきが渦巻く/夢想花』
『実写版「ジャイアント・ロボ」は面白い!/しょうことなし(仮)』

■「ジャイアントロボ」情報

2008-02-07 21:30:14 | ■ジャイアントロボ
家に着くと玄関に届け物が。
送り元はソフトガレージ。

そうです。フィギュアが届きました(笑)。

先日来、特典フィギュアの発送が遅れていたようですが、やっと届きました。(詳細はこちらで)

限定バージョン6体と言う事なので、通常バージョンもあるのでは!?
製造元を見ると「ザッカ ピー・エイ・ピー」とあるので、通常バージョンの販売はこちらで!?

「ザッカ ピー・エイ・ピー」では、ジャイアントロボ生誕40周年記念でジッポを販売中なので、
ジャイアントロボ関連では第2弾となるのでしょうか!?
フィギュアの販売に関しては、未確認ですが。

残すは全巻購入特典の「特製GR-1ソフビフィギュア」ですね(笑)。


参考
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『ジャイアントロボ 「GR-GIANT ROBO-」 プラチナセット』

『ソフトガレージ(Soft garage)』

『ZACCA P.A.P(ザッカ ピー・エイ・ピー)』
『ジャイアントロボ 生誕40周年記念 シリアルナンバー入りZIPPOライター』

『ブログ内検索キーワード:ジャイアントロボ』
『ブログ内検索キーワード:GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』

■「ジャイアントロボ」情報

2008-02-04 22:52:12 | ■ジャイアントロボ
オフィシャルサイト『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE』が復活したようです。
また、同英語版サイトとソフトガレージ(Soft garage)のサイトも再開しています。

やはり一時的なメンテナンスだったようですね(ホッ!)。


参考
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE/英語版』

『ソフトガレージ(Soft garage)』