goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■「第2回 三国志祭」開催決定!

2008-04-02 21:33:15 | ■三国志祭
昨日リニューアルオープンしたオフィシャルサイトに嬉しいニュースが・・・。

昨年好評だった「三国志祭」が今年も開催される事が決定したようです。
前回よりパワーアップした内容を計画中との事、何とも楽しみですね(笑)。

今年は北京五輪(第29回夏季オリンピック)が開催されると言う事もあってか、
神戸ハーバーランドの「キャナルガーデン」では、
古代オリンピックと三国志をコラボレーションして製作されたオブジェが展示中であったり、
5月からは、東京富士美術館開館25周年の新館オープン記念で、
「大三国志展」と言うビッグイベントが開催予定だったりします。

昨年の「三国志祭」の様子はこちらで確認出来ます。


~「第2回 三国志祭」~
日時:7月27日(日曜日) 16:45~19:30(※昨年の時間です)
場所:新長田駅南地区商店街一帯
主催:NPO法人 KOBE鉄人PROJECT

~「三国志×The Ancient Olympic Games」~
日時:8月末(オリンピック終了)までを予定
場所:キャナルガーデン(神戸ハーバーランド)

~大三国志展 ─ 悠久の大地と人間のロマン ─ Great Romance of the Three Kingdoms~
日時:2008年5月3日(土・祝)~7月13日(日) 10:00~17:00(土曜は夜間開館19:00まで)
場所:東京富士美術館


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『最新情報(NEWS)』

『神戸ハーバーランド』
『キャナルガーデン』

『大三国志展ブログ』
『大三国志展/東京富士美術館』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『第2回「三国志祭」開催決定(2008年7月27日)/三国志ニュース』

■「三国志」が新長田にやって来る!?

2008-02-12 20:54:35 | ■三国志祭
ここで言う「三国志」とは、神戸ハーバーランドの「キャナルガーデン」で展示中のオブジェの事です。

北京五輪(第29回夏季オリンピック)が終了するまでの期間限定で展示中のこのオブジェは、
古代オリンピックと三国志をコラボレーションして製作された作品の数々だそうです。

何と!そのオブジェがオリンピック終了後、新長田の商店街にやって来るかもしれないのです!?

昨年開催された「三国志祭」で盛り上がった新長田ですが、夢のコラボが実現するといいですね(笑)。


参考
『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」78号』

『神戸ハーバーランド』
『キャナルガーデン』

『■神戸に「三国志」のオブジェが登場!』

『ブログ内検索キーワード:三国志祭』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『三国志と古代オリンピックのコラボ/阿智胡地亭のShot日乗』

『三国志/アリーシャのお話☆彡』

■「三国志祭り」の結果報告 その3

2007-08-24 21:25:31 | ■三国志祭
「三国志祭」を含む「神戸・長田たなばたまつり」の様子を写した写真が、
神戸市のオフィシャルサイトに何枚かアップされています。

以前アップされた関連サイトのリンクも貼っています(笑)。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『2007.08.17 三国志祭りの結果報告』

『2007/08/21 2007神戸・長田たなばたまつり フォトライブラリーの写真を追加しました(ながた情報倉庫)』
2007神戸・長田たなばたまつり、長田潮汲み夏祭り、三国志祭など。

『2007/08/16 なぁタン通信をUPしました』
2007神戸・長田 たなばたまつり(後編)

『2007神戸・長田たなばたまつり』
2007長田潮汲み夏祭り・三国志祭/第14回長田たなばたまつり・・・など

『■新長田の“お祭り”と「三国志祭」』
8月6日(月曜日)の投稿記事より

■「三国志祭り」の結果報告 その2

2007-08-18 22:33:51 | ■三国志祭
「三国志祭」の結果報告がオフィシャルサイトにアップされていますが、
神戸市と長田区のサイトにも報告がアップされているようです。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『2007.08.17  三国志祭りの結果報告』

『2007/08/16なぁタン通信をUPしました』
2007神戸・長田 たなばたまつり(後編)

『2007神戸・長田たなばたまつり』
2007長田潮汲み夏祭り・三国志祭/第14回長田たなばたまつり・・・など

『■新長田の“お祭り”と「三国志祭」』
8月6日(月曜日)の投稿記事より

■新長田の“お祭り”と「三国志祭」

2007-08-06 22:47:37 | ■三国志祭
先週29日(日曜日)、“お祭り”で賑わう新長田に行って来ました。
何もかもが新鮮かつ感動の連続で、楽しい“お祭り”を満喫する事が出来ました。
新長田駅南地区商店街一帯で行われた“お祭り”は、
イベント会場それぞれの顔があり、どこも素晴らしいものでした。
そこで、各イベント会場の様子を少しの感想も含め紹介したいと思います。

先ず向かったのは「若松公園(わかまつこうえん)」です。
ここ若松公園は、来春完成予定の「鉄人28号巨大モニュメント」の設置予定地です。
若松公園に沿ってある「新長田一番街商店街」が「三国志祭」パレードのスタート地点でした。
3メートル以上はあると思われるそれぞれの“巨大ねぶた”には、
お馴染みの登場人物が描かれ、間近で見た時は、その大きさに圧巻でした。
多くの観客に取り囲まれた“巨大ねぶた”。さながら撮影会となっていました。

スタートまで時間があったので、他のイベント会場に行く事に。。。

続いて向かったのは「琉球ワールド沖縄宝島(2階)」です。
ここは普段、沖縄関連グッズの販売や習い事が出来る商業施設で、
施設内にはステージもあり、定期的に沖縄に纏わるイベントが行われているようです。
この日は「石垣島・八重山の物産・文化・観光展」の最終日で、
ステージ上では「八重山古典・舞踊」や「青森聖霊高校ハンドベル部によるハンドベル演奏」が行われ、
観客や買い物客で店内は大賑わいでした。
「KOBE鉄人PROJECT」関連で言うと、三国志関連のグッズの販売ブースもあります。
この日は「六間道商店街」にある「六間道なごみサロン」に移動しての販売となっていました。

続いて向かったのは「本町筋商店街」です。
この商店街は「三国志祭」のパレードコースにもなっていて、出店もありました。
恒例の「第8回長田潮汲み夏祭り」のパレードコースでもあり、
徳島から参加の「うず潮連」の皆さんによる、迫力あるパフォーマンスを魅せてくれました。
体に響く太鼓の音が印象的で、鍛えられた演奏者、踊り手のパフォーマンスは、鳥肌・涙ものでした。
何故かこの日、「本町筋商店街」では「バビル2世」のBGMが繰り返し流れていました。

続いて向かったのは「六間道商店街」です。
こちらも「三国志祭」のパレードコースになっていていましたが、
それまでは、恒例の「駒ケ林駅でたとこフリーマーケット」が開催されていました。
ここ「六間道商店街」には数多くの鉄人28号のバナーや巨大垂れ幕が飾られ、
商店街を揚げて「KOBE鉄人PROJECT」を盛り上げています。
鉄人28号の等身大フィギュアや三国志グッズを常設展示中の「六間道なごみサロン」では、
英傑群像」さんが中心となり、三国志グッズを中心に数多くの関連グッズが販売されていました。

いよいよパレードの時間になったので、スタート地点となる「新長田一番街商店街」へ行く事に。。。

新長田一番街商店街 ⇔ 大正筋商店街 ⇔ 六間道商店街 ⇔ 本町筋商店街
16時45分。
「KOBE鉄人PROJECT」代表者による挨拶と「三国志祭開催」の言葉で予定通り始まりました。
パレードの先頭を飾るのは神戸市立兵庫商業高校の「龍獅團」。
迫力あるパフォーマンスは感動そのものでした。
その後に続くのは3基の“巨大ねぶた”。
牽き手は真っ赤なTシャツを身に纏ったチビッ子達です。
可愛く、威勢の良い掛け声を掛けつつ、“巨大ねぶた”は新長田駅南地区商店街一帯をパレード。
三国志の登場人物にコスプレした数名の参加者もパレードを華を飾っていました。

今回が第1回目の「三国志祭」ですが、心配されていた雨の影響や大きな事故も無く、
感動そのもので大いに盛り上がり、大成功だったと思います。
この度の「三国志祭」の成功を機に、来年再来年と恒例のイベントとなる事を期待すると同時に、
この盛り上がりが「巨大モニュメント」設置や「横山光輝記念館」建設の実現に繋がる事を願う次第です。

当日の様子を写した写真の一部をこちらにアップしましたので、
ほんの少しですが“お祭り”の雰囲気を味わって頂ければと思います(笑)。
また、地元ケーブルテレビのスタッフも撮影されていたので、今後放送されると思います。

最後にオフィシャルサイトでのレポートを期待したいと思います。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。


参考
『2007.07.30(月):三国志祭/REPORT BLOG』
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』

『2007.06.11  三国志祭「ねぶた(巨大灯篭)」試験点灯やりました!/最新情報(NEWS)』
『2007.07.05  「三国志祭」コスプレ参加の皆さまへ/イベント情報(EVENT)』
『動き出した「KOBE鉄人28号」(新聞記事転載)(更新情報 2007/05/17)/ブログ(Information)』

『三国志祭2007年 追加写真掲載/三国志ブログ英傑群像通信』2007年08月05日(日曜日)
『三国志祭7・29 無事終了/三国志ブログ英傑群像通信』2007年07月30日(月曜日)
『三国志祭7・29 直前情報/三国志ブログ英傑群像通信』2007年07月29日(日曜日)
『神戸三国志祭7/29 駐車場情報/三国志ブログ英傑群像通信』2007年07月28日(土曜日)
『横山光輝「三国志祭」7/29コスプレ募集要項決定!/三国志ブログ英傑群像通信』2007年07月02日
『三国志祭「ねぶた(巨大灯篭)」公開!/三国志ブログ英傑群像通信』2007年06月15日
『神戸三国志祭 巨大ねぶた牽き手小学生募集開始/三国志ブログ英傑群像通信』2007年05月21日
『三国志祭 神戸 7月29日開催!/三国志ブログ英傑群像通信』2007年05月03日

『2007年(平成19年)7月27日(金曜日)付の神戸新聞(夕刊)』

『はいからネットチャンネル/ケーブルテレビ神戸』
当日の様子を放送予定です。

『六間道商店街ホームページ』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『潮汲み祭@神戸 長田/綺音 SEASIDE RIPSEA』2007年08月09日(木曜日)
『三国志祭2007年 追加写真掲載/三国志ブログ英傑群像通信』2007年08月05日(日曜日)
『さんごくしまつりだー!/ひねもすぶろぐ』2007年07月30日(月曜日)
『お祭り三昧!!その2/lovely*baby』2007年07月30日(月曜日)
『三国志/ヘーちゃんのだめだめな毎日』2007年07月30日(月曜日)
『三国志祭/要のぱおぱお☆三国志大戦2☆』2007年07月29日(日曜日)
『雨と選挙と横山光輝。/日常殴り書き』2007年07月29日(日曜日)
『夕立の新長田/カラメル暫定団(仝)やたけた』2007年07月29日(日曜日)

■「三国志祭」の“イベント告知うちわ”を配布中!

2007-07-22 20:50:02 | ■三国志祭
先日、お祭りモードの新長田に行って来ました。
目的は、地元の情報チラシや関連情報の入手の為です(笑)。

商店街は週末のお祭りの準備で忙しそうでしたが、
「三国志祭」に関する新情報は特にありませんでした。

ただ、イベント告知が印刷されたPOPうちわ(イベント告知うちわ)をゲットしました!
恐らくイベント(お祭り)当日にも入手出来るのでは!?と思っています。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『2007.06.11  三国志祭「ねぶた(巨大灯篭)」試験点灯やりました!/最新情報(NEWS)』
『2007.07.05  「三国志祭」コスプレ参加の皆さまへ/イベント情報(EVENT)』

『動き出した「KOBE鉄人28号」(新聞記事転載)(更新情報 2007/05/17)/ブログ(Information)』

『まちのご案内/新長田2007年7月のイベント』

『三国志祭』

『英傑群像』

■「三国志祭」情報

2007-07-07 22:33:54 | ■三国志祭
今日入手した地元情報チラシの最新号にも「三国志祭」の情報が何点かありました。

『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」』の最新号には、
以前より募集していたパレード参加者の報告があります。

160名の子供と龍獅團(神戸市立兵庫商業高校)50名などの参加で、
300名近い規模のパレードになるようです。

ここに三国志のコスプレ参加が加わり、大規模なイベントになりそうです。


参考
『神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第52号(2007年7月)』
『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」71号』

『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『KOBE鉄人PROJECT/最新情報(NEWS)』
『KOBE鉄人PROJECT/イベント情報(EVENT)』

『横山光輝オフィシャルサイト(Mitsuteru Yokoyama Offcial Web)』
『動き出した「KOBE鉄人28号」(新聞記事転載)(更新情報 2007/05/17)/ブログ(Information)』

『神戸ながたティ・エム・オー/Kobe Nagata TMO』
『まちのご案内/新長田2007年7月のイベント』

『神戸市立兵庫商業高校』
『龍獅團』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『今週のニュース/今週のニュース Atled blog』
『浅草マイアミガーデン/珠礼堂』

『じいちゃん/はーれーだびっと村』