goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■第三回三国志祭

2009-07-14 22:16:11 | ■三国志祭
今年の開催で3回目を迎える「三国志祭」も年々規模が大きくなり、
今回の「第三回三国志祭」は、8月22日(土)・23日(日)の2日間開催となるようです。

その詳細(概要)はオフィシャルサイト関連サイトでご確認頂きたいのですが、
本当に内容の濃い楽しそうなイベントのようです(笑)。


予定ではこの期間、「地下鉄海岸線」と「KOBE鉄人PROJECT」の連携イベントも開催中です。


また、六間道商店街の曹操像(魏武帝廟)や六間道なごみサロン。
大正筋商店街のアスタくにづか1番館にオープンしたばかりの「まちかどサロン」。
各商店街の三国志武将バナーなどなど、三国志にちなんだスポットも続々と増えています。
そして、若松公園に建設中の鉄人28号巨大モニュメントを見学するのも楽しみではないでしょうか(笑)。


私のようにイベントを見て楽しむ方も多いと思いますが、もちろん参加出来る企画も満載のようです。


有料イベントでは、人形劇「三国志」 川本喜八郎さんの特別公演が開催されるようです。
※チケットは明日7月15日(水曜日)12時より「英傑群像」さんのホームページで限定販売されるようです。


まだ間に合う参加イベントには、ご覧のようなものがあります。
※既に締め切っている場合があるので、事前にお問い合わせください。

[横山光輝三国志「巨大とうろう」牽きて小学生募集中!]
募集人数:200名(先着)
締め切り:2009年7月18日(土曜日)必着

[「三国志祭」巨大灯ろうパレードの参加募集(三国志&中華衣装)]
募集期間:2009年7月31日(金曜日)まで

[「三国志なんでもコンテスト」Tシャツデザイン部門]
応募期間:2009年7月31日(金曜日)まで


□参考サイト
 ・三国志祭オフィシャルサイト
 ・第3回「三国志祭」概要
 ・募集

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)

 ・三国志エンターテイメント 情報&グッズショップ「英傑群像」
 ・三国志なんでもコンテスト概要

 ・ドリームニュース(Dream News)
 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECTのプレスリリース
  ・三国志祭 概要発表のお知らせ/ニュースリリース
   配信日時:2009年07月02日 10:30
  ・「三国志祭」巨大灯ろうパレードの参加募集(三国志&中華衣装)のお知らせ/ニュースリリース
   配信日時:2009年06月29日 09:00
  ・町興し「三国志音頭」CD発売のお知らせ/ニュースリリース
   配信日時:2009年06月26日 09:00
  ・創作コンクール(三国志なんでもコンテスト)開催のお知らせ/ニュースリリース
   配信日時:2009年05月07日 09:00

■第三回三国志祭の概要

2009-04-26 20:01:33 | ■三国志祭
久しぶりに更新された「三国志祭オフィシャルサイト」などで、
8月に開催予定の「第三回三国志祭」の詳細が明らかになっています。

今年は開催日も2日間となり、企画満載のイベントになりそうです(笑)。


第三回三国志祭
日付:2009年8月22日(土曜日)・23日(日曜日)
時間:
場所:新長田駅南地区商店街一帯

~「三国志ブログ英傑群像通信」より引用・抜粋~

主な内容
・横山光輝「三国志」の巨大灯ろう3基を子供たちがひいて、中国獅子舞が先導する「三国志パレード」+アルファ
・各三国志関連メーカーが参加する「三国志コレクション」
・三国志グッズがあたる「三国志スタンプラリー」
・豪華ゲストイベント(検討中)
・「三国志グッズ」販売
・「三国志石像」完成披露式典
・屋台(予定)
・中国音楽演奏会(予定)
・三国志なんでもコンテスト
などなど


□参考サイト
 ・三国志祭オフィシャルサイト

 ・三国志エンターテイメント 情報&グッズショップ「英傑群像」
 ・第二回「三国志祭」イベントレポート
 ・第一回「三国志祭」イベントレポート

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)

 ・■「KOBE鉄人PROJECT」情報
  2009年04月24日(金曜日)投稿記事


□参考情報
 ・KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」90号/三国志武将石像


□参考ブログ
 ・神戸「三国志武将石像」等身大4体製作開始/三国志ブログ英傑群像通信
 ・第三回三国志祭8月22日・23日開催決定/三国志ブログ英傑群像通信
 ・地下通路に!/とみやんのブログだよ


□ブログ内検索キーワード
 ・三国志祭

■三顧会

2009-04-06 22:07:14 | ■三国志祭
前回開催時に「第2回三国志祭」の模様が上映された「三顧会」。
次回はゴールデンウィークに、第10回「三顧会」が開催されるようです。

今後の「KOBE鉄人PROJECT」の活動に於いて大切なキーワードとなる「三国志」。
イベント会場では「KOBE鉄人PROJECT」の事も熱く語られるのでは・・・と大いに期待しています(笑)。


[第10回「三顧会」 前夜祭]
日付:2009年5月3日(日曜日)
時間:17:00~

[第10回「三顧会」 イベント当日]
日付:2009年5月4日(月曜日)
時間:10:00~

場所:山口県三国志城博物館


□参考サイト
 ・第9回三顧会(2008年8月16日午後2)/三国志ニュース

 ・三国志城博物館オフィシャルサイト
 ・三国志城ご案内

 ・三国志エンターテイメント 情報&グッズショップ「英傑群像」
 ・三国志イベント「三顧会」
 ・三顧会/三国志ブログ英傑群像通信

 ・三国志祭オフィシャルサイト
 ・過去の三国志祭

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)


□参考ブログ
 ・三国志城イベント三顧会5/4内容発表!/三国志ブログ英傑群像通信


□ブログ内検索キーワード
 ・三顧会

■「第二回三国志祭」の動画映像公開中!

2008-09-08 20:23:40 | ■三国志祭
昨日のブログ(■今日は三国志day)で話題にしたばかりですが、
本日よりオフィシャルサイトにて、「第二回三国志祭」の動画映像が公開されています。

約10分間の動画映像は、昨日、「六間道なごみサロン」で観たDVDと同じ内容でした(笑)。

写真もいいけど、やはり動画もいいですね(笑)。


参考
『三国志祭オフィシャルサイト』
『第二回三国志祭の動画(約10分)』

『NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』


ブログ内検索キーワード
『三国志祭』

検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■三顧会 in 石城の里三国志城

2008-09-01 21:41:47 | ■三国志祭
山口県に、三国志に関する資料を数多く常設展示している、
「石城の里三国志城(いわきのさとさんごくしじょう)」と言う博物館があり、
毎年2回行われるイベント「三顧会」には、全国各地より数多くの三国志ファンが訪れるそうです。

「三国志城」は今年の9月でオープン10周年を迎えるそうですが、
「三国志城10周年記念イベント」となった8月16日(土曜日)の「第9回三顧会」では、
「第二回三国志祭」の映像が上映されたようです。

三国志祭のオフィシャルサイトで「第二回三国志祭」の映像が近日公開されるそうですが、
この映像が配信されるのかな!?・・・楽しみです(笑)。


~『第9回 三顧会イベント』より引用・抜粋~
[ 日 程 ]
イベント当日: 2008年8月16日 土曜日 10時から
前夜祭   : 2008年8月15日 金曜日 17時以降

[ 場 所 ]
三国志城博物館

[ 8月16日 第9回三顧会イベント内容 ]
・ 再現体験イベント『三国志竹簡づくり』
・ 三国志講演会  講師:書籍「三国志―正史と小説の狭間」著者 研究者「満田剛」先生
・ お遊びイベント『三国志ダーツ大会』
・ 映画[レッドクリフ] 特別映像上映 [協力:エイベックスエンターテイメント]
・ 「第二回三国志祭」映像上映 [協力:神戸鉄人PROJECT]


参考
『三国志城博物館オフィシャルサイト』
『三国志城ご案内』

『三国志エンターテイメント 情報&グッズショップ「英傑群像」』
『三国志イベント「三顧会」』
『三顧会/三国志ブログ英傑群像通信』

『三国志祭オフィシャルサイト』
『過去の三国志祭』

『NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『第9回三顧会(2008年8月16日午前)/三国志ニュース』
『三国志城 竹簡作り/大三国志展ブログ(三国志愛好家)』
『第9回三顧会講演内容(箇条書き風に)/国志―正史と小説の狭間~満田剛のブログ』
『第9回三顧会講演内容(箇条書き風に)/満田剛のブログ』


検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■余韻いまだ冷めやらず

2008-08-14 15:36:10 | ■三国志祭
「余韻いまだ冷めやらず」と言った感のある三国志祭。

イベント終了後には、当日の様子が参加者の方々のブログで報告されていますが、
この度、待ちに待ったオフィシャルサイトの三国志祭の報告レポートがアップされました。

「三国志祭オフィシャルサイト」では、10分版の動画映像も近日公開予定だそうです(笑)。


『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『昨年の様子』

『三国志祭オフィシャルサイト』
『過去の三国志祭』

『三国志エンタメ情報&三国志グッズ/英傑群像』
『第一回「三国志祭」イベントレポート』
『第二回「三国志祭」イベントレポート』

『三国志で地域ににぎわいをとりもどそう! -新長田駅南地区-/協働と参画のプラットホーム』
『協働と参画のプラットホーム 平成20年8月15日発行 第36号』


「三国志祭」に関する詳しいブログレポートが続々とアップされています(笑)。
『■追加情報(27日の新長田)』『■三国志祭』に続き、今回も勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。


『美味豪傑中華風カレー 神戸三国志伽哩(2008年8月15日)/三国志ニュース』
『「ぐっこ どっと ねっと」オフ会(晩餐)/三国志ニュース』
『三国志 × The Ancient Olympics Games/三国志ニュース』
『第2回三国志祭(三国志パレード)/三国志ニュース』
『「ぐっこ どっと ねっと」オフ会(カラオケ)/三国志ニュース』
『第2回三国志祭(三国志コレクション)/三国志ニュース』

『神戸三国志祭いってきたよっ(;゜∀゜)=3/ぐっこ どっと ねっと』

『★神戸三国志祭サイン会レポート/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭サイン会レポート/Suiko108 News』
『神戸「三国志祭」サイン会御礼/Suiko108 News』
『神戸「三国志祭」サイン会御礼/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭でのサイン会終了/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭でのサイン会終了/Suiko108 News』

『レッドクリフ(赤崖)/茗茶房』
『三国志祭@神戸 イベントレポート/三国志関連情報(サンクチュアリ出版)』
『三国志エンタメ情報~三国志祭~/三国志関連情報(サンクチュアリ出版)』

『三国志祭後編/カラメル暫定団(仝)やたけた』
『目指せ4万キロ!/カラメル暫定団(仝)やたけた』

『横山三国志祭だぜ!!/雑号将軍の雑食性ブログ』

『三国志祭&長田潮汲み夏祭り。/てくてく神戸散策。』

『三国志祭終わりました!/三国志ブログ英傑群像通信』

『7月27日、商店街は大騒ぎ-阿波踊り・三国志・アジア…-/真陽ふれあいのまちづくり協議会広報部』


ブログ内検索キーワード
『三国志祭』

検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■追加情報(27日の新長田)

2008-07-30 22:55:27 | ■三国志祭
27日(日曜日)に新長田で行われたイベント・お祭りの様子を、
参加された方々のブログで続々と取り上げられているようです。

前回の投稿に続き、追加情報としてリンクを貼らせて頂きました。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『三国志祭オフィシャルサイト』
『三国志エンタメ情報&三国志グッズ/英傑群像』

『2008年(平成20年)7月28日(月曜日)付の神戸新聞(朝刊)』

『三国志の巨大灯ろう駆けめぐる 長田/神戸新聞(200.07.28)』
『戦前のアイス作りは試験管で 下町ツアー/神戸新聞(200.07.28)』

『三国志祭レポート/aoton』


コメント/トラックバックをさせて頂きます。
『レポートアップ/aoton日記』
『三国志祭行ってきた/13717.』
『神戸「三国志祭」サイン会御礼/Suiko108 News』
『三国志祭!/rietyphoonさんのブログ』
『神戸へ行ってきました。/MiMiの日記』
『暑い 熱い 1日/美味しいは楽しいアジア』
『美ら美ら/琉球サンバ in 神戸・店長』

『丸五アジア横町・ナイト屋台「鉄板焼き 神戸」/鉄板焼き 神戸』
『三国志祭りの巻/グリーンライフ。』
『はっはは!はっはは!/のんびりまったり。』
『下町レトロに首っ丈2/ちゃんとしよぅ。』
『下町レトロに首っ丈/ちゃんとしよぅ。』
『美ら美ら/琉球市場イン琉球ワールド』


検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■三国志祭

2008-07-28 23:16:42 | ■三国志祭
どこの商店街へ行ってもイベント・お祭りで大いに賑わっていた昨日27日(日曜日)の新長田。
まるで金太郎飴のようでした(笑)。

六間道商店街では、恒例の「駒ヶ林でたとこマーケットろっけんみち(駒ケ林でたとこフリマ)」に、
アジアの民族音楽、グルメ、文化を堪能する事が出来た、
ASIAN de NIGHT(アジアン デ ナイト)」が開催されました。

本町筋商店街では、「ゆかたで縁日&ビアガーデン」が開催され、
射的、ボールすくい、もちろんグルメも楽しめる出店に、
可愛い浴衣姿の子供たちが、お祭りを彩っていました。

場所を移して西神戸センター街では「市民ステージ」が。
阿波踊りに和太鼓、そしてダンスにオーケストラ・・・と、
ジャンルを超えたパフォーマンスを楽しむ事が出来ました。

夜になると丸五市場では第2回目となる「丸五アジア横丁ナイト屋台」が。
今回こそ・・・と思ったのですが、食事を楽しめるスペースも無かったようだったので、
結局素通りして帰って来ました。

そんな各商店街の盛り上がりに花を添えたのは、華やかなパレードではなかったでしょうか。
「2008長田潮汲み夏祭り(ながたしおくみなつまつり)」として行われた、
鳴門の「うず潮連」による阿波踊りパレードは圧巻でした。
お腹に響き渡る太鼓の音に、寸分たがわぬ正確な踊りはとても素晴らしかったです。

時間の関係で残念ながら見る事が出来ませんでしたが、
「真陽婦人会民踊ながし」と「アジア民族衣装パレード」も盛り上ったようです。

その他にも六間道商店街では女流書家・野原神川さんの作品展。
大正筋商店街の「大正ハイカラ進歩住夢亭」では折り紙教室。
琉球ワールドでは、「美ら美ら(ちゅらちゅら)」の皆さんによるライブイベントが行われました。

どこに行ってもイベント・お祭り一色の新長田、そしてメインイベントとも言うべき「三国志祭」の開催です。

今年は同時開催の「三国志コレクション」がイベントを大いに盛り立てていました。
新長田の商店街を巡る「三国志クイズスタンプラリー」に、
三国志武将のイラストギャラリーやミニフィギュアの展示、
そしてお馴染みの「KOBE鉄人PROJECT」のパネル展示です。

企業参加のPRブースでは映画、ゲームなどの告知の他、
「三国志男」の著者である、さくら剛さんのサイン会も行われていました。

一方特設ステージに目を向けると、李亜輝さんと冨田裕三子さんの中華音楽ライブや、
俵越山先生(EX/越前屋俵太)による書道パフォーマンスが繰り広げられ、
歴史・武将イラストの第一人者である絵巻作家・正子公也さんのサイン会には長蛇の列が出来ました。
全国順次開催中の「大三国志展」の図録を入手出来たので、サインを頂きました(笑)。

会場内には、三国志写真撮影セットと三国志ゲーム(赤兎でGO!)のコーナーや、
三国志好きには堪らない品々が所狭しと販売されていた関連グッズの販売ブースもあり、
三国志三昧の会場は、終始多くにファンで賑わっていたようです。

今回は限定販売のポストカードなどを購入しましたが、
楽しみにしたいのが神戸三国志伽哩の販売情報です。
8月15日発売予定の神戸三国志伽哩は英傑群像でも購入で来るそうです。

そして締め括りは、兵庫商業高校の中国獅子舞「龍獅團」を先頭に、
小学生が引く巨大とうろうと、コスプレイヤーの皆さんによる三国志パレードです。

時間の都合で今回もフィナーレまで居る事が出来ませんでしたが、
素晴らしいイベントを満喫する事が出来た一日でした(笑)。

当日楽しんだ方々がイベントの様子をブログで紹介されているようなので、
勝手ながら、リンクを貼らせて頂きました。
当日はメディアの方々も来られていたので、新聞・テレビで取り上げられるかも知れませんね。
また、オフィシャルサイトでも報告されると思うので、そちらも楽しみにしたいと思います(笑)。

スタッフの皆さん、イベントの成功おめでとうございます。
来年も楽しみにしています(笑)。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『三国志祭オフィシャルサイト』
『三国志エンタメ情報&三国志グッズ/英傑群像』

『正子公也&森下翠 公式サイト』
『Suiko108 News』
『さくら剛ホームページ』
『茗茶房』

『嗚呼!越山先生/関西テレビ☆京都チャンネル/越前屋俵太/書家・俵越山』

『三国志「豪傑伝」/ゲームヤロウ(株)』
『BB戦士「三国伝 “英雄激突編”/(株)バンダイ』
『映画「レッドクリフ(RED CLIFF)/ジョン・ウー/東宝東和』
『冒険旅行記「三国志男」/さくら剛/(株)サンクチュアリ・パブリッシング』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『★神戸三国志祭でのサイン会終了/Suiko108 News』
『昨日、新長田南の商店街は、お祭さわぎ/神戸市会議員・森本真(しん)のブログ』
『7月27日、商店街は大騒ぎ-阿波踊り・三国志・アジア…-/真陽ふれあいのまちづくり協議会広報部』
『長老は燃え尽きました/長老の思いつき』
『市民ステージ/下町再発見!』
『【うず潮連】阿波踊り/hiroron-chi2005さんのブログ』
『夏の風物詩/ケーキどうでしょう!』
『27日は新長田イベントの日/とみやんのブログだよ』
『「三国志祭」/always Takeshi』
『「三国志祭2」/always Takeshi』
『阿波踊り/下町再発見!』
『立川関帝廟で関帝誕イベント/三国志ブログ英傑群像通信』

『今年も三国志祭/お気楽実施』
『で、三国志祭に/asian night』
『三国志祭行ってきましたよ!/スピラ・ミラビリス劇場(徒然帳)』
『げに使いにくきは/Forth!』
『阿波踊り/神戸長田の肉、コロッケ販売の吉岡食品店』
『新長田三国志祭/邯鄲の夢』
『三国志祭/すずちゃん日記』
『三国志祭/aoton日記』


ブログ内検索キーワード
『三国志祭』

検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

■いよいよ明日開催

2008-07-26 22:33:30 | ■三国志祭
いよいよ明日ですね。
「三国志祭」以外にも楽しいイベントが盛り沢山の新長田。
明日は1日中新長田にいる事に・・・(笑)。


参考
『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』

『三国志祭オフィシャルサイト』


ブログ内検索キーワード
『三国志祭』

検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭