夏椿・・・。 2017年05月16日 | Weblog 今朝も、早朝五時に猿軍団の警戒・・・に。滞在型でなくホットとした。滞在型だと一週間から十日間は常時警戒態勢をとらなければならない。巡回型であれば一週間か十日は、休める。夏椿も開花し、フェジョアの蕾も膨らみ、この花が開くころはビワの味も乗ってくる。
勝って兜の緒を・・・。 2017年05月15日 | Weblog 昨日は見事に裏をかかれたが、今朝は伊豆ボケ老人の読みが勝った。早朝五時に待機、五時半に、プロ集団の気配を察知、しかし、姿は見せない。昨年は追い払うまでに一時間、今朝は三十分で済んだ。何時もの様に、悔しまみれか、威嚇の行動を残し去った。今度の襲来は何時か・・・勝って兜の緒を締めよ・・・だ。
やはりプロの集団だった・・・。 2017年05月14日 | Weblog 農園の帰り道の林の中で猿の集団に遭遇した。この季節の招かざる常連なのだが、一旦帰宅し、直ぐに農園に引き替えしパチンコを用意、準備万端と待ち伏せ・・・しかし忍者の如く物音ひとつ立てず、三十匹以上の猿集団は、私の裏をかいた、風の音に移動の音をかき消されたと言い訳もできない。ものの見事に、色付き始めた早生ビワを始め、五月豆、種用に残しておいた絹サヤもきれいさっはりとかすめ取られた。
アメリカジャスミンとキンポウ樹の花・・・。 2017年05月14日 | Weblog 花の香りを含めハーブの香りは、ボケ防止には効果的とある本で読んだことがある。アメリカジャスミンを始め、羽衣ジャスミン、レモンバーム・レモングラス・特にメドウセイジなどはあちらこちらに群をなしているのだが、伊豆ボケ老人には効果が無いらしい。キンポウ樹の花が開花を始めたが、此花の香は・・・? 。
類は類を呼ぶ・・・か。 2017年05月13日 | Weblog 、中国四千年の歴史より発見された幻の秘果、知られざる驚異のパワーを持つ食用の大実ボケの天下一の実が初めて結実、握りこぶしの半分ほどに成長した。名前のごとくボケ種の中で最も強健で、花は美しく、さらに巨大な果実がなり花と実の両方が楽しめる。欲張りの伊豆ボケ老人の得意の分野だが、ボケがボケ・・・類は類を呼ぶのも何か縁・・。また果実1個が500g~最大3kgまでとなり、ボケの王者だ。平成22年4月15日購入しに植栽と、我が植栽史にあった。