この前の3連休、結婚式に出席する同僚に訪問着を着付てまいりました。
といっても着付たのは、着物から。
同じ教室で習っていたことがある方なので、長襦袢はご自分で。
実は二重太鼓の結び方を忘れてしまった、ということで
帯結びの復習を頼まれたんです。
仕事の休憩時間にやるつもりでしたが、なかなか時間が取れず
直前に1回のみ…。
でもなかなか説明だけでは上手くいかず…。
自分の帯を持っていくのを忘れた私も悪かったのですが、
それ以上に教え方が悪いというか、渡しに教える実力が無いというか…。
何のために師範科を出たのか、と思うと情けないかぎり。
責任を取って帯だけ、ってことでお手伝いに行くことにしました。
が、結局着物もお願いということで、着物からの着付に。
このところ1ヶ月ほどお稽古に行っていなかったので
着物も微妙に心配でした。
でも着崩れることも無く、苦しくも無く1日着ていられたと
言っていただけてホッとしました。
今回は習っていたことのある方だったので、着付易かったですね。
助けられました。
本当ならこんなことは言っちゃいけないのでしょうけど…。
でも、実践しないと分からないこともたくさんあるってことを
改めて実感しました。
といっても着付たのは、着物から。
同じ教室で習っていたことがある方なので、長襦袢はご自分で。
実は二重太鼓の結び方を忘れてしまった、ということで
帯結びの復習を頼まれたんです。
仕事の休憩時間にやるつもりでしたが、なかなか時間が取れず
直前に1回のみ…。
でもなかなか説明だけでは上手くいかず…。
自分の帯を持っていくのを忘れた私も悪かったのですが、
それ以上に教え方が悪いというか、渡しに教える実力が無いというか…。
何のために師範科を出たのか、と思うと情けないかぎり。
責任を取って帯だけ、ってことでお手伝いに行くことにしました。
が、結局着物もお願いということで、着物からの着付に。
このところ1ヶ月ほどお稽古に行っていなかったので
着物も微妙に心配でした。
でも着崩れることも無く、苦しくも無く1日着ていられたと
言っていただけてホッとしました。
今回は習っていたことのある方だったので、着付易かったですね。
助けられました。
本当ならこんなことは言っちゃいけないのでしょうけど…。
でも、実践しないと分からないこともたくさんあるってことを
改めて実感しました。