2/4
寒い。なんだこの寒さは?などと考えつつお散歩。歩くのに飽きて電車に。
横浜駅。特にやることもない。本屋でぼーっと。なんか1冊ぐらい買っときたいなぁ、と『レモネードBOOKS』(山名 沢湖)を購入。特にやることもなかったので、座れる場所を見つけて読む。
なんだ?これ、面白いじゃん。まんがライフMOMOに連載されてるんで、作品自体は知ってるつもり、だったのだが…なんというか、MOMOの読者に好かれようと思って描きました!な、あざとい作品、という印象で、あんまり好感持ってなかったんだけど…まとめて読むと、あぁ、こーゆー話だったのね、と。オタクという存在を、デフォルメするでもなく、かといって無闇に無害化アピールするでもなく、ごくごく自然に本好きな男の子をとりまく、ごくごく自然な話。多少趣味に支配されすぎ、な所もあったりはするけど、それはそれで微笑ましい、んな読後感。今度からきっちり読みます。つか、他の作品も読みたい、と思いました
11:00.先週行こうと思っていたら間違って戸部の田中屋にいってしまった、ので、あらためて、平沼の田中屋へ。駅からはちと遠い、のだが、とりあえず気にしない
うわさには聞いていたが、「裏横浜」「きざみ鴨せいろ」なぞ、多くののぼりが立っている。多少ウザイ。が、気にせず店内へ
キレイな店内。気合入ってるなぁ…で、蕎麦屋であるにも関わらず、評判、というカレーうどんを頼む。なんか昼飯時だとご飯かパンもつく、らしい。とりあえずご飯を
日本酒をちみちみ飲みながら待って、カレーうどん登場。割合さらっとしたカレーに、細めのうどん。細いとはいえ十分に歯ごたえあり。あー、確かにうまいなぁ。まぁ、毎週食いに来たい!というほどでもないけど、時々足を運びたい。そんな印象。
なんか85周年、とかいうキャンペーンで、カレーうどんを食うと、きざみ鴨せいろの割引券がもらえる。もっかい食いに行きますか
満足して帰宅。甥っ子と遊ぶ
2/5
起きる。?明るい?外はうっすらと、だけど雪模様。全然気付かんかった…
とりあえず家を出る。日陰で坂で、雪が解けていない、あるいはやや凍り気味、なところだと、ちょっと怖い思いをする。ま、そーゆーのも楽しいのだが
途中で電車に乗って横浜駅。といっても、この日もやることは特にないのだが
とりあえず、ヘッドフォンのパッドを探す。なんか外れやすかった,んだよなぁ、iPodについてたパッド。とりあえずBICカメラへ。なんか売ってない、のか?かるーく探してみたんだけどなぁ…
続いてヨドバシへ。1FのiPod関連の売り場にはやはりパッドなし。案外売ってないもんだなぁ…なぞと思いつつ、オーディオ関連の売り場へ。さすがに売っている。よかった…パッドないと外れやすいんだよなぁ…
ヨドバシ来たついででゲームフロアへ。相変わらすDSは売り切れ中。新しいのが出る、というのに、たいした人気だなぁ…つか、結局ソフトが充実してればハードは売れるんだなぁ…んなことを考える
11:00.3月いっぱいでなくなる、というハングリータイガーへ。まぁ正直、すっげーうまい!って訳ではない、んだけど、なくなるとなると、その前に食いたくなる…つか、味よりも、きちんとしつけられてるなぁ、という感じがする店員のサービスが気にいってる、んだよなぁ、このお店
熱した鉄板上で半分に切り分けられた上にソースをかけられてすさまじい音と蒸気、がやんだ後に食す。いつもどおり普通にうまい。なくなるのが残念…いや、本店とか行きゃいいんだけど
ぷらぷら駅の中を。靴屋。ちびっこ用の靴が並べられている。かわいい靴を見つける。デザイン自体は大人が履くもの、なんだけど、ちっこい子が大人のマネしてみました!な、背伸びしている光景を想像すると無性に欲しくなる。で、買う。
帰宅。遊びに来ていた甥に早速靴を履かせてみる。んー想像どおり、微妙な背伸びしてる感がなかなか微笑ましい。いや、本人には背伸びしてる!って意識なんぞないんだろうけど
寒い。なんだこの寒さは?などと考えつつお散歩。歩くのに飽きて電車に。
横浜駅。特にやることもない。本屋でぼーっと。なんか1冊ぐらい買っときたいなぁ、と『レモネードBOOKS』(山名 沢湖)を購入。特にやることもなかったので、座れる場所を見つけて読む。
なんだ?これ、面白いじゃん。まんがライフMOMOに連載されてるんで、作品自体は知ってるつもり、だったのだが…なんというか、MOMOの読者に好かれようと思って描きました!な、あざとい作品、という印象で、あんまり好感持ってなかったんだけど…まとめて読むと、あぁ、こーゆー話だったのね、と。オタクという存在を、デフォルメするでもなく、かといって無闇に無害化アピールするでもなく、ごくごく自然に本好きな男の子をとりまく、ごくごく自然な話。多少趣味に支配されすぎ、な所もあったりはするけど、それはそれで微笑ましい、んな読後感。今度からきっちり読みます。つか、他の作品も読みたい、と思いました
11:00.先週行こうと思っていたら間違って戸部の田中屋にいってしまった、ので、あらためて、平沼の田中屋へ。駅からはちと遠い、のだが、とりあえず気にしない
うわさには聞いていたが、「裏横浜」「きざみ鴨せいろ」なぞ、多くののぼりが立っている。多少ウザイ。が、気にせず店内へ
キレイな店内。気合入ってるなぁ…で、蕎麦屋であるにも関わらず、評判、というカレーうどんを頼む。なんか昼飯時だとご飯かパンもつく、らしい。とりあえずご飯を
日本酒をちみちみ飲みながら待って、カレーうどん登場。割合さらっとしたカレーに、細めのうどん。細いとはいえ十分に歯ごたえあり。あー、確かにうまいなぁ。まぁ、毎週食いに来たい!というほどでもないけど、時々足を運びたい。そんな印象。
なんか85周年、とかいうキャンペーンで、カレーうどんを食うと、きざみ鴨せいろの割引券がもらえる。もっかい食いに行きますか
満足して帰宅。甥っ子と遊ぶ
2/5
起きる。?明るい?外はうっすらと、だけど雪模様。全然気付かんかった…
とりあえず家を出る。日陰で坂で、雪が解けていない、あるいはやや凍り気味、なところだと、ちょっと怖い思いをする。ま、そーゆーのも楽しいのだが
途中で電車に乗って横浜駅。といっても、この日もやることは特にないのだが
とりあえず、ヘッドフォンのパッドを探す。なんか外れやすかった,んだよなぁ、iPodについてたパッド。とりあえずBICカメラへ。なんか売ってない、のか?かるーく探してみたんだけどなぁ…
続いてヨドバシへ。1FのiPod関連の売り場にはやはりパッドなし。案外売ってないもんだなぁ…なぞと思いつつ、オーディオ関連の売り場へ。さすがに売っている。よかった…パッドないと外れやすいんだよなぁ…
ヨドバシ来たついででゲームフロアへ。相変わらすDSは売り切れ中。新しいのが出る、というのに、たいした人気だなぁ…つか、結局ソフトが充実してればハードは売れるんだなぁ…んなことを考える
11:00.3月いっぱいでなくなる、というハングリータイガーへ。まぁ正直、すっげーうまい!って訳ではない、んだけど、なくなるとなると、その前に食いたくなる…つか、味よりも、きちんとしつけられてるなぁ、という感じがする店員のサービスが気にいってる、んだよなぁ、このお店
熱した鉄板上で半分に切り分けられた上にソースをかけられてすさまじい音と蒸気、がやんだ後に食す。いつもどおり普通にうまい。なくなるのが残念…いや、本店とか行きゃいいんだけど
ぷらぷら駅の中を。靴屋。ちびっこ用の靴が並べられている。かわいい靴を見つける。デザイン自体は大人が履くもの、なんだけど、ちっこい子が大人のマネしてみました!な、背伸びしている光景を想像すると無性に欲しくなる。で、買う。
帰宅。遊びに来ていた甥に早速靴を履かせてみる。んー想像どおり、微妙な背伸びしてる感がなかなか微笑ましい。いや、本人には背伸びしてる!って意識なんぞないんだろうけど