goo blog サービス終了のお知らせ 

こっそりとおひっこし

ひとりよがりにいろんなとこながれつつだらだらと

blog

2005-12-08 20:55:36 | 青字
gooブログが大幅機能強化~ジャンル別閲覧に加え他社ブログ新着情報の提供も
ジャンル追加されましたな、確かに…
閲覧ユーザーが検索し易いため、というのは、まぁそのとおりだろう、と思うけど…書く側、面倒なだけなんだが…選択しない、という選択肢も残しておいて欲しかったなぁ…それに「23ジャンル・289のテーマ別」これのどれにも該当しない場合や、これらの複数に該当しちゃう場合ってのも…どれか必ず一つになんか決められないっすよ…
で。傾向とか知らんかったのだが「韓国情報が多いという「gooブログ」の特性を活かした「韓流スター」ジャンル」オレ、そんな傾向、マジで知らなかったんだけど…gooが際立って高いのか、他のサービス同様にgooでも高いのかがわかりづらいけど(文章を信じれば前者なんだろうなぁ)

『現状「gooブログ」においては、1分間に30件以上(平均)、1日あたりでは約50,000件のブログ記事が投稿されるなど、アクティブなブログユーザがブログを通じて活発なコミュニケーションを図っていることがうかがえる。』えと…40万ぐらいユーザーがいて、これ?結構更新頻度低いなぁ…つか、興味もってアカウントだけとって、まぁせっかくだしと数日書いてみたものの結局飽きて放置、ってのが実はかなり多い、ということなんだろうなぁ…意地でも1日1回は記事をアップ、なんての、1万ユーザーもいない、って感じかね…なんというか、喧伝されてるほど流行ってないんじゃん、blogって。というか、既に廃れつつある、というコトか?

地域

2005-12-07 21:05:03 | 青字
地域情報サイト「ライブドア尾道」開設
こんなに広島のことを考えてるんですよ!のポーズかよ、堀江…で、マスコミもこんなのとりあげんなよ、喜ぶだけじゃねーか…と思う、のだが

livedoor 尾道
正直まだこなれてる、という印象はない、んだけど…観光案内、地域ニュース、そしてチャットやらSNSやら掲示板やらを尾道に特化した形にローカライズ、と…
行政が作ろうとしてもなかなかできないサイト、だよなぁ。民間企業にやらせるとこうなりますよ、って感じで、今後面白くなるんじゃないの?という気が
つか、これ、テンプレートとして、各自治体に販売してもいいんじゃないのか?という気が。サーバ使用料込みで10万だの100万だのだったら払う価値あるんじゃないのかなぁ?いや、値段は適当だけど。で自治体自身が作成したサイトからリンクを貼って

MS

2005-12-07 21:04:32 | 青字
韓国公取委、MSにWindowsのバンドル解除命令
え、と…MSがMedia PlayerやMessengerをWindowsのパッケージに含めていたことで、韓国内にある音楽等の再生ソフト企業、およびIMソフト企業が不利益を得た、ということなんだろうか?
そんな企業があるコト知らんし、あったとして、MSよりも優れた製品だしてればそっち使うんじゃないのか?という気がするが…
オレ自身だって、Windows Multi Playerがインストールされていようと、iTunesの方が便利だからそっち使ってるし、今んトコIMは使っていないけど、使うとしても、相手も使用可能な環境か、とか、軽いか、安定しているか、そんなコトを考慮しつつ、使うことになるだろうし


MS、韓国公正委の裁定に控訴を表明
まぁ、そらそうだわなぁ。
つか、消費者、これなかったら損すると思うけどなぁ。なきゃないで困らん人がほとんどだろうとも思うが

こんなコトでケンカ売ってなんになるんだか…まぁ、MSにとっては痛くも痒くもないような金額だから、文句いいつつも払うだろう、だったらたかっとけ、という読みかも知れんが…独占にならないようにWindows Vistaは朝鮮語対応しません、とか製品の販売を一切止めます、とか言われても知らんぞ。そうでなくても割れOSの横行で目をつけられてたり、Slammerで迷惑かけたりしてるのに…

米マイクロソフトに33億円課徴金=韓国
なんでこの記事にこの写真なんだか理解できないオレがおかしいのでしょうか?


2005-12-07 21:03:59 | 青字
Xbox 360をめぐる集団訴訟--ブロガーはどう見ている?
アメリカのブログ書きの人も、大体オレと同じような感じに考えてるんだなぁ
訴訟を起こすようなことじゃないし、そもそも使い方がおかしいんじゃね?と
CNetの記事がどれだけ信用できるのかはわかんないけどさぁ。実は原告GJ!の嵐なんだけど、都合悪いんでこの記事では黙殺してる、とか…

ま、後は祭にでもなってくれると面白いんだがなぁ。訴訟が起きた、ということをMSが重視して、原因がわかるまで一切の販売禁止の措置をとる、とか。でクリスマス商戦の目玉の一つがなくなったことで大混乱、訴訟を起こすほどの(というより訴訟を起こすような)問題ではない、と原告叩かれまくり、一方で早く手に入れていたユーザーがオークション上で高値での転売を開始、その中に集団訴訟の原告の1人も含まれていたことが判明、その間、MSでは特に調べるわけでもなく、ただ在庫を増やせるだけ増やしておいて、年明けに、十分に在庫がある状態で、「問題解決&ちょっと不良品が混じってたみたいでごめんなさいね50ドルオフキャンペーン」を張る、とか(あれ?実はMS的にはおいしくないかい?これ)

まぁ、XBox360に限らず、ゲーム機を買うことはもう恐らくないだろうから(もういい年だし、遊ぶ時間もなかなかないのよ…)騒ぎを見ていたい、というのが正直な所なんで、原告の踊りっぷりをちょっと楽しみ仁してるです

和歌山の現状?

2005-12-06 21:00:50 | 青字
[和歌山市長]「今市もイマイチ」女児殺害で不適切発言
まぁ、不適切だとすぐ気付いて、謝罪も…ということなんであんま大騒ぎすることでもない、のかもしれんが…
頭の回転がそれほどよろしくない人に微妙なことをいわせちゃいけない、わなぁ…

つーか、なんでこんなコトいったんだか…和歌山も大都市とはいえないから他人事ではない、といいつつ、ウチの市みたいな大都市を一緒にされちゃ困るぜ!的な匂いがするのがなんとも…つか、今市だけでなく安芸のヒトにも失礼なんじゃないのかね。郊外じゃなくたって、ピサロみたいなキチガイが一人いれば起きる事件だと思うが…ダンボールに入れて捨てる、なんてことはできないかも知れんけど
で。
この市だの市長って、どんな状況なのよ?と
和歌山市
うわ、オレ知らんかったんだけど、随分寂れてきてるのね。紀伊徳川のお膝元だったってのに…しかも大坂市街地までも決して遠くないっていうのに…

大橋建一
ちと『 旅田卓宗前市長の辞職に伴う出直し選挙にて、自民党、共産党の協力という前代未聞の出来事を経て、当選した。』って表現で和んだが…
『現在、財政再建団体への転落がほぼ確実となり、』おい、そこまで財政が大変な状況になってるのかい?この市は…
財政再建団体
要するに自治体が破産しちゃったよ、国で面倒見てください!と…まぁ、それで自治体が速攻立ち入り禁止になる、とかそーゆー訳ではないんだけど
これまで当然のように受けることができたサービスとかが受けられなくなったり、で、その割に借金は返さなきゃいけないから税金が上がったり、と…あらまぁ大変、なことに…

大阪府阪南市のサイトより
財政再建団体って何?
ここで、一番最近、財政再建団体だったという福岡県赤池町についての記述が
水の値段が上がったり、給食の補助がなくなったり…生活におもっきし影響が出るんだなぁ…かなり大変…

まぁ横浜市だって決して財政がいい、とはいえんけど、さすがに財政再建団体って話までは聞いたことないんだが…つか、和歌山県で和歌山市がポシャったら、県全体が大変なことになっちゃう気がする…大阪府に吸収、とか(いや、大阪府が拒否するだろうけど)

友情

2005-12-06 21:00:03 | 青字
日韓の人気歌手が熱唱 ソウルで友情年終幕行事
『ピ(RAIN)』またおまいか!いやそんなコトはどうでもいいや
『両国は竹島(韓国名・独島)の領有権問題や教科書問題、小泉純一郎首相の靖国神社参拝で政治的な関係は冷え込み、一部の行事が中止に追い込まれるなどの影響も出た。』わぁい、いっぽうてきににほんがわるいお!

…さすが共同だ…領海侵犯した挙句、海上保安庁が一方的に悪いことになった件とか、そーゆーのはなしなんですかい?
つか、教科書問題って、今年あったっけ?日本国内では問題になった記憶もあるけど

リコール

2005-12-05 20:43:22 | 青字
市町村合併:城山町長リコール署名、6988人 来月上旬に本請求 /神奈川
派手になってきたなぁ。とりあえずリコールの要件は満たした、ってことでいいのかな?(もちろん多少の不備があったりもするだろうけど、それでもかなり上回ってるし、今後さらに増えることも予想できるし)

で、なんか住民投票うんぬん、って話だけど、これ、どーも、リコール、って話が出てきて、急に住民投票の期日が出てきたみたいで、リコールの動きがなかったらやらないつもりだったっぽいんだよなぁ。そーゆー、せこい動きがあると、結局んトコロ多くのヒトに興味を持たせちゃう結果になる、って、どうして予想できなかったんだろう…まぁ、住民投票やっちゃうと負ける、という意識があったんだろうけど

まぁ、2月末に住民投票やったところで、他の3市町の合併には間に合わないわけで、すんなりと合併できないことは実は決定してるんだけど(これに間に合うか、だなぁ…ただ、小林が引っ掻き回してた、ってのをみんな知ってるから、城山がいまさら合併させろ、といってもソデにされる可能性もあるけど)、まぁ、住民投票をやるやるといってはイチャモンつけて先延ばしにしつづけた町長なんかクビにしといた方がいいわな。合併に限らず、ただただ文句つけてはなにもやらないんじゃ、不要、というより害悪だし

戦略

2005-12-05 20:43:01 | 青字
フジ「電車男」、駅伝と新春対決…一挙放送
対決、と称して、実はただの手抜きなのでは?と感じてしまうわけだが…極端な話、裏に強力なコンテンツあるんだったら、なるべく金をかけずに番組作成した方が、結果的にマイナスが最小限にとどめられるのであって、再放送なんて、まさにうってつけなわけであって

つか、ドラマ化された電車男って面白いのか?実際にスレ追ってるころとかは、話自体よりも、話に反応するスレ住人がおもろかった(まぁ、痴漢男の方が圧倒的に面白かったけどなぁ)、んだけど、あれをドラマ化したところでどう考えても面白くなさそうで見ちゃいなかったのだが(そもそもドラマ見ないし)

まぁ、オレ達の電車男(話の方ね)を盛り上げよう!的な、積極的に本も買うし、映画も見るし、ドラマも見る、って層が一生懸命見るのかもしれんけど…一度見て、恐らく録画もして、な番組、正月にコタツに入ってみかん食いつつ家族と一緒に見て楽しいものなのだろうか?と思うのだが…まぁ「オレ達ので(ry」な人たちは、やっぱり一生懸命見るんだろうなぁとは思うけど

しかし…駅伝ってそんなに人気あるのね。いや、オレは好きで見てるけど…あれ、万人にとって面白いものではないと思うけどなぁ…
万博とアキバが東西横綱 05年のヒット商品番付
オレの知り合いで万博いったヒトっていないのだが…ホントに盛り上がったのか?
で、アキバも、これまで以上に盛り上がったのか?という気も。つか、電車男って、アキバなんてキーワード、なんか意味を持ってたっけ?本人がアキバ系ってだけじゃなかったっけ(いちいちきっちり読んでたわけじゃないので覚えてないだけなのかなぁ)?
ブログは…まぁ話題になってたみたいだなぁ、と納得(ただ、一過性のもの、と思われてるフシも…いや、実際そのとおりになるかも知れんが)。iPodも、まぁ話題になってたっぽいなぁ
で、『鳴り物入りで登場したトヨタ自動車の高級ブランド車「レクサス」は番付入りせず、「今後の注目株」にとどまった。』これはムリヤリ提灯記事にしようとしたのか、コケてやんの!と笑ってるのか…オレには判断できないなぁ…


選挙

2005-12-05 20:42:29 | 青字
カザフスタン大統領選、現職ナザルバエフ氏が圧勝
一方で野党は、選挙に不正があったと主張している。
印象
もしほんとに不正があったのなら、もっと上手な結果を出そうとすると思う。いくらなんでも圧勝すぎるだろ?と。北朝鮮の100%の得票、とかじゃないんだから
正直、不正があったのかなんか知りようがないのだが(まぁ極端な結果が出た選挙だなぁ、とは思うけど)、証拠とかを提示するでなくこーゆーコト言い出すと、有権者ってヒいちゃうんじゃないかなぁ、と思う(この記事に書いてないだけであって、キチンと証拠を提示した上で、なのかもしれんけど)


アンラッキー

2005-12-04 03:26:55 | 青字
記者Maiコラム:キムチ “食の安全”大切さ実感=猪飼順 /東京
むしろラッキー、のあの記事なのだが…
『指摘の多くは「ヒトの寄生虫と、危険な犬や猫の寄生虫を区別しないで書くのはおかしい」というものだった。』
ホントかね…そーゆー、なんというか重箱の角なことを突っ込むのが多かったのか?
外国産、というか韓国産のキムチを擁護するためなら手段選ばんな、と冷笑してる人が多かったんじゃ?と思ってるんだが…そーゆーのはないことになってるんだろうか?


死刑

2005-12-02 20:38:26 | 青字
麻薬密輸の豪人、死刑に シンガポール、中止拒否
オーストラリアは、自国に死刑制度がない、という理由で執行中止を要請していたのか?そんなの知らんわ…相手国で起こした犯罪は、そこの法律に照らし合わせて捌かれるのが当然。それがイヤならシンガポールへの渡航を禁じるとかしかないだろうよ
しかし、シンガポール、ほんとに麻薬に厳格な姿勢だな…日本のあまーい判決に慣れてるとヘロイン約400グラムを密輸で死刑判決、っつーのは正直厳しすぎね?と思っちゃったよ。この程度の、さぁ。いや、でもそんぐらい厳しくていいよなぁ。ラリって自分ひとり死ぬんならまだしも、無関係なヒトを殺したりしたら取り返しつかないわけだし。
オーストラリアにも、死刑制度うんぬん以外にも「たかがクスリでそこまで…」っていう気持ちがあったんだろうなぁ…いかにもそーゆーのルーズそうな国だし…

『死刑が行われれば両国関係に影響する』シンガポール、気にせずによくやったなぁ。日本も外圧に負けることなく、自分たちの方針を貫きとおせる国になってくれることを祈るです
死刑復活後、1000人目の執行 米ノースカロライナ
1000という数字はどーでもいいんだが…『ボイド死刑囚は、自分の子供2人の目の前で、妻と義理の父を殺害したとして死刑判決を受けた。』死刑反対派の意見として「冤罪の可能性がある」っていうのあるけど(亀井もそれを理由に反対している)、こーゆー絶対に冤罪がありえない場合にも死刑はいけないのだろうか、その手の人たちは。限りなく黒に近くても冤罪の可能性がある場合、極刑は…はわからんでもないのよ(支持はしないけどさぁ。だったら砒素カレーの林も死刑判決出さないべきか?って思えるか?残念ながらオレは思えないっす)。
でも、明らかに残虐な行為をしている、という場合も死刑は反対、っていうのはおかしくないかい?制御できずに乱発される、というのはまたそれはそれで怖いけど、どう考えても極刑以外ありえないだろ、の可能性を排除してはいけないと思う

なぁにラッキー

2005-12-02 20:38:03 | 青字
キムチメーカーら、政府相手取り損害賠償請求の方針固める
どうしてこれで賠償を請求しよう、と思えるのかが不思議だ…
まぁ政府がまったく悪くないか?といわれたら、悪い面もあったんだろうなぁ、と思う。
でも、作ったあんたらだって、キチンと信用できる作物なのか、そして少しでも危険が減るようにキチンと洗浄する、これが欠けてたわけだろ?
誰かが悪い、そしてそれは自分でない。そうじゃねーだろうよ。誰かが悪くて、その中に自分も含まれる、だろうが
で、『日本での韓国キムチ販売量が50%以上急減し、工場稼働率も普段の20-30%水準に落ちている。』数字が理解できない…これまでの在庫を見越して、さらに少なく作っている、のだろうか?つか、工場産のキムチというのは日本向けオンリーなのだろうか?韓国国内でも販売量減ってるんじゃないのか?

『キムチの主要輸出国である日本市場で韓国のキムチの広報・公告活動をしてくれることと、キムチに対する輸出物流費支援額の増額、輸出メーカーの経営安定のための緊急金融支援などを要求した。』
正直、今広報、広告活動なんかやったら逆効果な気がするんだが…「寄生虫の卵が入っていても安心です!」って言われても食う気しないよ…それよりも「発覚後、どうしてこのような事態になったのかを徹底的に追求し、安全な白菜を仕入れ、さらに洗浄を徹底して、絶対に安全なキムチを提供できるようになりました!是非召し上がってください!」といえる状況になるように努力してくれよ…
で、支援増額とか…ヒューザーの小嶋が早い段階から「公的資金を!」って言い出したのとダブるな…多少なりとも自分に非がある、と思っていれば絶対にそんなコトいえないわけだが…ま、自覚がない、ということは既にわかっちゃいるが…つまり、このヒトたちが改めて安全なものを提供できるようになるのは期待薄、というより絶望、ということだなぁ…

『相応する措置が取られない場合、メーカー全体が積極的に出て物理的な集団行動も辞さない』すりゃいいんじゃないかね?止めんぞ

つか…寄生虫うんぬん言い出したのって、そもそもは中国産キムチの流入に恐れての話、だったと記憶しているが…じゃぁ、その前に自分のものは大丈夫なのか、どうして事前に確認しないんだよ、このヒトらは。菅タンが、自分の年金未納を自覚せずに未納三兄弟、とかいってたのと同じ滑稽さだよ…

与野

2005-12-02 20:37:08 | 青字
警察追跡受け衝突→同乗者死亡…運転の男、投身自殺
警察がムリに追わなければ…とか言い出すバカがまた出て来るんだろうなぁ…自分がやってることが悪いこと、と認識してるから逃げるんだから、そんなヤツどんな方法ででも捕まえとかんとヤバい、ってのわからずに…
しかし、自殺するぐらいなら、最初っからとまっときゃいいのに…というか、無免許運転なんかしなきゃいいのに…

さいたま市中央区、かぁ…旧与野市だなぁ…上落合とか上峰とか、懐かしいっす…

広島

2005-12-01 22:19:17 | 青字
ペルー外務省「恐ろしい出来事で残念」・広島女児殺害事件
『日本に対し「公正な裁判を保証してほしい」との声明を発表した。』
いっちゃ悪いが、相手がどーゆー立場の人間だからこんぐらいの罰を与えてもいいか、的な裁判結果、てのは、日本ではないと思う。それやったら、人権派の人間が気が狂ったように抗議するの、みんな知ってるし。というか、自分の国の常識を他国でもあてはなると思わん方がいいと思うです。

で、アルベルトはどうだるんだい?

lhasa

2005-12-01 20:55:24 | 青字
14世非難拒否の高僧逮捕 米政府系放送
さすが人権がない国…
「愛国教育キャンペーン」って言うと、いかにも聞かない方が悪いかのように思えるけど、その土地でこれまで長期間に渡って守ってきた文化を、中国共産党の考える文化で塗り替えろ、って言ってるんだろ?そら拒否するって…
つか、こんな踏絵みたいなコトやってるんだなぁ。いや知ってはいたけど