「思い切った判断だのう」
ん?なにが?
「BSE感染牛の問題なのだが」
えー?アメリカ産の停止?
「いや、カナダなんだが」
?カナダ?
「そ。アメリカと一緒に、去年の12月に輸入解禁してる、んだわ」
あら、知らんかった
「セットにされてた、ってのは、案外知られてないんだろうなぁ」
で?カナダも、さっさと輸入解禁してくれ!っていってるの
「言わないよ」
へぇ、アメリカとは違うんだねぇ…
「いや、別に禁止されてないから」
へ?アメリカは禁止になったのに…
「アメリカ、が、ずさんな管理したんであって、カナダは、危険部位を除去した20ヶ月以下の牛肉をキチンと輸入している限りは、まぁ禁止にはできないだろうな」
ま、ねぇ…アメリカがずさんな管理をしたんだから、カナダもきちんと管理できるわけない!とか、考えてみりゃムチャだねぇ
「で、こーゆーコトが」
うわ、カナダでは感染したウシが出てたんか…
「らしいな」
じゃ、また輸入禁止に?
「こーゆー方針らしい」
問題ない、の?
「ない、んだろうなぁ」
?ホントにそう思ってるか?
「いや、目視による20ヶ月だの危険部位さえ除去すれば安心だの、そっちに関して言えば、そうか?ホントにそうなのか?とは思う、けど…その取り決めに従った対応をしていない肉を持ち込んだ、なんていう訳ではない、よなぁ?」
ま、そだねぇ…それはアメリカで…
「だったら、中止する理由なんかない、よな?」
ない、よねぇ…
「まぁ、6歳の牛、ってあたりで、わっかいなぁ…肉骨粉だので大騒ぎして、そーゆー飼料を使うと危険だ!っていわれた後に感染してるんじゃないの?もしかして、という懸念もあるにはあるのだが」
確かにそうだよねぇ…
「だから、基準の方、再検討して欲しいなぁ、という気持ちも、まぁあるにはあるのだが」
やらない、だろうねぇ…
「基準自体は1度決まっちゃったから、なぁ」
まぁ、食べなきゃいい、んだけどねぇ
「だよなぁ…まー、こーゆーコトいっちゃいかんのだろうが…今回の騒動のおかげで、アメリカに限らず、北米の牛は危険なんだろうなぁ、という、捻じ曲がった思い込み、を持つ人は、結局んトコロ多い、と思う」
だろうねぇ…アメリカがダメなんだから、どーせカナダも…何の根拠もないけど、勝手にこーゆー連想してるヒトはなにげに多い、だろうねぇ…
「だと、数日前であったら、別に気をつけなくても、安全だ、って言ってるんだから安全なんだろ?だったようなヒトも、ホントに安全なのか、心配…まぁ、カナダはアメリカとは違うとはいえ…」
必要以上に気をつけそう、だよねぇ…
「そうなると、例え、売ってやる、いやむしろ買ってくれ、といわれたとしても、いや、消費者が買ってくれるんであれば、カナダ産から買いたいところなんですが…多分消費者が買ってくれないんですよねぇ…と」
確かにそうなるかも…
「まぁ、だったら値段を下げるから、頼むから買って!とかなるかも知れんけど…オレがカナダの業者なら、それだったら他の国に高いまま売ろう、と思うんだがなぁ」
つと?
「まぁ、規則としては禁止しませんよ、で十分、ではある。むしろアメリカに『いや、キチンと処理さえすれば買わない、といってるわけではないんですよ、約束破ったのはあなた方でしょう?』という態度を見せやすくなって良かったんじゃ?という感じ」
なるほど、ねぇ…ま、あとは消費者が気をつけよう、と
「で、ついで」
ん?
「これなのだが」
なんだ?これ
「カナダでBSE感染牛が見つかった、って件についての、アメリカの対応、なのだが」
影響ない…え?アメリカが?珍しい…
「ま、アメリカは他の国から買いたい、なんて思っちゃいないだろうコトは想像つくわけで…であれば、カナダで比較的若いウシが感染、なんていったらそらきた!とかいいたそうなタイミング、なのだが」
といいつつ、まぁいえない、よねぇ…20ヶ月未満であればOK!って基準を他の国に押し付けてるだけに
「農務長官、さぞ歯軋りしてるんだろうなぁ、とか想像すると、なかなか愉快な気分に」
いつもが高圧的な分だけ、余計にねぇ
ん?なにが?
「BSE感染牛の問題なのだが」
えー?アメリカ産の停止?
「いや、カナダなんだが」
?カナダ?
「そ。アメリカと一緒に、去年の12月に輸入解禁してる、んだわ」
あら、知らんかった
「セットにされてた、ってのは、案外知られてないんだろうなぁ」
で?カナダも、さっさと輸入解禁してくれ!っていってるの
「言わないよ」
へぇ、アメリカとは違うんだねぇ…
「いや、別に禁止されてないから」
へ?アメリカは禁止になったのに…
「アメリカ、が、ずさんな管理したんであって、カナダは、危険部位を除去した20ヶ月以下の牛肉をキチンと輸入している限りは、まぁ禁止にはできないだろうな」
ま、ねぇ…アメリカがずさんな管理をしたんだから、カナダもきちんと管理できるわけない!とか、考えてみりゃムチャだねぇ
「で、こーゆーコトが」
うわ、カナダでは感染したウシが出てたんか…
「らしいな」
じゃ、また輸入禁止に?
「こーゆー方針らしい」
問題ない、の?
「ない、んだろうなぁ」
?ホントにそう思ってるか?
「いや、目視による20ヶ月だの危険部位さえ除去すれば安心だの、そっちに関して言えば、そうか?ホントにそうなのか?とは思う、けど…その取り決めに従った対応をしていない肉を持ち込んだ、なんていう訳ではない、よなぁ?」
ま、そだねぇ…それはアメリカで…
「だったら、中止する理由なんかない、よな?」
ない、よねぇ…
「まぁ、6歳の牛、ってあたりで、わっかいなぁ…肉骨粉だので大騒ぎして、そーゆー飼料を使うと危険だ!っていわれた後に感染してるんじゃないの?もしかして、という懸念もあるにはあるのだが」
確かにそうだよねぇ…
「だから、基準の方、再検討して欲しいなぁ、という気持ちも、まぁあるにはあるのだが」
やらない、だろうねぇ…
「基準自体は1度決まっちゃったから、なぁ」
まぁ、食べなきゃいい、んだけどねぇ
「だよなぁ…まー、こーゆーコトいっちゃいかんのだろうが…今回の騒動のおかげで、アメリカに限らず、北米の牛は危険なんだろうなぁ、という、捻じ曲がった思い込み、を持つ人は、結局んトコロ多い、と思う」
だろうねぇ…アメリカがダメなんだから、どーせカナダも…何の根拠もないけど、勝手にこーゆー連想してるヒトはなにげに多い、だろうねぇ…
「だと、数日前であったら、別に気をつけなくても、安全だ、って言ってるんだから安全なんだろ?だったようなヒトも、ホントに安全なのか、心配…まぁ、カナダはアメリカとは違うとはいえ…」
必要以上に気をつけそう、だよねぇ…
「そうなると、例え、売ってやる、いやむしろ買ってくれ、といわれたとしても、いや、消費者が買ってくれるんであれば、カナダ産から買いたいところなんですが…多分消費者が買ってくれないんですよねぇ…と」
確かにそうなるかも…
「まぁ、だったら値段を下げるから、頼むから買って!とかなるかも知れんけど…オレがカナダの業者なら、それだったら他の国に高いまま売ろう、と思うんだがなぁ」
つと?
「まぁ、規則としては禁止しませんよ、で十分、ではある。むしろアメリカに『いや、キチンと処理さえすれば買わない、といってるわけではないんですよ、約束破ったのはあなた方でしょう?』という態度を見せやすくなって良かったんじゃ?という感じ」
なるほど、ねぇ…ま、あとは消費者が気をつけよう、と
「で、ついで」
ん?
「これなのだが」
なんだ?これ
「カナダでBSE感染牛が見つかった、って件についての、アメリカの対応、なのだが」
影響ない…え?アメリカが?珍しい…
「ま、アメリカは他の国から買いたい、なんて思っちゃいないだろうコトは想像つくわけで…であれば、カナダで比較的若いウシが感染、なんていったらそらきた!とかいいたそうなタイミング、なのだが」
といいつつ、まぁいえない、よねぇ…20ヶ月未満であればOK!って基準を他の国に押し付けてるだけに
「農務長官、さぞ歯軋りしてるんだろうなぁ、とか想像すると、なかなか愉快な気分に」
いつもが高圧的な分だけ、余計にねぇ