「知らんかった…」
なにが?
「いや、なんかマクドナルドが賃金をキチンと払ってなかった、らしいのだが」
へぇ…100円でどうこうとかやって、収益でも落ちたの?
「いや、そんな最近、っつー話ではないみたいだけど」
マクドナルドって、そーゆー形で儲けてる会社だったのか…知らんかった…
「納得しちゃったよ…」
ん?またなんかオレを騙そうとしてる?
「いっつもいっつも騙してばっかみたいないいっぷりは止めろよ」
事実じゃん
「ま、それはおいといて」
おいとくなよ!
「この記事なんだがな」
ん?賃金30分未満は切り捨て?なんか変?
「変なのかなぁ?」
変じゃないのかよ…
「いや、まぁ、労働基準法を完璧に覚えてるわけじゃないし」
ま、そんなの総務の人が知ってれば十分、だもんねぇ
「労組なんかでも異常に詳しいヤツとかいそうだがなぁ」
ま、なんとかして搾り出そうとするもんだから、ねぇ
「で、その労働基準法をよりどころにしてる、んだと思うが、厚生労働省がいうには、30分未満の部分の切捨ては認められてる、んだが」
え?じゃ、マクドナルドの何がおかしいの?
「月単位で30分未満は切り捨て、らしい」
え、と…どゆこと?
「ま、わかりやすいように極端な例、だけど…月30日労働で、毎日1分残業してると、月で30分になるから、それは0.5時間分の給与がもらえる、ということ、だと思うんだが」
…そなの?
「だから知らんかった、と」
マクドナルドがどんな勤務時間管理してるのか知らないけど…少なくともうちの会社、30分単位で出社時間、退社時間の管理してる、んだけど
「オレもそうだなぁ…仕事柄、いろんな勤務先行ったりしたけど、ほとんどの会社、分単位での管理なんかしてなかったけど」
それ、間違いだ、ってコト?
「どなんだろ?この記事みる限り、アルバイトと、社員の時間外勤務、だから…オレの勤務先で言うと残業時間は分単位で申請していい、というよりしなきゃいけないこと、になると思うんだが」
全然知らんかった…
「ま、実際問題、分単位以前にサービス残業とかザラ、なんだが」
オレもそうだなぁ…1時間未満の残業なんかだと、定時に帰宅したことにしてる、というか、しろって言われてるからそうしてる、し
「そーゆーとこ、多い、というか、細かい数字は抜きにして、ほとんどそんな慣習ある、よなぁ」
ま、ねぇ…だから、残業するときは、ホントはその日のうちじゃなくてもいい仕事をしてまで1時間以上にしたりするけど
「そだなぁ…逆に、その日のうちに終わらせるべき仕事があっても、1時間以内の残業になりそうだったら、定時で帰って次の日の朝に済ませるとか、なぁ」
しかし…なんでマクドナルドはこんなこと…
「ちと同情する、よなぁ…マクドナルドだけがこーゆーコトやってる、っていうんならともかく」
うちの会社も検査でもされればこーゆー指導されんのかねぇ
「しかも…このニュース、Yahoo!NEWSのトピックス、ってコーナーで見つけたんだけど…そこの見出し『マクドナルドが賃金不払い』とか書いてて、わ、ひでー企業、どんなことやってたんだよ!と思って見たら、これ、だったんだが」
記事まで見なかったら、もうまさに、マクドナルド、ヒドい企業!って思い込まされるトコだった、ねぇ…
なにが?
「いや、なんかマクドナルドが賃金をキチンと払ってなかった、らしいのだが」
へぇ…100円でどうこうとかやって、収益でも落ちたの?
「いや、そんな最近、っつー話ではないみたいだけど」
マクドナルドって、そーゆー形で儲けてる会社だったのか…知らんかった…
「納得しちゃったよ…」
ん?またなんかオレを騙そうとしてる?
「いっつもいっつも騙してばっかみたいないいっぷりは止めろよ」
事実じゃん
「ま、それはおいといて」
おいとくなよ!
「この記事なんだがな」
ん?賃金30分未満は切り捨て?なんか変?
「変なのかなぁ?」
変じゃないのかよ…
「いや、まぁ、労働基準法を完璧に覚えてるわけじゃないし」
ま、そんなの総務の人が知ってれば十分、だもんねぇ
「労組なんかでも異常に詳しいヤツとかいそうだがなぁ」
ま、なんとかして搾り出そうとするもんだから、ねぇ
「で、その労働基準法をよりどころにしてる、んだと思うが、厚生労働省がいうには、30分未満の部分の切捨ては認められてる、んだが」
え?じゃ、マクドナルドの何がおかしいの?
「月単位で30分未満は切り捨て、らしい」
え、と…どゆこと?
「ま、わかりやすいように極端な例、だけど…月30日労働で、毎日1分残業してると、月で30分になるから、それは0.5時間分の給与がもらえる、ということ、だと思うんだが」
…そなの?
「だから知らんかった、と」
マクドナルドがどんな勤務時間管理してるのか知らないけど…少なくともうちの会社、30分単位で出社時間、退社時間の管理してる、んだけど
「オレもそうだなぁ…仕事柄、いろんな勤務先行ったりしたけど、ほとんどの会社、分単位での管理なんかしてなかったけど」
それ、間違いだ、ってコト?
「どなんだろ?この記事みる限り、アルバイトと、社員の時間外勤務、だから…オレの勤務先で言うと残業時間は分単位で申請していい、というよりしなきゃいけないこと、になると思うんだが」
全然知らんかった…
「ま、実際問題、分単位以前にサービス残業とかザラ、なんだが」
オレもそうだなぁ…1時間未満の残業なんかだと、定時に帰宅したことにしてる、というか、しろって言われてるからそうしてる、し
「そーゆーとこ、多い、というか、細かい数字は抜きにして、ほとんどそんな慣習ある、よなぁ」
ま、ねぇ…だから、残業するときは、ホントはその日のうちじゃなくてもいい仕事をしてまで1時間以上にしたりするけど
「そだなぁ…逆に、その日のうちに終わらせるべき仕事があっても、1時間以内の残業になりそうだったら、定時で帰って次の日の朝に済ませるとか、なぁ」
しかし…なんでマクドナルドはこんなこと…
「ちと同情する、よなぁ…マクドナルドだけがこーゆーコトやってる、っていうんならともかく」
うちの会社も検査でもされればこーゆー指導されんのかねぇ
「しかも…このニュース、Yahoo!NEWSのトピックス、ってコーナーで見つけたんだけど…そこの見出し『マクドナルドが賃金不払い』とか書いてて、わ、ひでー企業、どんなことやってたんだよ!と思って見たら、これ、だったんだが」
記事まで見なかったら、もうまさに、マクドナルド、ヒドい企業!って思い込まされるトコだった、ねぇ…