「いい提案だなぁ」
ん?誰が?
「みずほ」
みずほ、って…あのジェイコムでミスった?
「いや、福島瑞穂。社民党党首の」
えええええええええええええええ?お前が福島の意見を褒めるの?
「あの…なんでも反対の野党みたいなコト言わんでくれるか?理があれば、それはそれとして認めるって…」
ま、いいや。で、どんな提案なの?
「これなんだが」
ん?『「反前原」なら社民へどうぞ 福島氏、離党の誘い』なに?これ
「最近、民主党代表の前原、中国だの韓国だのに対して、少なくとも岡田が代表だった時とは随分違う内容の発言してる、よな?」
そだねぇ。言ってること自体にはそれほど違和感ないんだけど、民主が言ってる、と思うと、正直違和感が…
「で、朝日が社説で前原を叩いてたり、党内でも、横路が党の方針に反する!って批判してたり」
結構な波紋があるみたい、だねぇ
「で。それに関連して、瑞穂が、前原の方針がイヤなら社民にいらっしゃい、と」
なんか、確かにいい提案、だねぇ
「そんな懐疑的になるなよ…いい提案ならいい提案って認めればいいじゃん」
あ、それでいいんだ
「まぁあとは、民主内の反前原の議員が納得するかだけで」
つか
「ん?」
いや、反前原の人たちって、そもそもなんで民主にいるんだろう、って。社民が十分受け皿になるんじゃないの?
「まぁ、前原批判した横路は、もともとは社民党にいたわけだし」
え?そだっけ?
「そだよ」
…なんで民主に…
「簡単な話だろ?社民じゃ選挙に勝てないんだもん」
そんな理由かよ…
「基本的には社民党的な、少なくともオレから見ると過剰に左がかった、というより過剰に反米媚中媚韓な思想、なんだけど、それだと選挙に勝てない、つまり発言力もなくなる。それだったら、社民党ではないですよ、中道ですよ、という顔で民主党に属して、で、発言力を持ったまま、で、本来自分の持っている社民党的な政策を実行しよう、と」
なんというか、卑怯、だねぇ
「まぁ、ある意味現実的な方法をとってる、と言えなくもない、けど…」
…ま、社民として、落選したりしたら、発言力とかなにもなくて、やりたいことをやる手段がまったくなくなるもんねぇ
「ある意味、未だに社民を捨てない瑞穂だのは、なんというか、ピュアだなぁ、とは思うけど…ピュアって必ずしも褒め言葉じゃないけど」
ま、ねぇ…行き過ぎると、原理的と言うか、空気よまずに暴走、とかしそうだもんねぇ…
「話し戻るけど…横路とか、民主として、社民的な人間じゃないですよぉ、って顔している以上、あんま社民的な発言はするべきじゃない、と思うし、もしするんだったら、民主にしがみつかずに社民に行くべき、だと思うけどなぁ」
瑞穂の言うこと、まさにそのとおり、だねぇ…でも…
「ん?」
いや、それを前原、認めるんかなぁ?
「そら、数、という面は無視できないからまったく引きとめはしないってことないだろうけど…どんなことがあっても、とは言わないんじゃないかなぁ、と」
え?だって数減る、んでしょ?
「一時的には、なぁ」
え、と?
「社民的な思想を持ってる議員が、一斉に社民に移ったとして、そら数は減る、だろうけど、それは次の選挙まで、で」
次の選挙では今の水準まで戻す、と?
「そうなるんじゃないの?」
随分思い切ったことを…
「いや、だって、そら議員の能力、魅力で票を投じた、ってヒトはいっぱいいるだろう、とは思うけど…結局ん所民主だから入れた、んであって」
でも、それって、民主が、多少社民的な色を持ってるからそこに、なんじゃないの?
「社民だの朝日だのもそう思ってる、んだろうなぁ」
違うの?
「自民以外で一番マトモそうな党、あるいは数行きそうな党だから、だと思うが」
あ、そっか…
「繰り返しになっちゃうけど、逆にいえば、それが欲しいから、横路は民主に所属しているんであって」
たしかに…
「本気で社民みたいな政策の実現を目指す有権者は社民だの共産だのに入れてる、と思うぞ?そじゃなくて、あくまでも保守的、現実的な政策を願う、んだけど…自民党政権がずーっと続く、となると、なんと言うか自民の中に驕りとかが出ちゃってこれはこれでよろしくない。油断するといつ下野するか…と緊張させるためには、必ずしも政権担当能力がある、とは信じていないけど民主に期待しないと…って話だとおもう」
だとすると…次の選挙では…
「前回選挙で民主に投票した人に、民主から社民に鞍替えした候補と、新しく民主党として立候補する候補とでどっちに入れる?っていわれたら…恐らく後者に入れるヒトが圧倒的に多い、と思うけどなぁ」
そんな気がする、ねぇ…社民に入れる?ばっかじゃないの?とか思ってそうだし…
「ついでに言えば、できることなら自民に入れたくないんだけど…民主も社民みたいなもんだし、あそこには投票できないよなぁ…って思ってるヒトだって取り込めると思うぞ」
そすると、自民の票も食うのか。ほんとに2大政党制が近づくかも
「近づいてもらわんと困る、んだけどなぁ…」
ん?誰が?
「みずほ」
みずほ、って…あのジェイコムでミスった?
「いや、福島瑞穂。社民党党首の」
えええええええええええええええ?お前が福島の意見を褒めるの?
「あの…なんでも反対の野党みたいなコト言わんでくれるか?理があれば、それはそれとして認めるって…」
ま、いいや。で、どんな提案なの?
「これなんだが」
ん?『「反前原」なら社民へどうぞ 福島氏、離党の誘い』なに?これ
「最近、民主党代表の前原、中国だの韓国だのに対して、少なくとも岡田が代表だった時とは随分違う内容の発言してる、よな?」
そだねぇ。言ってること自体にはそれほど違和感ないんだけど、民主が言ってる、と思うと、正直違和感が…
「で、朝日が社説で前原を叩いてたり、党内でも、横路が党の方針に反する!って批判してたり」
結構な波紋があるみたい、だねぇ
「で。それに関連して、瑞穂が、前原の方針がイヤなら社民にいらっしゃい、と」
なんか、確かにいい提案、だねぇ
「そんな懐疑的になるなよ…いい提案ならいい提案って認めればいいじゃん」
あ、それでいいんだ
「まぁあとは、民主内の反前原の議員が納得するかだけで」
つか
「ん?」
いや、反前原の人たちって、そもそもなんで民主にいるんだろう、って。社民が十分受け皿になるんじゃないの?
「まぁ、前原批判した横路は、もともとは社民党にいたわけだし」
え?そだっけ?
「そだよ」
…なんで民主に…
「簡単な話だろ?社民じゃ選挙に勝てないんだもん」
そんな理由かよ…
「基本的には社民党的な、少なくともオレから見ると過剰に左がかった、というより過剰に反米媚中媚韓な思想、なんだけど、それだと選挙に勝てない、つまり発言力もなくなる。それだったら、社民党ではないですよ、中道ですよ、という顔で民主党に属して、で、発言力を持ったまま、で、本来自分の持っている社民党的な政策を実行しよう、と」
なんというか、卑怯、だねぇ
「まぁ、ある意味現実的な方法をとってる、と言えなくもない、けど…」
…ま、社民として、落選したりしたら、発言力とかなにもなくて、やりたいことをやる手段がまったくなくなるもんねぇ
「ある意味、未だに社民を捨てない瑞穂だのは、なんというか、ピュアだなぁ、とは思うけど…ピュアって必ずしも褒め言葉じゃないけど」
ま、ねぇ…行き過ぎると、原理的と言うか、空気よまずに暴走、とかしそうだもんねぇ…
「話し戻るけど…横路とか、民主として、社民的な人間じゃないですよぉ、って顔している以上、あんま社民的な発言はするべきじゃない、と思うし、もしするんだったら、民主にしがみつかずに社民に行くべき、だと思うけどなぁ」
瑞穂の言うこと、まさにそのとおり、だねぇ…でも…
「ん?」
いや、それを前原、認めるんかなぁ?
「そら、数、という面は無視できないからまったく引きとめはしないってことないだろうけど…どんなことがあっても、とは言わないんじゃないかなぁ、と」
え?だって数減る、んでしょ?
「一時的には、なぁ」
え、と?
「社民的な思想を持ってる議員が、一斉に社民に移ったとして、そら数は減る、だろうけど、それは次の選挙まで、で」
次の選挙では今の水準まで戻す、と?
「そうなるんじゃないの?」
随分思い切ったことを…
「いや、だって、そら議員の能力、魅力で票を投じた、ってヒトはいっぱいいるだろう、とは思うけど…結局ん所民主だから入れた、んであって」
でも、それって、民主が、多少社民的な色を持ってるからそこに、なんじゃないの?
「社民だの朝日だのもそう思ってる、んだろうなぁ」
違うの?
「自民以外で一番マトモそうな党、あるいは数行きそうな党だから、だと思うが」
あ、そっか…
「繰り返しになっちゃうけど、逆にいえば、それが欲しいから、横路は民主に所属しているんであって」
たしかに…
「本気で社民みたいな政策の実現を目指す有権者は社民だの共産だのに入れてる、と思うぞ?そじゃなくて、あくまでも保守的、現実的な政策を願う、んだけど…自民党政権がずーっと続く、となると、なんと言うか自民の中に驕りとかが出ちゃってこれはこれでよろしくない。油断するといつ下野するか…と緊張させるためには、必ずしも政権担当能力がある、とは信じていないけど民主に期待しないと…って話だとおもう」
だとすると…次の選挙では…
「前回選挙で民主に投票した人に、民主から社民に鞍替えした候補と、新しく民主党として立候補する候補とでどっちに入れる?っていわれたら…恐らく後者に入れるヒトが圧倒的に多い、と思うけどなぁ」
そんな気がする、ねぇ…社民に入れる?ばっかじゃないの?とか思ってそうだし…
「ついでに言えば、できることなら自民に入れたくないんだけど…民主も社民みたいなもんだし、あそこには投票できないよなぁ…って思ってるヒトだって取り込めると思うぞ」
そすると、自民の票も食うのか。ほんとに2大政党制が近づくかも
「近づいてもらわんと困る、んだけどなぁ…」