goo
年末のご挨拶
2021-12-21 / 日々想うこと
年末のご挨拶 平素は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。年の瀬も迫り、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。市中ではクリスマスデコレーションやイルミネーションが昨年に比べ数多く見受けられるように感じます。 この1年を振り返りますと、東日本大震災からちょうど10年、まだ復興途上といえる中で、昨年来のコロナ禍が幾重もの波となり、事業活動が制約を余儀なくされました。まさに先の見通しを立 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


アフターコロナの働き方 慣れた在宅勤務で出社に戸惑い 周囲の評価を得るにはどうすればいいんだっけ?
2021-11-10 / 取材・連載関連
コロナ禍も落ち着きはじめ、再び出社するようになると、仕事ぶりを周囲から評価されるようになる。取材した広告代理店勤務のDさんは1年半以上も会社に出社していなかったとのこと。混雑した電車や夜の繁華街の賑わいが新鮮であり、一方で1日の出社でぐったりするくらいに疲れを感じたようだ。ある意味で「リハビリ期間」が必要かもしれないと、笑って話してくれた。前向きな環境の変化ながら、戸惑いを感じている様子。そんなア . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


10月21日が誕生日
2021-10-21 / 日々想うこと
1964年10月21日生まれです。ちょうど東京オリンピック開催時期に生まれたので、2回目の開催はリアルにみれると思っていたので残念な気持ち。あれから、ずいぶんと歳月は流れているが、いろんな意味で変わっていないと言われる。新たな1年に向かっていきたい。 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


体験型ギフトをインセンティブに!エンゲージメントを高める新たな報酬システム
2021-10-15 / 人材育成
従業員のモチベーションやエンゲージメント向上にはマネージャーや同僚からの「評価」が非常に有効であり、近年は「評価」を給与・賞与以外での報酬として付与するインセンティブ制度が多くの企業で導入されてる。 「ポイント制」「ピアボーナス」、昨今は「体験型ギフト」を報酬とするユニークなサービスも登場しています。本記事では「体験・アクティビティ」を報酬として従業員に贈るプラットフォーム「Blue Board . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


ラーニング・エクスペリエンス・プラットフォームで 学び続ける文化の醸成~日本アイ・ビー・エムの例~
2021-10-10 / 人事
近年、ビジネス環境の変化が加速しており、職場での学習の在り方にも変化が求められている。グローバルでは、これまで主流だったLMS(ラーニング・マネージメント・システム)では効果的な学習は難しいという見方が広まり、代わってLXP(ラーニング・エクスペリエンス・プラットフォーム)が注目されている。LMS、LXPとは何か? また、LXPを導入した日本アイ・ビー・エム社の実例を紹介した記事がアップした。 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


人的資本経営、ISO30414の大波がやってくる
2021-10-05 / 取材・連載関連
わが社の社員は何にも代えがたい存在なので「人財」と呼ぶ。人事部は人財開発部と命名して、社員の活性化に取り組んでいる――。 先日、そう語る製造業の人事部長に話を伺った。人材という言葉はご法度で、すべて人財と記載するように社内でルール化しているとのこと。 この連載の一覧はこちら ネットで調べると、今同じように社員を「人財」と呼ぶ企業は少なくない。こうした傾向は2000年あたりから少しずつ . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


ラーニングプラットフォームの新時代
2021-10-05 / HRテック
グローバル化、デジタル化、加えてパンデミックに伴う社会やビジネス環境の激変。これまでの予想をはるかに超える変化が次々に起こる時代は、脅威に際してもゆるぎない意志と問題解決能力で立ち向かい、機会を最大限に活かせる従業員の能力、スキル、精神力が重要になる。企業が従業員の学びに投資することはもはや必須の時代といえる。 今年も9月28日~10月1日に開催が予定された「HR Technology Conf . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


HRTechで1on1を強化!ニューノーマルな働き方に適したマネジメント
2021-10-02 / HRテック
部下の育成やキャリア開発、モチベーション向上を目的に企業が導入している1on1。コロナ禍のテレワークでもマネージャーと部下の貴重なコミュニケーションの機会となっている。しかし、急なコミュニケーションのオンライン化やリアルには見えない部下の状況に難しさを感じるマネージャーも多く現場では課題が増えている。部下のマネジメント上、有効な施策として取り上げられている1on1やマネジメントそのものをサポートす . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


「デキる人」と思われたい!「振られた仕事」で後悔しないための傾向と対策
2021-08-21 / 日々想うこと
自分の仕事はほとんど誰かから振られたもの。たとえば、営業職なら、決められた=振られた売上目標を達成しなければならない。担当する会社も「〇〇社を担当してください」と振られることが大半。管理部門なら、上司から「この会議資料をまとめること」と振られているはず。 こうして、振られた仕事で高い成果を出すことで評価が上がり、昇進のきっかけにつながっていく。だとすれば、「やらされ感が高い仕事ばかりだ」と嘆く人 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


自社のM&A、そのとき人事は何をすべきか? 買収後のPMIでつまずかないため のポイントとは
2021-08-17 / HRテック
企業にとって、一世一代のイベントであるM&A。近年その件数は右肩上がり。M&Aには、統合によるシナジー創出を実現し、企業価値を向上させるという大きなメリットがある反面、統合後に人事・組織的な課題が噴出するケースも多くみられる。 買い手側の企業がM&Aで陥りやすい失敗や、人事がPMIで気を付けるべきポイントと対策について、人事専門コンサルティングファームならではの視点で書いた記事が . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


残暑お見舞い申し上げます
2021-08-16 / 日々想うこと
今年はお盆があけても対面でお目にかかるのが難しい状況。秋にはお互いの近況が報告できる状況になるのだろうか?それまで仕事頑張って、お互いにいい報告ができるようにしたいもの。天候不順も続いており、災害にも注意を払いつつ、夏をお過ごしください。 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


100万人増!「副業」の急増で考えておくべきこと
2021-08-05 / 取材・連載関連
「副業」が身近なワークスタイルとして定着しつつある。10年前なら人に気づかれてはいけないタブーな行為。副業にまつわる雑誌などの記事では「会社にバレない」といったサブタイトルが使われ、こっそり稼ぐ手段にすぎなかった。 この連載の一覧はこちら ところが、ヤフー、ライオン、三菱地所やメガバンクなどが副業を解禁した2020年以降、解禁どころか奨励する会社も登場。最近は「副業をするので帰ります」 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


副業で何をやる? どうせやるなら「起業視点」で始めるのもアリ!
2021-07-26 / 取材・連載関連
大企業も副業解禁する動きが加速しており、ワークスタイルの一環として注目を集める存在になってきた。副業の活用として起業を視野に入れたすすめを記事として書いてみた。 . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


社員の多様性等についての情報収集・分析
2021-06-29 / 人事
近年は企業経営において人材の多様性(ダイバーシティ)を推進していく取り組みが進み、さまざまな企業が多様な従業員にとって働きやすい環境・企業風土の組織を目指しています。女性管理職の数が増えた企業や、日産自動車の「note」、キリンビールの「カラダFree」のように多様性をブランド開発に活かすなど、強みに転換できた企業も増えつつある。 多様性とはどのような概念か?企業が多様性を重要視する理由は何か? . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|


「問答無用の転勤」に社員たちが突きつける"NO"
2021-06-15 / 人事
近年、各企業の人事部の方から、転勤が原因で退職する社員が増えないように苦慮しているとの話をよく聞く。ただ、転勤自体はゼロにはなることはない。全国に拠点がある会社は人材を配置して運営せねばならないし、社員個人の適性と能力を活かす、適材適所を考えるという点でも、転勤自体すべてなくすべきとも言い切れない。 いったい会社と社員はどのように折り合いをつければいいのか?東洋経済オンラインで記事を書かせていた . . . 本文を読む
| コメント ( 0 ) | Trackback ( )|



« 前ページ 次ページ »