goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

合格した

2006-02-20 | 音楽療法&療育
今日は朗報が2件

1、高校の推薦入試試験を受けたkちゃんが合格
推薦入試の前に、礼の仕方、椅子に座る美しい座り方、
話の仕方、返事の仕方を練習しました。
これから、いろいろな所で練習したことが生きてくると思います
忘れないでね。
おめでとう!良かったね。

2、イタリアの音楽院に推薦されていたYさんが推薦合格

特にYさんは何度もトライして、ようやく合格できてました。
本来は10月なのですが、特別推薦と言うことで、3月から
イタリアへ行けます。
一年間ですが、留学をして歌うことの楽しみを勉強をしてきて
欲しいと思います。

彼女は、声帯ポリープが出来てうつ病になり5年も悩み、苦しみました。
ひどいときは自殺まで口にするようになりましたが、
一人で悩んでいた4年間は、本当に大変な時期だったと思います。
うつ病になったことで、彼との仲も破れ、彼女の想いはそれは悲痛でした。

そんな時、心療科の待合室の椅子で私と出合ったのです。
私に音楽療法をして欲しいと彼女の口から出たときは
正直、私には出来ないから・・・とお断りをしました。

それから、半年後、音楽会で出会い、お友達としてお付き合いを
することにしました。

私も声帯の反回神経麻痺で悩んだ時期があったので
彼女の辛い気持ちが良くわかりました。

お互い歌での交流をすることで、きっと良い信頼関係が結ばれていくのでは
ないかと、お話をし、教わったり、教えたり~
徐々に、良い関係が結ばれていきました。

そして、歌うことや音楽に対する事に気持ちが
どんどん沸いてきたようでした。

彼女の病も徐々に良くなっていき、大変前向きになってくるように
なり、そんな時、彼女の先生から留学の話。
しかし、3度も不合格でまた落ち込みが激しくなりました。

それでも、彼女と一緒に希望を持ちました。
4度目の正直で、やっと留学を手にすることが出来ました。
これも、彼女の先生のご尽力のお陰です。

勉強して帰ってきたら、帰国リサイタルを~待っていますね。

Yさん本当に良かったね。
心からおめでとう!

そうそう~今日も大チャンに会えて幸せな一日でした

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~~ (おぱーる)
2006-02-20 22:36:54
良かったですね!人のことも

自分のことのように喜べるぴあのんちゃんも

素敵!

面接の仕方か~家の息子にもして欲しいわ態度悪いから~全く~

彼とも別れちゃった彼女。本当に

良かったですね。きっと素敵な経験がたくさんで なん回りも大きくなって帰ってくるんでしょうね。

海外留学、私もしてみたいわ

返信する
おぱーるちゃんへ (ぴあのん)
2006-02-21 21:06:33
うん、ほんとに良かったよ。

人の子ながら、4歳から面倒を見ていると

まるで自分のこのようになるのよね~。

Yさんもうつ病で苦しんで立ち直れたのは

音楽を愛する気持ちが自分で病を

断ち切れたこと事かな~。

きっと強い彼女になって戻ってきそうな気が

する。



息子。。むぅんちゃんの方がお家が近いから

教えてもらって~。

返信する
Unknown (ニャーのママ)
2006-02-22 00:03:44
ぴあのんさんてすごい人ですね!!

きょうはこれ以上の言葉が見つかりません。
返信する
ニャーのママさんへ~ (ぴあのん)
2006-02-22 00:49:22
ママさん、私はふつーのおばさんです(笑)。

返信する

コメントを投稿