土曜日のレッスンからちょっと自分の声の範囲外を出しすぎたかなぁと
反省しています。
うーん疲れもあるかも~
うがいと、ビタミン剤と安静、これが声には一番のお薬です。
普段は、イ音から二点へ音までしか出しません。
つまり、真ん中のドから下のラの音から高いドから上のファまでの音域です。
最近は、ピアノを440ヘルツから442ヘルツに調律をしたので
声を出す場合、ほんの少し高い声出をだす具合です。
442ヘルツは、弦楽器や管楽器・・オーケストラの楽器の調整です。
普通、家庭にあるピアノは440ヘルツで調律がなされています。
ピアノも442ヘルツに調律をし、弾いてみると明るい綺麗な音のように
感じます。
年齢と共に声が低くなっていくので、普段から歌のレッスンは442で
調律されたピアノで練習をしています。
喉の筋肉のリハビリにもなるので良いかな~っと思っています。
明日は喉の調子を見ながらレッスンをする事にします。
反省しています。
うーん疲れもあるかも~
うがいと、ビタミン剤と安静、これが声には一番のお薬です。
普段は、イ音から二点へ音までしか出しません。
つまり、真ん中のドから下のラの音から高いドから上のファまでの音域です。
最近は、ピアノを440ヘルツから442ヘルツに調律をしたので
声を出す場合、ほんの少し高い声出をだす具合です。
442ヘルツは、弦楽器や管楽器・・オーケストラの楽器の調整です。
普通、家庭にあるピアノは440ヘルツで調律がなされています。
ピアノも442ヘルツに調律をし、弾いてみると明るい綺麗な音のように
感じます。
年齢と共に声が低くなっていくので、普段から歌のレッスンは442で
調律されたピアノで練習をしています。
喉の筋肉のリハビリにもなるので良いかな~っと思っています。
明日は喉の調子を見ながらレッスンをする事にします。
こう気候が不順だと忙しい人には
辛いですよね・・・ほんとに
大事にしてくださいね。
調律って色々あるとは知りませんでした・・・勉強になりました。
ピアノは調律したら直りますが、喉は
秘薬があります。
私は響声破笛丸(きょうせいはてきがん)をカラオケ好きな方に出します。
(風邪の時の声枯れに使いますが)
前もって服用しておくとより美声が長続きしますよ。
保険適用になっていないので薬局だけかな。
なんなら私にデンワしてください
もう、医者は行きたくないから、風邪薬を
飲んでおきました。
今夜は、早めに寝ます。
ピアノは調律したり整音すれば、かなり
良くなりますが、喉が楽器の私は大変です。
でも、身一つで行ける所がみそですね。
何処でもアカペラで歌えますから~(笑)。
響声破笛丸(きょうせいはてきがん)初めて聞きました。
デンワ~しなくちゃ~
喉が痛くなったら、主人にルゴールを喉に塗ってもらい、富士薬品の家庭置き薬を飲みます。
これで熱が出たら~医者へ。
今回の風邪は今までと違うんですよ。
今年の風邪の特徴らしいけど~
まだ湿疹が完治せず、きょうも注射~
油断しないでくださいね~
一番はやっぱり睡眠だと悟ったのですが、まだそっちこっちにお邪魔したくて~(笑)
教えていただきました。
熱が出る前に・・スットップです。
今回は大変でしたね。
睡眠睡眠~早く寝なければ・・。