goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

7月31日 猛暑

2015-07-31 | 日常話

猛暑、お見舞い申し上げます

 

こちらの気温は38度・・・

高熱です!!

解熱剤が要りますよ~~~~

 

我が家でこの暑さを気持ち良いという相方。。

エアコンもつけられないで。。私は参っています。

冷え冷え枕を抱いています。

 

水分摂取・・・必須です!

でも、私・・・水分の取り過ぎで食事の量が減っています~

これも良くない良くない・・

いっぱい飲んでたらふく食べて・・・そんな私になってみたい*^^*

みなさま~くれぐれも、お身体をご自愛くださいませ。

しばし、森の中でフィトンチッドを浴びてくださいませ~


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に暑いですねぇ~ (飯田貴子)
2015-07-31 19:21:25
♪ぴあのんさん♪…こちらこそ…暑中お見舞い申し上げまぁ~す…(^ε^):ムフフ~♪
しかし…ぴあのんさんの場合は…パートナーさんが…暑い方が気持ちが良いと言うのでは…クーラーをガンガンと入れるわけにもいかず…困ってしまいますよねぇ~…<(-_-)>:ウウ~ン!
暑いのは…この後…1ヶ月半くらいだと思いますので…夏バテとかしない様に…体調に気を使いながら…上手く…乗り切って下さいよぉ~…L(^◇^):ガンバ!
貴子は…夏の女の子のスタイルが好きなので…暑い…この時期も…頑張って…女の子で…外出していまぁ~す…V(^▽^)V:イエ~イ!
返信する
ほんと暑いです (熊野の男前)
2015-07-31 23:01:48
こんばんは
毎日暑いですね エアコンンも入れていなんでか
家にはエアコンありません 子供が巣立っていくまでよく欲しいとせがまれましたよ

この前かかり付けの病院へ行ってきました
右が左より1センチ短いそうです
でも左の方が痛いのです なんか不思議です
返信する
はじめまして (パパゲーナ)
2015-08-01 17:04:40
はじめまして。
ネットサーフィンしていてこちらのサイトに遭遇しました。
私はフルートを勉強していたのですがジストニアで吹けなくなり、現在自宅にて初心者対象のピアノ教室をしてます。
昨年12月に右足の人工股関節置換術を受けました。40代(といっても50歳手前ですが(^^ゞ )でまさかの人工関節! とても心配でしたが、リトミックの講座を受けられるほどに回復しました。

今年暮れに教室の発表会を控え、只今準備中です。
ぴあのんさんの発表会についての記事も読みました。
私の生徒達は他のお教室とくらべると少し進みが遅いですが、実力に見合った曲をきれいな音で音楽的に演奏してくれたらいいなあと思っています。

また覗かせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
返信する
飯田貴子様 (ぴあのん)
2015-08-05 00:48:57
本当に暑いですよね~
笑はないとやっていけないくらい…
いい加減にしてよと言いたくなります。

貴子さんの素敵な女性のお姿とおみ足、一度拝見したいです。
お互いに暑さを乗り越えて、行きましょうね~。
返信する
熊野の男前様 (ぴあのん)
2015-08-05 00:58:12
暑いです!
4年前瀕死の状態だったワンちゃんのためにエアコンを買い替え、
新しくしたのですが、高層に住まっているため、
クーラーを入れるのは一夏で客があった時くらい。。
暑さが大好きな夫なので我慢している私です。

脚長差はある人とない人がいます。
1センチなら普通の人と同じ!
痛み。。。お察しします。
両方痛んできていませんか?
股関節の悪い方の特徴です。

お大事にしてくださいね~
返信する
パパゲーナ様 (ぴあのん)
2015-08-05 01:25:29
ジストニア。。大変な病気になられましたね。
フルートがお吹けになられなくなり、お辛かったと思います。
しかし、ピアノが教えられて良かったです!

人工にされたのも、お病気のせいですか?
お若くても人工にされる方います。
医師の判断で、自骨にするか人工にするか。。

私は54歳でも、自骨と言われました。
しかし、当時の仕事、子供の事などで人工を選択しました。

以降、調子良く。。。
しかし、6年半でまさかの再置換、それも、人工のリスクで転院し、同種骨移植という手術。。。
なんで???
なった以上は仕方がないので、頑張りました。
そして、右足も。。
都合4回の手術です。

今年5月で教室も42年目、20回の発表会が終わりました。

チェロとピアノと声楽、音楽療法士と頑張っております。
どうぞ、パパゲーナ様も、乗り越えつつ頑張ってくださいね。

また、遊びにいらしてくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。