goo blog サービス終了のお知らせ 

明清高校食物科 同窓会

小さな記事を更新。

6月

2025-06-01 10:00:00 | 日記
早いもので6月。

私も4月に異動があり、バタバタしていたら2ヶ月経過(汗)

今までコロナで中断されていたものが復活したり、

大阪万博で訪日される方が増えたり。

同様、4月に入学された皆さんも新生活が落ち着いた頃かと。

夢や目標に向かって頑張ってください!

それにしても相変わらず飲食業は人手不足。

今まで当たり前だった労働環境がコロナを機に大きく変化。

日本社会全体にハラスメントが浸透したのも大きい。

珍しかった大卒の料理人も増えてきた。

しかし、労働環境が大幅に改善したのに離職率は高い。

簡単に退職、転職できる世の中だけど…

結局、自分に合った職場か否かは実際に働かないと分からない。

求める理想が高ければ高いほど。

『お試し期間』じゃないけど就職前に内部を見れたら…

そんなことを考えていると身の回りにも何人かいた。

高級フレンチで働きたくて皿洗いのバイトから社員になった人。

最初から社員で採用された人は意外と長続きしないことが多く…

理想と現実だなんて簡単に言いたくはないけど。

料理の世界は本当に素晴らしい。

どうか、多くの料理人が自分に合った職場と出会えますように。




2025-03-30 17:29:08 | 日記
東京の桜も開花。

皇居で開催されている『乾通りの一般公開』へ。

天気も良く、大勢の方々。

同じ場所で春は桜、秋には紅葉が見られる。

なので、思ったよりも桜の本数は少ない。

お隣にある東御苑。

日頃から一般に解放されている。



こちらも桜の数は少ないが、色々と楽しめる。

『松の廊下跡地』などもあり。

運動不足の解消には良いが歩く距離が長い。

それにしても都心なのに最寄駅が遠い…。



2025-03-15 21:29:30 | 日記
毎年恒例のフーデックス

魅力的な商品がたくさん。

※ここで紹介すると商売みたいになるから割愛。



翌日は池上まで散歩。

さすがに梅も残り僅か。

東京も間もなく桜が咲く。



昼ご飯は池上でトンカツ。

いつも行列が出来ている(2階席もあり)

店の片隅には角食パン。

たぶん、自家製のパン粉用だと思う。

毎回、カツが揚がるタイミングでキャベツを千切りに。

水に晒してないからバリバリじゃなく『ふわっ』

豚汁もゴロゴロと野菜が入っている。

ポテトサラダも手作り。

ランチセットは1,200円。

店を出たのが13:30なのに店前には行列。

こだわりが詰まった銘店






祝 卒業

2025-03-01 16:05:56 | 日記
卒業生の皆さま

ご卒業おめでとうございます

4月からは新しい世界

就職や進学

好奇心いっぱいに進んでください

どんどんチャレンジして

たくさん成功して

たくさん失敗して

たくさん経験を積んでください



皆さんと同窓会で会える日を

楽しみにしています

卒業おめでとうございます!




















祝賀会 料理

2025-02-21 10:14:59 | 日記
福田総料理長の祝賀会で供された料理。

特筆すべきはオードブル盛り合わせ。

東急ホテルのシェフ達が世界大会等で入賞した作品を1皿に。

豪華すぎる…。

これを400皿というのも凄い。