明清高校食物科 同窓会

小さな記事を更新。

11月8日 参加します!

2024-09-04 10:05:47 | 日記

11月8日に開催される楓葉会の総会、懇親会。

私も飛行機のチケット予約しました~。

実は卒業以来、初めての参加。

卒業から30年かぁ…。

当日はビール片手に皆さんの卓を回るつもりです。

皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています!

 

また、今回の参加が難しい方は1月末に

『食物科3年生の卒業料理展』があります。

今回は恵庭の新校舎公開も兼ねて企画中。

まだ詳細は未定ですが、こちらも御検討ください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物科同窓会

2024-09-02 10:20:54 | 日記

私は専門学校の料理展に行くのが好きです。

 

ここ数年はコロナで行けていませんが…。

 

その会場で必ず見掛ける光景に卒業生同士の再会があります。

 

いいなぁ~。こんな感じで母校の料理展でも集まれたらなぁ~。

 

実際、母校でも毎年1月末に3年生の『卒業料理展』が開催されています。

 

それを皆さんに伝えたいけど連絡先が解らない…。

料理展に限らず卒業生の近況報告も…。

 

そこで始めたのが食物科同窓会のブログでした。

 

2012年。

 

ネットで母校の食物科を検索してくれれば辿り着けるように。

 

あれから10年の月日が流れ、学校HPからもブログに辿り着けるようになりました。

 

そして今回、楓葉会総会の開催に併せて案内状に『毎年1月に3年生の卒業料理展を開催しています!』と書いて頂きました。

 

こんな我儘を受け入れてくれた学校と楓葉会には衷心より感謝申し上げます。

 

まだまだスタートライン。

 

この先、毎年多くの卒業生が集まれるようになれば、ただ参集するだけではなく次のステージに進みます。

 

皆さん御多忙とは思いますが、『毎年1月末は母校に集合』と予定に入れて欲しい。

 

そして、最初は少ない人数かもしれませんが、皆さんで協力しながら、やがて大きなイベントに成長していく姿を一緒に見届けてください。

 

では、また詳細が決まりましたら書き込みます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天麩羅

2024-07-27 19:08:08 | 日記

『天麩羅』といえば少し高級なイメージ。

ところが、江戸時代の文献を見ると、

①立ち食いしやすいよう串揚げにした

②天つゆを付けて食べた

③揚げて調理するので火事の危険があり、屋台の食べ物として普及した

とのこと。

確かに、昔は油の温度管理が難しかったと思う。

火事の危険があるから屋台。

意外な理由だけど妙に納得してしまう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風

2024-07-17 13:31:10 | 日記

所用で羽田空港の国際線ターミナル。

多くの外国人で溢れている。

海外へのお土産といえば…

日本らしいもの…

海外の料理人には『砥石』が人気らしい。

あとは『菜箸』。

ふと空港で見つけた商品。

中身はキャンディーなんだけど。

いかにも日本らしい。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲

2024-07-07 11:24:37 | 日記

しかし、暑い。朝から暑い。

たまには早起きして豊洲へ。

朝6時前で30℃近くあるため足取りも軽い。

冬だと布団から出たくないし(苦笑)

すっかり観光地となった豊洲市場。

すれ違うのは外国人観光客ばかり。

御世話になっている八百屋さんに御挨拶。

一緒に内部をグルグル探索。

築地は観光客や一般客が自由に入れたけど豊洲は無理。

通路が広くなったこともあるけど内部はスッキリ。

う~ん、あの築地のガヤガヤ感も好きだったなぁ。

空調も効いているから内部は涼しい。

野菜にも働く人にも快適な環境。

ちなみに、外の道路の先を見ればレインボーブリッジ。

隠れた撮影スポット。

市場の端まで行けば障害物もなく一望できる。

ただ、交通の便が悪い。

近くに駐車場はあるけど値段が高い、高い。

もちろん、働く方々(業者)の駐車場は市場に完備されている。

八百屋さんがポツリ、

『働きやすくなったけど、活気が減ったよね…』

築地の時は場内も観光客や一般客で溢れていた。

それはそれで迷惑だったようだけど。

でも、これが本来の市場であり、当たり前なこと。

それは、そうなんだけど…。

市場を1歩出ると多くの観光客で賑わっているだけに、何か複雑な心境である。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする