goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

庭の花&野菜の成長記録~ (自分用memo)

ミニトマトと私の異変

2022-06-24 16:37:00 | 野菜
毎日、蒸し暑い。

先週頃からミニトマトに異変が現れました😓

中玉トマト(フルティカ)の下の方の葉が黄色くなってきた。下なので少し放置してたら、だんだん茎の色が茶色っぽくなってきた。
そこで何やらおかしいぞ!となり、ネットで調べたらトマトサビダニというやつの症状に似てる!

黄色くなった下葉は全部取り除き、他のトマトの方にも少しずつ移ってきたので薬剤を撒くことに。

トマトサビダニによく効くらしい薬剤もあったのだけど、なるべく強い薬は避けたいので、天然成分(ヤシ油)で作られてる薬剤を買ってみた。
使用回数は何回でも良いらしいので、安全そうだけど、効果が弱そうなので、とりあえず落ち着く頃まで毎日スプレーしようと思う😅
300倍で薄めるのでかなりの回数使えそう!スプレーボトルはダイソーで購入。

アブラムシや、ハダニにも使えるので他の植物にも予防として使えそうだな😊


母が欲しがってたミニじょうろもダイソーにあったので、ついでに購入。


トマト&大葉収穫

2022-06-16 18:06:00 | 野菜
トマト(あまっこ)赤くなってきた
採るのが遅くなって割れちゃってたのもあった。けど甘くて美味しかったー
他はまだ緑色。はやく食べたいなー







大葉!毎日 収穫。

防虫ネットかけてある方はバッタに食べられてる。小さなバッタ達、あと何匹いるだろな。ネットをかけてない鉢の方が虫食いがなく綺麗だなw


梅雨前にいろいろ…

2022-06-10 14:54:00 | 野菜
近頃はカラッと晴れて気持ち良い☀️
来週には東海地区も梅雨入りしそうなので、今のうちに色々やりました。

まずは球根の掘りあげ。要らないものだけ掘りあげて処分。居るものはそのまま埋めっぱなし。

そしてマーガレットとラベンダーをサッパリ整えた。ラベンダーは花を摘んでドライフラワーにした。めちゃ良い香り〜






そしてそして、
ジメジメ系の虫退治&予防のため、家の周りに毒餌も置いておきました。最近は庭の土を掘ったらヤスデが多くなってたのでマジで嫌だ💦少し前まではミミズだらけだったのに。どちらも園芸には益虫かもしれないけど、多過ぎるのは困る😰出来ることなら見たくないー

あ!虫と言えば、大葉。
謎の虫食い被害があったので誰の仕業だろー?ってずっと思ってたけど、ようやく犯人を見つけた👀✨ バッタの赤ちゃん!数匹発見。あんな小さなバッタを初めて見たわ💦 全部捕獲できたかは自信ない。これこらも毎日チェックしなくては。
大葉収穫!

大葉って大量に収穫できそうなので、コスパ最高かも(笑)


あとアスパラも葉がモサモサになって倒れかけてたので整えといた。根元には夏アスパラが生えてきてたので収穫!


ミニトマトたち

2022-06-02 22:16:00 | 野菜

6月2日

先月初めに植え付けたトマトたち。
↓あまっこ
↓フルティカ
まだ色付いてないけど、どれも順調。

いつの間にか のびてる脇芽!せっかく育った脇芽を捨てるのが勿体ないので、挿し芽にしようかと。根が出たら庭へ植え付けます☺️


大葉は、ハダニや虫が付かないように毎日チェック👍






最近、原因不明な微かな耳鳴りが止まない😅耳鼻科へ行って聴力検査しても、とりあえず問題なかった。自律神経の乱れなのか、プレ更年期なのか。しばし様子を見るとことなった。気にするとストレスになりそうなので、好きな園芸で植物達に癒されながら過ごしてる。普段は耳鳴りは聞こえない(寝る前の静かな時だけ聴こえる)ので、あまり考えずに過ごしてる。そのうち鳴り止めば良いけどな。それでも鳴り止まなければMRIらしい😓

歳とると体に色々不具合が出てくるなぁ
膝も少し痛いし😅


あと再来週、健康診断があるので
それまでに身体を整えよっとw
年々 お腹周りが大きくなってきてるので😅



夏野菜定植!

2022-05-12 10:55:00 | 野菜
GWに野菜の苗を植えました。


ししとう2本

ピーマン1本


トマト




5種類植えました。
あまっこ、イエローペペ、イエローアイコ、フルティカ、桃太郎

隅にネギも植えといた。そうめんや冷や奴の時の薬味用。



母からもらった謎の豆
多分、つるなしいんげん。


大葉!大葉は毎年虫が付いて失敗に終わるので今年はしっかり防虫します。ダイソーのネットで囲いました😊