幼稚園日記

熊本市城山幼稚園のブログです。

交流会・1日先生がありました☆

2014年02月28日 17時20分16秒 | 園日記
昨日、4月から1年生になる城山保育園と城山幼稚園の年長児の交流会を城山幼稚園のホールで行いました。

3回目の交流会でしたが、最初はお互い緊張気味の様子でした。





ゲームを通して、触れあいながら


交流を深めていきました。



すると、徐々に笑顔も…




ゆりぐみさんに「どうだった~?」とたずねると

「楽しかったよ~」

「お友達になったよ~」「まだ名前覚えれんかった~」

「チョットどきどきした~」

と教えてくれました。



交流会の様子はここまで☆



さてさて、今日は「1日先生でした」


一緒に遊んで頂いたり…



お家で考えて来て下さった「○×ゲーム」をして下さったり…



子ども達に優しく話かけてくださったり…


1日先生の感想を、帰りのTea Timeの時にチョット聞いてみました☆


楽しかったです

他のお母さん達にも是非参加してもらいたいな~

などなど

本当にお疲れさまでした



最後に今日、自発的活動の時間に、久々に「美容室ごっこ」を開きました。

行列のできる★ゆP美容室(笑)★

女子って行列に並ぶの好きなんですよね~ (TVで言ってました

行列に並んで待っている間も、お友達の髪形を見て「かわいい~

「私、○○ちゃんみたいにしてもらおう!」

など、お話して行列に並んでましたょ



楽天的なとら より










熊本城マラソン ~after~

2014年02月27日 16時46分25秒 | 園日記
先日の熊本城マラソンの後・・・

きらきらグループのお友だちは、走った先生にたくさんの質問があったようで・・・


そこで、完走した泉先生にお手紙を書くことにしました。

みんなでお手紙のかきかたを確認しながら
(最近宛名や差出人の名前のない手紙がポストに入っていることが多かったので・・・書き方を知るねらいも含めてお手紙を書いてみました





すると・・・

こんなお手紙が返ってきました・・・


お手紙と合わせてこれも


それを見た子ども達は大喜び

「先生!なんてか書いてあるとー!!」「何が入ってるのー?」と興味津々みんなでお手紙をよみました

お手紙を読むときはみんな手紙に釘付け一つ一つの答えを真剣に聞いていました

そして最後にお手紙に入っていた完走の記念メダルを紹介しました


すると・・・一人のお友達が「先生はメダルはもらえなかったの・・・?」と私に聞いてきました


実は、私も人生二度目のフルマラソンにチャレンジした後だったのです・・・・

ですが・・・残念ながら37キロ地点でタイムアウトになってしまい完走できずメダルがもらえなったのです


「先生最後までゴールできなかったからメダルはもらえなかったの」「このメダルはゴールできた人にだけしかもらえないからねー」とお話してその日は終わりました


すると・・・

次の日の朝から一人の男の子が「先生!はい!」となにかを渡しに来てくれました

それは・・・・


手作りのメダルでした

私がメダルをもらえなかったことを知ってお家に帰って一生懸命作ってくれたのです・・・

お友達の優しさにびっくりおもわず涙が・・・


何でもチャレンジする事には勇気が必要だったり失敗を恐れてしまうこともありますがチャレンジしないと見えない事得られないものがあるんだなーとすごく実感した出来事でした

そしてたくさんの方の応援や励ましもすごく感じました

ほんとにほんとに皆さんに感謝です


これからも失敗を恐れず色々なことにチャレンジしていきたいですすごく感じたフルマラソンへのチャレンジでした


MIYU






















ご協力ありがとうございました♪

2014年02月26日 15時38分24秒 | 園日記
今日はペットボトルのフタ数えと絵本の修理のボランティアにきていただきました



見事な手さばきで絵本の破れをチェック、テープで補強






フタも見事に










やはり、話題になるのは「子育て」お菓子とコーヒーと共にカフェ的雰囲気を演出(H先生)








私もかたりたかったな(笑)




ちょっと覗きに行きましたが、とても和やかな雰囲気でされていました





私なら口が動くと手は止まってしまいますが、話しながらも一緒に手も動かしてすごいなぁーと思いました





ご協力のおかげで、絵本もキレイになり、わんさかあったペットボトルのフタもまとまりました



ありがとうございました



この機会を通して、なかなか話す機会のない他のグループのおうちの方とも交流が持て、育児での悩み等も話すことができるのでおすすめです






お父さんでもおじいちゃんでもおばあちゃんでも、OKです



みなさん、参加されてみてはいかがですか





ところで、きらきらグループではがらりと模様替えをしました



お友だちにも協力してもらいましたよ



新しいお部屋の配置図を見ながらどこに何を動かすか考えている姿も






力を合わせて重いもを運んでいました







お友だち同士、一つの目標に向かって「協力する姿」が見られ嬉しかったです





新しいきらきらグループさん、見に来られてくださいね







Barbie

製作遊び(すいすい)Part2

2014年02月25日 17時00分00秒 | 園日記
昨日の製作遊びのお話の続きです。

昨日製作遊びをしていないお友達が、製作しました。

昨日の私の反省で、ひな人形飾りの種類や名前を紹介していなかったので


製作遊びの前にM先生がお話してくれました。



さてさて、本日の製作遊びの様子を紹介します。内容は昨日と同じです。


手順を見て

製作に必要な物を自分で考えて持っていました。



難しい所は

先生に手伝ってもらいながら…

行っていました。




会話を楽しみながら製作しているお友達もいました。



ノリの付け方は以前は、表につけたり量の加減がわからずベトベトになってしまう事もありましたが、


今回の製作遊びでは、ほとんどのお友達が指でノリを広げて綺麗に仕上げていましたよ。



おまけ…

昨日、製作したお友達が人形に色塗りをしていました。

鮮やかな色合いになりましたよ。



お部屋に飾ってあるので、送迎の際にお子様と一緒に是非ご覧ください。




楽天的なとら より












製作遊び(すいすい)

2014年02月24日 16時48分22秒 | 園日記
今日は製作遊びをしました。(全員ではありません)

選択性で「今日」するか「明日」するか…選んで行いました。



今回の製作のねらいは

2歳児:見本を見ながら、ノリを使って貼る(お内裏・お雛・ぼんぼり)



3歳児:見本を見ながら色を塗り(1色)、ハサミで切り取って(お内裏・お雛・ぼんぼり)、ノリで貼る(お内裏・お雛・ぼんぼり・三人官女)



4,5歳児:見本を見ながら色を塗り(2色)、ハサミで切り取ってノリで貼る(全て)



3歳児のお友達が、4・5歳児の内容でできる子もいますが、

今回、年齢で区切って行った理由は、1年間ではさみの使い方・ノリの使い方の変化(成長)を私たちがきちんと見たかったからです。





子ども達は、作り方の流れを見て


出来上がりの見本を見て、人形の位置を確認しながらノリで貼り付けました。





「今日」製作遊びを行った様子を紹介します。






























「明日」の製作遊びの様子は、また後日ご紹介します☆



楽天的なとら より












成長展 親子製作

2014年02月23日 10時00分00秒 | 園日記
昨日は成長展でした。

出口の所では、「先生楽しかった~」「絵の成長が見られました。点だけの絵が線に変化していたので、驚きました。」

などお話を伺うことができました。


成長展では、「親子製作」のお部屋も準備していました。






お父さん・お母さんが作ってくれるのを真剣に見たり



お父さん・お母さんが協力して作ったり





お父さんやお母さんに切りやすいように線を引いてもらったり






お母さんや兄・姉さんに手伝ってもらったり





お母さんに優しく見守られたり




出来あがった製作をお母さんが遊んでみたり




お家の人に飛ばし方を教えてもらったり



出来あがったら、写真撮影をしたり




製作遊びを通して、お家の方との触れ合いが沢山見られました。


もちろん、他のお部屋でも…





私たち職員は、展示の準備をしながらお友達の変化(成長)を改めて感じることができました


お友達の1年間の成長を感じることで、今後の保育にもつなげていきたいと思っています。



お家の方は成長展を通して、お子様の表現(絵画)・言葉・健康・人間関係・環境(遊び)面の変化(成長)は感じて頂けたでしょうか





今日の子どもたちの様子で心に残ったこと…子どもたちがお家の人に作品を見てもらっている時、何だか誇らしげな表情・嬉しそうな表情をしていたのが印象的でした。

お家の人に見てもらい、自分を認めてもらうこと…嬉しいんでしょうね

それが、今後のやる気や自信へとつながっていくのかな~



楽天的なとら より



























成長展~開催中~

2014年02月22日 11時40分19秒 | 園日記
始まりました

成長展

天気もよく

多くの方にお越しいただいています


お子さんの作品を一生懸命に

探す姿をあちこちで見かけます











「ぜんぜん わからん」


「違った~!!!!」


「ほら見てみろ1発」



様々な感想が聞けていますよ




お子さんへのメッセージ

先生たちが一人一人へ書いたメッセージ

保護者の方も真剣に探されていました








お子さんの身体

わかるようでわかない手形、足形














身長の伸びをクリップで体感

体重の増え方を玉ねぎで体感

身体の成長にビックリする方もいます






そして試食は

ヘルシー料理






いつものように

1つor2つor3つの中から選びます

さて、揚げ物の油の量の感想は?




「忘れてた!」という方



午後からでも間に合いますよ

因みに最終受付は14:00です



Donald





いよいよ明日

2014年02月21日 18時59分44秒 | 園日記
・・・は、

平成25年度の成長展です



保護者の方にお子さんの成長を感じてもらおうと

準備も着々と進んでいます



「我が子の成長はいつもみているから」

と、思っているお父さん

この成長展をすべてクリヤーしましたか?



城山幼稚園の成長展は

ただの作品展とは違いますよ



1年間の子どもの作品を見て

成長を実感してもらったり







床の番号をたどって進んでください

しっかり見てないと迷子になるかもですよ







親子制作もあります

ここで一緒に触れあいましょう








クイズ形式の作品がいたるところにあります

自信満々のお父さん!?

何回でお子さんの作品を当てることができますか?








先生たちからのメッセージ

ここでもお子さんへのメッセージを探してもらいます







お子さんの一年間の遊びの様子を

写真で記録してますのでご期待ください









お子さんのクラスメイトの名前はしっていますか?

言えますか?

お子さんの前で大きな声で答えてみましょう





またここでは今年初めての試み

先生の・・・

がありますので挑戦してみて下さいね

内容は、来てのお楽しみ





また、お子さんの身体のこと

どれだけしってますか?

何回で探すことができますか?











最後は試食もあります

今回は、あっと驚く発見があるかもですよ

これをしったら幼稚園のランチが食べたくなるかも・・・



1年間準備してきた成長展

どうぞご家族お揃いでお越しください



最後に保護者の方にお知らせです

お子さんの服装は私服でも大丈夫ですよ



それでは明日

お待ちしています



Donald








こんな時どうしたらいいかな??

2014年02月20日 17時42分40秒 | 園日記
すいすいグループの子ども達同士の遊びの様子を見ていると(下の全ての写真と文章は一致しません)



自分が遊びたい遊びを通して、色んなお友達と積極的に関わって遊んでいる姿がよく見られます。


「こっちから動かして~」「これやってみる!?」など、お話をしながら遊びを進めています。




しかし、時には「かして」「だめ~」「なんで~」と口論も…(注:写真と文章は一致しません)




時には積木に足が当たって(無意識)、せっかく完成した物が壊れて「なんで壊すの~!!」と激怒しちゃったり…  




そこで、こんな絵本をみんなで見て、こんな時どう言ったらいいかを話し合いました。




みんな、どう言ったらいいかチャントわかっていました☆嬉しかったです!!


でも…

子ども達って、遊びに夢中になるとどうしても自分の気持ちが優先してしまっちゃうみたいです…

裏を返せば、自分の気持ちがストレートに言えるくらい、お互い心を許し合っているのかもしれませんね。 それくらい仲良しな様子が見られるすいすいグループのお友達です。


みんなが「楽しい」気持ちで過ごすために、相手を思いやる気持ちや言葉…

繰り返し伝えていきたいです☆


楽天的なとら より



















熊本城マラソン~before~

2014年02月19日 07時24分20秒 | 園日記
日曜日に開催された熊本城マラソン


幼稚園でも2名スタッフが走りました



その裏側を紹介します



スタッフ間で走る人のために何かしたいねーっということで「タスキ作り」があがりました



ということで、ゆりぐみさんに、お手紙を書いてもらうことに


スタッフで土台作り





字を書いたり、絵を描いたり、それぞれに応援したい気持ちを込めてかいてくれました











本人たちにばれないようにこっそり仕上げをし、金曜日にスタッフと子どもたちによる激励会をしました



ゆりぐみさんは、その日走る2人に贈る言葉を話し合いました
誰が何人でどういう風にわたすか、それをどうやって決めるかたくさんの言葉が交わされました
真剣な表情一生懸命さが伝わりますよね





映画で熊本城マラソンについて紹介し、




ゆりぐみさんからの心いっぱいの言葉とタスキわたし





予想していなかったことに2人とも驚きと嬉しさでいっぱいだったことでしょう





子どもたちのその時の笑顔に見ていたわたしたちも胸がいっぱいになりました



一人ひとりから握手でパワーをもらい、心と体いっぱいにエネルギーをもらった先生たちでした





子どもたちのパワーってすごいなぁ



子どもたちのあったかい気持ちがたくさんつまった会でした




そんなこんなのおかげでで笑顔で走れた二人でした









ちゃんちゃんっ







Barbie