幼稚園日記

熊本市城山幼稚園のブログです。

まってました!ハロウィン会(*^_^*)

2013年10月31日 16時18分12秒 | 園日記
何日も前から子どもたちがわくわくして待っていた今日


色々な衣装があり、中には手縫いの方も




いつもの遊び


いつものお集まり


でもちょっと特別


先生たちも子どもたちの素敵な一日の演出を考えていました







厨房ガール手作りジャックランタン


ホールの飾りも



ホールでのハロウィン会ではハロウィンについての絵本読みや


園長先生、泉先生、ひかり先生からのパズルのプレゼントがありました




トコティーチャ―におまじないの言葉を教えてもらい、


先生にお決まりの挨拶「トリック オア トリート」をし厨房ガール手作りのクッキーをゲットしました








ちょっといつもと違った雰囲気で参加する特別な日でした


HappyHalloween

Barbie












明日はハロウィン☆☆☆

2013年10月30日 16時00分00秒 | 園日記
 ハロウィンが近づくにつれお部屋の装飾も変化し、子ども達の

気分もより一層高まっているように感じます。

 ご存知の通り、ハロウィンとはもともと収穫をお祝いする祭りで、

宗教的意味合いが強かったようですが、今となっては日本でも

馴染みのあるものになっていますね。

 
 さあ、幼稚園でも先生たちが早くから子ども達のために色々と

考え準備しています。

 どんなハロウィン会になるのか私も楽しみです!


ここで一首。

      トリックオアと胸膨らます子ら眺め
               ジャックランタンにやりと笑う






mathマティ子

研修報告会

2013年10月29日 16時00分00秒 | 園日記
以前、全国各地で「見守る保育を行っている保育園・幼稚園の研修会がありました。

そして、先日研修会に参加した先生から、その報告会がありました。


「見守る保育」を行っている園の取り組みなど、画像を見ながらの報告でした。

その中で、「自分の気持ちを表現しよう」と取り組んでいる園があり、

さっそく、すいすいグループで取り入れてみました。


自分の気持ちを確認することで、

心にゆとりができるそうです。



ある男の子は「怒っている」に表示していました。

男の子に理由を聞いて見ると「昨日お父さんが遅く帰っていたから」と…。

でも、話をしながら笑顔も見られたので、気持ちを確認し表示したことで「すっきり」したのかなぁ~と思いました。


色んな園の取り組みなどで、勉強になることが沢山あります。

なぜ「見守る保育」が子ども達に必要なのか…などなど、世の中は日々進化しているので

教育の世界も、いつも同じままではいけないこと。



他の園の取り組みを知ることで、自分自身の保育を見直すイイきっかけにもつながります。

子ども達のために、新しい何かを取り入れるイイきっかけにもつながります。


研修報告を受けて、取り組んでみたいことが見つかったので、取り入れていこうと思っています。

私の取り組みはまた、いつか報告しますね


楽天的なとら より




ラジオを聞きながら

2013年10月28日 17時16分38秒 | 園日記
私事ですが

最近

運動しながら音楽や録音した講演会

ラジオを聴くことをよくします



先日もラジオを聴きながら運動していました

そのラジオから聞こえてきたのは・・・



「机の上が整理されていない人は 頭の中も整理されていない」



つまり



机の上の状態が 頭の中の状態ということ

整理されていないので 仕事効率が悪いということ



とっさに、私の机を想像しました




絶句!




信じがたい情報です。




みなさんの机の上はいかがでしょうか?

オフィスの机、書斎、キッチン・・・



Donald

表現

2013年10月27日 10時00分00秒 | 園日記
まだまだ先の話ですが… 11月30日と12月1日は「お楽しみ会」を予定しています。


そこではお家の方に、子ども達の「劇遊びやダンスを通して、言語面・表現面の成長」を見ていただく会となっています。


でも、城山幼稚園では「お楽しみ会」に向けての教え込みは一切行いません。


普段の遊びや活動を通して行っています。


活動では、朝の会などで「みんなの前で自分の気持ちを発表する」機会を設けたり















みんなの前で、自分の気持ちを自分の言葉で伝える活動を取り入れています。

発表するお友達は希望者だけですが、お友達の話を聞くことも「人前で話をするための大切な経験」です。






普段の遊びとは…

絵本やパネルシアターや紙芝居などを見て、色んなお話に触れたり




触れていく中で、子ども達は自然とお話の内容や言葉を覚えていき「やってみた~い!」と登場物になりたがります。

いま、すいすいグループのお友達はそれがブームになっています…

その様子は、また次回…


楽天的なとら より


「先生見てー」

2013年10月26日 08時00分00秒 | 園日記
木曜日はお弁当デ―でした


おうちの方、早起きして作ってくださりありがとうございます


子どもたちが作ったお弁当、園でどのように食べているのか気になりませんか


ランチも楽しみのようですが、月一回のお弁当デ―、お友だちとーっても楽しみにしてます


「いただきます」のご挨拶後「先生見てみて」の声がなりやみません














お友だちと会話しながら一つひとつおかずを見ながら「もぐもぐ


かわいらしい子どもたちです


食べる」ってとても大切なことは誰でも知っているともいますが、集団での食事の効果は素晴らしいですね



「お友だちがピーマンおいしそうに食べてるからいつもはよけるけど食べてみようかな」とか


「○○くんがいっぱいおかわりしているから僕もー」とか


「○○ちゃん箸で食べてるから私もー」とか


様々にお友だち同士影響を受け、食べることへの興味や食事を共にするという楽しみも体験できます



今回きらきらはこんな感じで食べましたよ







Barbie






ししゃも♪♪

2013年10月25日 15時56分07秒 | 園日記
先日のランチに・・・



ししゃもが登場しました

今年度になり、初めての登場

お友達の反応は・・・・




ほとんどのお友達がきれいに食べてしまっていました

なかには、



お腹の部分だけ食べている子



皮と骨を残している子



頭としっぽを残している子



手でむしって食べる子



骨だけきれいに残している子

など、様々な食べ方をしている子もいました

でも、「全部食べれるんだよ」と声を掛けてみると、



残していた部分も「おいしいね」と、食べてくれました

なので、最後はほとんどのお友だちが



きれいに食べてくれていました

ランチでは、ししゃもを1匹か2匹か選んで配膳します

昨年は、1匹を選んだ子が多かったのですが、今回は、2匹を選んだ子が多くおかわりも少いくらいでした

そして、「ししゃもおいしいね」と喜んで食べてくれていました



園のランチでの魚も切り身で、骨もきれいにとった状態で配達してもらいます
魚料理はいつも大人気です

スーパーなどで売ってある魚も切り身のものが多く、魚まるごとを見たり、食べるというのは園でもお家でもなかなかない機会ではないかと思います

園では、魚料理の日はお友達がその日の魚を図鑑で調べ、みんなに教えてくれています

それでも、切り身の魚と図鑑の魚が結びつかないお友達もいるかもしれません

今回のランチで、魚の命を頂いていることや全部丸ごと食べると栄養満点なことなどいつもと違った事を少しでも感じてくれればなと思います


バタコ

遊びを通して発見!

2013年10月24日 16時14分08秒 | 園日記
1か月ほど前Yちゃん(3歳児)が、「お弁当包み遊び」に興味を持ち遊んでいました。

その時は、結ぶ手順がわからない様子だったので、私は一緒に遊びながら手順を伝えました。


すると…先日Yちゃんが「お弁当包み遊び」をしていたので、様子を見ていると…


一人で結べるようになっていました!!

結んではほどき、また結んではほどき…と何回も繰り返して遊んでいました。




卒園するまでに、「一人で結べるようになった」、「結ぶ経験ができたり」…

と、考えています。

なので、このように遊びのゾーンに「結ぶ経験」ができるように「お弁当包み遊び」を設置したり


また、月に1回お弁当デーを設けています



お弁当デーでのお友達の包みは…お弁当を巾着袋に入れるタイプ


ナプキンでお弁当箱を包むタイプ


と2パターンあります。


ナプキンでお弁当箱を包むのは難しいので、お弁当デーの時は

保育者が手を添えて一緒に結びます。


もちろん、一人でできるお友達もいます。







城山幼稚園では、ナプキンでの「お弁当包み」を推進しています。

無理はしていませんが、子ども達が「結ぶ」経験ができれば…と思っています



楽天的なとら より





お母さん力☆☆☆

2013年10月23日 17時05分08秒 | 園日記
ここ最近急に寒くなったりしたせいか、事務室にはよく体調を崩したお友だちが連れて来られます。

そこでおうちの方のお迎えを待つわけなんですが、その時の子ども達の表情ときたら具合も悪いので

当然ですが、とても不安でいっぱいです。しかし、お母さんの姿を見た途端、その表情がぱぁっと晴れ

一気に笑顔が溢れてきます。こちらまで嬉しくなるようなそのいい顔にいつも癒されています。

お母さんの力ってすごいなと感じる瞬間です。



さて先日幼稚園では、保護者の方に絵本修理のボランティアに協力していただきました。

そこでもお母さん力発揮!

















いろんなお話が飛び交い賑やかな雰囲気で、手は黙々とたくさんの絵本を修理していただきました。

このように積極的にご参加頂き本当に有難く思っております。ありがとうございました!



またペットボトルのキャップもたくさん集まっていますので、仕分けのボランティアなど

機会があればよろしくお願いします。お母さん限定のボランティアというわけではありま

せんので、お父さんももしお時間ありましたらどうぞお待ちしております。



mathマティコ

お散歩(すいすい)

2013年10月22日 16時10分27秒 | 園日記
今日、すいすいグループさんはお散歩に行ってきました。

目的は、「落ち葉を見つけにいこう!」です。



青い線=いっぱい歩くお散歩コース

赤い線=少し歩くお散歩コース

絵を見て、どちらにするか選んびました。


いっぱい歩くお散歩コース(44名)



途中公園に立ち寄り、落ち葉拾い


それから、農道を通り

稲刈り後の丸めてある稲を見て「ロールケーキみた~い」と言っていました。



少し歩くお散歩コース(15名)



公園までの往復、公園で落ち葉を拾いました。


「先生見てみて~赤い葉っぱ見つけたよ」

「こんなに大きな葉っぱ見つけた~」

「緑の葉っぱもあったよ~」

など、色々発見していました。


今日の落ち葉は、桜の木の葉っぱがほとんどです。

園長先生が「春になって綺麗な花が咲くように、葉っぱを落として木に栄養を蓄えるよ」

と教えてくれました。

1本の木が1年を通して変化をします。

何気ないお散歩ですが、子ども達はお散歩を通して木々の変化や、田畑の変化を感じているようです。



今後も、落ち葉やどんぐりなどを見つけにお散歩に行く予定です。

PS:すいすいグループのお家の方へ・・・今日持ち帰った袋を、また持たせてくださいね。


楽天的なとら より